• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ekeiのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

fonepad導入の顛末。

おはよーございます。

さて、今回はASUSのfonepad、
ME371MGの導入に至っての顛末を。


ME371MGというと春に出てから間もないのに
もう新型のfonepad7というのが出てきてます。

それでかどうかは分かりませんが、
先日同僚が働いている某太陽マークの量販店に行きましたが
つい同僚にfonepadの値段聞いてみると

「ekeiさん安くなってますよ、19800円ですって」

19800円?!表記は29800円、
価格.comで見てもまだ二万円台なのに。

「もしかしたら買変(売価変更)ミスかもしれませんが、まー、気にしないでやっちゃいますよww」

来たなこれ、とほぼ衝動買い。
きっと予約取り置きしといたら、買変修正かけられるかも。
てなわけで持ち帰り。

いやー、Tさんありがとうございます。
WiMAXの際には迷惑かけてしまいましたんで・・・



さて、次が問題。
SIMカードをどうするか。

1・プリモバイル用のSIMをどうにかする
2・イオンSIMの新規契約
3・通話諦めて同SIMかOCNONEの新規契約

1と3なら比較的支払いなども融通きく状態。
OCNは一枚契約しているし、追加出来るでしょうし。


今回は個人的都合で1を選択。
プリモバイルが動くかやってみたかった。


で、SIMカードを通常のサイズから
microSIMに替えねばならないのですが・・・
ソフトバンクショップ行っても

「SIMカードのサイズ交換は受け付けません」
の一点張り。

むむう、こりゃいかん。
やむなく最近始まったプリスマ契約でやるしかないのか?
それも嫌だww

それでとうとうSIMカードのカットに手を出すことに。
サイトで調べて、ハサミで切ってしまいましたww



ああ、やっちゃった・・・(^^;)
これでやらかしたら、もう後が。


ありました(^^ )

最初サイズ大きく切って入らなかったのですが
少し薄く切ったらすんなり。


で、見事認証!

端末の方で自動調整するので、
ネットで流れているAPN設定は必要ありませんでした。

おお、さすがASUS。ありがとう台湾!
と思いたいくらいテンション上がってた昨日一日。


あとはプリモバイルのプリカを入れないと
まともに動かなくなるので近々入金します(^^;)





・・・てか、Nexus7要らなくない?ww
と言いたくもなりますが、
fonepad、気持ち動作がモッサリ気味。
あとはNexus7並みによく動きます。



唯一の失敗は
最悪、SIMが破損して機種持ち込みでやろうとして
中古で買ったソフトバンクスマホ。
102Pて、去年出てたやつです
必要ありませんでした・・・(>_<)



色々と使い倒してみますが、
必要無くなりそうなら誰かに譲ろうと思います(^^;)


追記

padfoneじゃなくfonepadでした。
大変失礼しました~<(_ _)>

どっちもASUSなんだけど
値段が劇的に違うんですよね(・_・;)
Posted at 2013/11/17 08:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

実験実験ー。

つぶやきの通りです。


ASUSのfonepad買ってしまいましたw

前のモデルであるME371MGの8GB。
今回これにソフトバンクのプリモバイル用SIMを入れて
運用してみようとの目論見です。



そもそも買う気は全く無かったのですが
コジマ盛岡で知人の社員に値段聞いたら

「19800円」

表示価格より一万円も安いと言うんで買っちゃいました。



次はSIMカード。

これがまた困ったもんで
盛岡で何軒かソフトバンクショップ回りましたが
通常SIMからmicroSIMに換えてくれません。
「機種変更の端末持ってきたなら承ります」と。

やはり一筋縄ではいかんのですかね。
途中で前潟イオン行ってイオンSIMも考えました。
ただ、こっちは断念。
月々の金額増やしても仕方ない。

後は・・・SIMカット。
明日暇見て切ってみます。
Eモバイルの使わないSIMあるんで、練習がてら。


客そっちのけでやっているかもww


続報はまた後日。
Posted at 2013/11/15 23:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

カブ冬装備支度

さてさて

なにやら寒くなってきましたが
そうなると気になるのは、カブの冬装備。


去年の反省を踏まえて、
やるとこしっかりとやることにしました。


タイヤは勿論スパイクタイヤ。
去年以前も履いてましたが、二年目でピンが
だいぶ危険な状態になったので
春に処分しました。

ハンドルカバー。
見た目云々と言ってられません。
寒くてはハンドルもまともに握れず。
これは定番のヤママルトを予約しときました。


後は通販でレッグシールドの取り寄せをしようと。
タイヤとカバーは来週にも取り付けます。


これにあわせて
57000km越えたカブに
前後スプロケとチェーンの交換が入り・・・

かなり出費が。


ホントならキャブ周りとか電気系統のオーバーホールも
したいんですがねえ

またいつか遠出するか分かりませんしw


しばらくまだ
今のカブを使い倒す予定です。
何もなきゃいいんですが・・・
Posted at 2013/11/07 20:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

ふと思ったモノの呼び方。

久々にクルマ関連の話題を致します。
なんか他方のSNSで書きにくいんで。


ホームセンターに売ってる潤滑油スプレー、
みなさんご存知、クレ5ー56。

で、本題はそれでして


たまに耳をすますと
「CRC」て聞こえてくるんですよね

岩手県だけなのか、さては自分の近所だけなのか。
しかし工場勤務でも言われました

「CRC取ってくれー」

いや、これ5ー56でしょ。違うんですか。

「馬鹿か、CRCったらCRCだろうが(`_´)」

馬鹿呼ばわりされましたww
(むかしの話です)


今ならCRC言われても理解出来ますが。



なんとなく思ったのですが

FFを「エフエフ」と呼ぶか
「ファイファン」と呼ぶか、な話になりそう(笑)


でもつい

拘っちゃうんだよなあ・・・


「CRC? そしたらクレの潤滑剤すべてCRCじゃないかよ!(`ε´) 種類ねーのかよ(`ε´)」

と、言いたくなっちゃう。



・・・俺だけですか?(・∀・)
Posted at 2013/11/03 14:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回のヤリスクロス、ハイブリッドだったからかエンジン音静かすぎて始動したのか分からない位。 おかげで何度か入りきりしてしまいました笑 静かすぎる!」
何シテル?   09/16 03:54
ekei(えけい)と申します。 今やクルマに乗らず カブとロード他を愛でておりましたが 家族のすすめにより クルマ生活に引き戻される所です クルマは M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
171819 20212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

リモコン エンジンスターター取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:58:52
PIAA ホーン H0-13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 08:06:02
トヨタ(純正) CP-W64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 12:05:35

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
7/19納車 走行距離81000km
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
久々の車です 7月10日納車 車体価格12万円の 超お買い得車(と思いたい) なかな ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
自分としては 二代(台)目のカブカスタム50 近所のバイク屋で安くでていたので 多少無理 ...
その他 その他 ハイドラ(アプリじゃないよw) (その他 その他)
初めての本格的ロード。 105に変更。自分で組んで、 ショップで再調整してもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation