• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月28日

道の駅ツーリングin南房総!

道の駅ツーリングin南房総! 昨日はつけまでおなじみのいっしーさん幹事で、南房総までツーリングに行って来ました!
最初の集合場所は大黒PAで私が到着した時には既に3名のメンバーが集っていました。
ほぼ予定通りに6台のNIMIが集り、愈々南房総に向けて出発です♪

※当日の写真を掲載しておきますので、宜しければご覧下さい。

【 集合場所の大黒PAで出発前の記念撮影 】







【 君津PA 】




【 道の駅 ふれあいパーク・きみつ 】







【 道の駅 ローズマリー公園 】




【 道の駅ちくら・潮風王国 】







参加メンバーと海を見ながら海鮮丼とサービスのあじフライをいただきました。





【 最終目的地の富津岬 】




富津岬で自由解散し、3台でゆっくり帰りました!
アクアラインが渋滞していてノロノロ運転でしたが、途中から渋滞も緩和され思ったより早く
帰宅することができました。
レカロ装着後初めての300km超えのロングドライブでしたが、全然疲れませんでした♪
これもレカロのお蔭かな(笑)

幹事のいっしーさんご苦労様でした!また参加された皆さんお疲れ様でした!

やはりMINIは弄っても運転しても楽しい車ですね♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/03/01 00:17:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

令和7年8月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

ロングドライブに必要なものとは
ゆぃの助NDさん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年3月1日 10:20
数年まえにキャンパーでちくらに行きました!
そして海鮮丼を食べました!
コメントへの返答
2016年3月1日 12:49
コメありがとうございます。
今回のツーリングは気軽にやろうと台数も少な目でしたので上手く纏まって行動出来ましたので良かったです♪
k550さんもちくらで海鮮丼を食べられていたとは!
もう少しすればオープンカーの季節ですね♪
2016年3月1日 19:19
色々と助けていただきありがとうございました!
お昼までは予定通り(^-^)v

自分しか道の駅の店内を見ていないのがうけました(笑)

また行きましょう♪
コメントへの返答
2016年3月1日 19:55
お疲れ様でした!あと数人お声掛けしようかと思いましたが、今回は6台で丁度良い台数だったと思います。過去に色々と企画したことがありますが、やって見ないと大変さが分からないと思いますよ!

道の駅で購入された例の物試して見て下さい♪ 今度は私のガレージで洗車オフしましょう!

プロフィール

「[整備] #MINI 常にタイヤはシックな黒艶で足元を決めよう! https://minkara.carview.co.jp/userid/164400/car/1791777/6704089/note.aspx
何シテル?   01/06 21:43
ISAです。皆さん、はじめまして! 現在私が所有しているBMW/E39/R56及びホンダ トルネオ のDIY等によるドレスアップ等を 掲載して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ホイールブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 03:35:42
DOPナビ/Gathers「VXH-052CV」取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 08:37:01
不明 リブ付きカラーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 17:11:54

愛車一覧

ミニ MINI ISA (ミニ MINI)
普段の足に使えるコンパクトで弄っても運転しても大変楽しいクーパーSを増車しました。 DI ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
普段の足として、余り走っていない4WDのトルネオ(CF5)を増車しました。 純正NAVI ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
1996年に新車購入して、愈々28年目に突入しました。DIYメインでコツコツドレスアップ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
今でもこのソアラのデザインは好きですね♪ 当時憧れのデジタルメーターやLEDのハイマウン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation