• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISAのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

GWは車磨きを

GWは車磨きをGWは以前に購入してあったダブルアクションポリッシャーを試しに使って見ようと管理車両の
Poloのボディー塗装表面を磨いて見ました。
最初にボディーシャンプーで綺麗に洗車後、やはり以前に購入しておいた業務用鉄粉除去剤を
使用してボディー表面の鉄粉を除去後、再度ボディーシャンプーで洗車後、確認のために
グロスチェッカーで光沢度を測定しておきました。







その後ダブルアクションポリッシャーを使用してボディーを磨き上げて見ました。







ボディー塗装表面をダブルアクションポリッシャーを使用して磨き上げコーティング処理後の光沢度は
こんな感じになりました!
光沢度は上がり、見た目もボディー全体が黒光りした感じですね♪






作業完了後MINIとツーショット♪



Posted at 2018/05/03 20:28:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月24日 イイね!

ループ パワーショット モニターレポート

ループ パワーショット モニターレポートみんカラメールを見て前回投稿致しましたシュアラスター LOOP POWER SHOTモニタープレゼントに
初めて当選致しました。
当選するとも思っておりませんでしたのでみんカラメールも気にしていなかったのですが、何気なく
メールを見たところ当選のメールが届いておりました。

シュアラスターと言えばカルナバワックスで有名なメーカーで昔からお世話になっており、個人的にも
好きなメーカーさんでもあります。そのメーカーさんからLOOPというブランド名でオイル添加剤や
ガソリン添加剤が販売されていたのは知っておりましたが、今回ループ パワーショット モニター
プレゼント当選で頂きましたシュアラスターの新商品LOOPガソリン添加剤を早速試して見ました。

ループ パワーショットはガソリン給油時にガソリンタンクに入れるだけで、代表的な洗浄剤のW洗浄成分「高純度PEAとPIBA」で燃焼室・スラッジやカーボンの汚れや頑固で落ちにくいインジェクター・
吸気バルブの汚れを除去し、完全燃焼を促進。今回注入するパワーショットにはW洗浄成分が増量され、更にシリンダー壁面やピストン上部をコーティングする特殊潤滑成分が配合されているということで
モニタープレゼントも迷わずパワーショットをチョイス致しました。

今回パワーショットを注入したのは、ホンダ トルネオ(CF5)で年式も古く走行距離も50,000km弱で
最近2000rpm前後でエンジンノイズが少し気になっていたので、緩和されないかという期待もありました。
早速GSでガソリンを満タンにし、 LOOP POWER SHOTを注入!!

まだ満タンにして50km程しか走っておりませんが、驚いたことに気になっていた2000rpm前後の
エンジンノイズが軽減されたではありませんか!

過去にも色々なガソリン添加剤を入れたことがありますが、正直効果が分からない添加剤が
殆んどでしたので、今回モニターでループパワーショットを注入できたのは大変ラッキーでした。

セカンドカーの直噴エンジンでインジェクターが汚れ易いMINIには、定期的にBMW純正ガソリン添加剤を注入しておりますが、今度はMINIにもシュアラスター LOOP POWER SHOTを入れて見たいと思います。
Posted at 2018/04/24 02:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月30日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPパワーショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:
はい

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:
はい

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:
はい

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:
トルネオ

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/30 08:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年01月01日 イイね!

新年 初弄り

新年 初弄り皆さん 新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。                 2018年 元旦 元旦早々以前より計画をしていたE39のシーケンシャルウインカー化を実行致しました。 部材は年末に用意してあったのですが、何せ寒くて弄る気がしなかったのですが、 部材を放置したままでは役に立たないので重い腰を起こして取付け作業を行いました。 取付け作業が夕方になってしまい画像が暗くて良くありませんが宜しければ動画の方で シーケンシャルウインカー仕様をご覧ください。 今年も皆さん宜しくお願い致します。
Posted at 2018/01/01 23:30:35 | コメント(2) | クルマ
2017年12月09日 イイね!

MINIを流れるLEDウインカー仕様にして見ました!

MINIを流れるLEDウインカー仕様にして見ました!放置状態だったMINIを久しぶりに弄って見ました。

以前よりMINIを流れるLEDウインカー仕様にして見たかったので、

良さそうなパーツを探していたのですが、良さそうな流れるLEDウインカーテープが

見つかったので早速実行しました。

LEDの輝度が少し心配だったのですが、非常に明るく日中もまったく問題は無さそうです。

これでR56MINIも少し若返りができたかなと思っています。
Posted at 2017/12/10 23:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINI 常にタイヤはシックな黒艶で足元を決めよう! https://minkara.carview.co.jp/userid/164400/car/1791777/6704089/note.aspx
何シテル?   01/06 21:43
ISAです。皆さん、はじめまして! 現在私が所有しているBMW/E39/R56及びホンダ トルネオ のDIY等によるドレスアップ等を 掲載して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 ホイールブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 03:35:42
DOPナビ/Gathers「VXH-052CV」取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 08:37:01
不明 リブ付きカラーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 17:11:54

愛車一覧

ミニ MINI ISA (ミニ MINI)
普段の足に使えるコンパクトで弄っても運転しても大変楽しいクーパーSを増車しました。 DI ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
普段の足として、余り走っていない4WDのトルネオ(CF5)を増車しました。 純正NAVI ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
1996年に新車購入して、愈々28年目に突入しました。DIYメインでコツコツドレスアップ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
今でもこのソアラのデザインは好きですね♪ 当時憧れのデジタルメーターやLEDのハイマウン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation