• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

国道349号線の廃道区間を探索しよう [21枚]

投稿日 : 2016年02月24日
天狗橋を見た後、ハイドラで道の駅ふるどの のCPを取った後にどこか面白い場所が近くにないかスマホで探すと、どうも国道の廃道区間が近くにあるという(また廃道かよ!)。
(寄り道WEB様 http://www42.tok2.com/home/kaidoweb/stop/R349o.htm)

福島県石川郡古殿町の国道廃道区間に、さっそく行ってみよう!

試験的にフォトギャラリーからフォトアルバムであげてみます。
1枚の写真にコメント100文字までの制限が非常に厳しい……。


ちなみに1952年の道路法に関する政令で、一級国道と二級国道の2種類の道路が指定されました。
一級が最重要道路で、当初40号まで割り振られました。
最終的に1965年に全ての国道が一般国道と改正されました。
そして1~58の国道は旧一級国道、101~244号は旧二級国道に割り振られています。
59~100の国道が無いのは、補欠的な意味合いで残してあったものが1965年の法改正時に欠番となった為です。
245号~507号は1956年以降に指定された一般国道です。

今回の国道349号線は、茨城県水戸市から宮城県柴田町までを横断する国道で、福島県の一部狭隘(きょうあい、狭い道)区間を除けばごくごく一般的な国道です。

写真一覧

国道349号、廃道区間に到着。
ガードレールによって不法投棄防止処置をとっていると思われる。

イイね!
既に人を拒んでいる。
イイね!
今回訪問しているのは、この○のつけてある区間。
短いながらも地図の上からも、いかにも旧道めいている。
イイね!
国土地理院から拝借した、1975年の空中写真。
丸の部分が廃道区間、黄色い線が現在の国道を適当に書き記した。
349号線が整備され始めたのが1980年代であるので、廃道化は同時期と推測される。
イイね!
左脇から失礼。
イイね!
冬の時期でもそこそこ荒れている。
2月半ばだが、定期的に雪も振っているらしい。
関係ないが、86はスタッドレスを履かずに2015年度の冬を乗り切ってしまった…。
イイね!
うっすら~と見える「地面に凹凸有!」の標識。
既に柱はポッキーのように茶色い。
イイね!
ガードレールとアスファルトが見える事で、辛うじて道路に見える。
イイね!
先に進むと、竹が倒れている。
左を見ると酷い竹やぶになっていた。
竹やぶに何かある。
イイね!
勾配8.3%の標識が竹やぶに埋もれている。
100mで8.3m上がるor下がるという意味だ。
道路の規格で勾配が規制されており、この急勾配が廃止の原因と思われる。
イイね!
先を見る限り、あまり進みたくないが…。
進もう。
イイね!
急勾配に加えて幅員減少が気持ちよさそうに木陰に。
こりゃ国道としては条件が悪い。
ちなみに「ふくいんげんしょう」と読む。
イイね!
藪をひたすら抜けると、ちょっと開けた。
こんなのばかり見ても退屈だよね。
イイね!
ミラーのないカーブミラー。
廃道では大抵、ミラーが取り外されている。
イイね!
福島県の道路という事を証明する石杭。
イイね!
ふと、左手を見ると廃屋がある。
どうやら、この元国道からアクセス出来るような場所はない。
かといって廃屋のすぐ近くは川になっており、どこからアクセスするのかよく分からない。
イイね!
既に多くが崩落した屋根から中を覗き見る。
作業机のような物が見える。
もともとキャンプや野外研修のような事に使っていたのだろうか。
イイね!
再び、地面に凹凸有り。
これが最後の標識。
イイね!
この先で現道と合流する。
残念ながら、不法投棄されているタイヤ等が散見された。
イイね!
振り返って撮影。
二度と動かす気のなさそうなガードレール。
イイね!
廃道区間を抜け、現道を撮影。奥に86が見える。
廃道区間は急勾配と幅員減少がいっぺんにやってくる上、落石注意の看板も過去にあったようだ。
新道はわざわざ山を掘割したのも頷ける。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( 349号 の関連コンテンツ )

関連情報

この記事へのコメント

2016年2月24日 13:35
うぉおおお!!廃道好きには溜まらないですよ!!!!

私もなんだかんだスタッドレス履かなかったですね~。
コメントへの返答
2017年8月8日 21:13
おお?阿部さんは廃道好きなのでしょうか(笑)
何も無さそうな(失礼)福島県古殿町で面白い場所がないかを探すキーワードが「古殿町 廃道」でした(笑)
ハードなところは行きませんけどね…。
2016年2月24日 18:02
すぽーちぃーなクルマで攻めるなんて…。
漢だねー(;´д`)
コメントへの返答
2017年8月8日 21:13
どう見ても、買う車を間違えた感が否めませんね!
ジムニーやパジェロミニが良かった…?
でも、クーペのかっちょいいスタイルが一番好きです(笑)

プロフィール

「あとこれも。」
何シテル?   04/24 21:34
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リトラクタブルの動作不良修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 08:01:19
超カンタン♪NA1 NSX ドリンクホルダー取付 センターコンソール部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:25:08
センターコンソールにUSBスイッチホール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:22:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation