AEM EMS のセットアップ、
ちと難航してました。
というのも、アメリカではメジャーでも
日本では、かなりマイナー。
しかも、購入したのはSeries2という最新型の物。
1を使ってる方の情報は、国内でもあるんですが
2は、皆無です。
という状況をアメリカの某NSXフォーラムに投げてみたところ
オレがサポートしてやるよ
という方が何人もいてくれました。
その中のミネソタに住む
ハンドルネーム、W.Animal さん。
Wは、Wild なんでしょうか?
きっと

こんな感じの方だと、勝手に想像。
ウィスコンシンに住むイトコが、お前とほとんど同じ仕様だから
データを作ってやると言って、次の日に
データを送ってくれました。
こんなワイルドな方が…ありがたい。
ウィスコンシン→ミネソタて、400kmくらいあるんですけど…。
日本では、HKSのVProがメジャーですが
HKS認定店でないと触れず、しかも結構、良い金額。
アメリカでは、色んな人が、自分のセッティングデータを公開してて
フランクな感じで、交流があるみたいです。
丁度、ガラケーとスマホの様な構図ですよねぇ。
シビック、S2000、スープラ、ランエボ、インプ
なんかのデータは、そこらじゅうに転がってました。
NSXは、マイナーな部類でした。
なんにしても、助かりました。
しげGさんへ
ここ

点火時期を覚えさせるトコができません。
タイミングライトを使え
と指示があるんですが、ここ、頼めませんか?
どうなれば正解なのか、分からんのです。
おながいしますお
Posted at 2013/09/28 01:46:56 | |
トラックバック(0) |
NSX | クルマ