• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junkbox_masterのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

多分みんカラ辞めます

ヤフーID連携してまでみんカラやりたくないので
webikeコミュニティかバイクブロスコミュニティに移行します。
スマホからだと連携しなくてもログイン維持できてる謎
Posted at 2025/08/23 21:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

フュージョンのスイングアームブッシュ400円(たぶん)

ホンダフュージョンの右ショックアブソーバー下部、
コの字エンドがハマるスイングアーム側のブッシュは
単体設定が無くてスイングアームassyでの供給(もちろん廃盤)


同時期のスペイシー250はブッシュ単品の設定がある

内径8mm幅20mmくらいのブッシュを探すと、どうやら
ホンダ純正品がデファクトスタンダードになってるらしく中華で
複数サイズの設定を発見
8x20x19という規格らしく、実車で計測してもドンピシャな感じ


多分11203-GC7-300 ブッシュ、リヤークッションアンタが該当
これズーマーでも同じ使い方しててクランクケースからブッシュ
抜いたことあるけど、ヒートガンで3分以上炙ってからワッシャと
適当なソケットと長ねじで押し出して交換したことある


M8カラーの外形は12mmっぽい
M10カラーに打ち替えて安価に他車流用できるか挑戦

さっき仮組みしたら良い感じの減衰だったので期待してる
純正長でまともに走れるホンダフュージョン用のリヤショックは
市販品で存在しないので加工必須
PCX用をこうやって流用してる人もいるけど強度的に不安なのでうーん
Posted at 2024/09/23 10:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月13日 イイね!

ミゼット2 指定トルク

タイロッドエンド 98Nm
ロアアームボールジョイント 36.8Nm
スタビライザー 車体側 83.4Nm
ロアアーム側 102Nm


なんかメモが出てきたので
Posted at 2024/09/13 23:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月15日 イイね!

フュージョン用シート盗難防止ボルトって…

フュージョン用シート盗難防止ボルトって…RIDE&SEEKが送料別1500円で販売してる
フュージョン用シート盗難防止ボルト、
amazonで送料込み900円で買える
"星光産業 プレートボルト5 EX-144"と
ほぼ同じだと思うよ。

1本少ないけどサイズは大体同じだし。


「また、最近は脱着がし易いようにノブなどに変えている方も居ますが
極めて防犯性は低いです。」

ガレージ保管なら関係無いし。

こんな露骨なギンギラボルト付けてたらシート切られるか
車体蹴り倒されるかでしょ、シート盗まれるような環境に
フュージョン停めてたらさ。
バイク屋たるライドアンドシークは修理代や乗り換えで
儲かるだろうけどユーザーとしちゃたまらん話
Posted at 2021/06/15 00:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月07日 イイね!

2021年版 ホンダフュージョン中古車の選び方

久しぶりにヤフオク出品中のフュージョン中古実車を見る
機会があったので、改めて自分がチェックしたポイントを書く。
エンジン腰上OH、駆動系フル交換、消耗品は全部交換する前提で
素性が良い格安車両を探すときの方法。

1,車体番号&エンジンナンバー見て再販後の車体&2006年式か確認
再販前はステータコイル&CDIが再販後と別なので壊れると部品が高く、
部品供給も良くないので絶対に再販後。スピードメーター横にセキュリティ用の
ランプが埋まってないと自然にスルーしてしまう。
車体番号&エンジンナンバーがMF02-200xxxx以降であることを確認
(06年式はMF02-230xxxx、参照http://www.fusionstyle.net/modelyear.html)
06年式はハンドルのクランプ方法が他年式と違いハンドル交換が簡単、
純正クリアウィンカーレンズを後から買うと前後1万円するのでお得。
個人的には絶対に06年式じゃなきゃダメという訳でなく、車両の程度や
価格が優先するのでオマケ程度の要素

2,フレーム下部に錆や変色が無い&車体番号プレートが変形していない
車体を下から覗いてフレームの塗装がガサついていたり、錆が出てたら
その車体は買わない。車体番号プレートが変形してなければ儲けモン、
購入後にローダウンしたい人は気にせずどうぞ。
※変形しててもサスやフレームに変なダメージが入ってることはまず無いけど

3,マフラーとシートがホンダ純正
最近は中古純正パーツも高く、後からパーツで買うと
車体価格を超える可能性すらあり得るので、社外マフラーと
中華シートの車体を買うなんて論外だと俺は思ってる

4,外装(アッパー、アンダー、インナー全て)がホンダ純正
ガリ傷や割れが無く変な塗装がされていないもの。
中華スクリーンは水拭きで傷が入るけど安いから付いてても許容、
6万以下の車体ならガリ傷までは許容。
俺は増車or箱替えが目的なので、中華外装組んである車両は買わない。
上下2万あれば外装交換出来るので、ガンガン日常使いしてもキズを
気にしなくて良いメリットが中華外装にはあるけど、既に1台組んでるし…

5,スイングアームやグラブバー、アクスルシャフトに変なねじを使っていないか?
1~4が良くてもココがダメだと部品取り車として買うのが安全かも?
スイングアーム根本はホンダ純正M8フランジボルトで止まってなかったら
絶対にその車両を買ってはダメ、ネジ穴がバカになっているのでエンジンケースに
TIG溶接してネジ穴新造するかエンジン載せ替えしないと安全にスイングアームが
付かないから高くつく。リコイルで間に合わない

6,冷間時&全開時に白煙吹かないか、エンジンから変な音しないか確認
白煙吹くのは腰上OHで直るし、エンジン降ろさなくても&全部ホンダ純正部品を
使っても1万円で出来るけど、クランクやってたら金掛かるからダメ

7,走行距離が5万キロ以下か?
フツーに走れてる車両ベースで腰上OH&駆動系フル交換したら壊れないし
パワー低下も感じず7万キロは走れそうな印象あるので、外装の程度が良ければ
俺はそこまで距離を気にしない。
1万キロ代なら新車感覚、3万キロ越えると年式相応の距離だなとは思うけど
※性能を求めるならピストンリングとトルクカムは3万キロで交換推奨
6万キロまで問題なく使えはするけど

次は実際に車体を買ったら替えなきゃいけない部品でも書き出すか
Posted at 2021/03/07 14:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「多分みんカラ辞めます http://cvw.jp/b/1644933/48616121/
何シテル?   08/23 21:35
品番と購入先、作業手順の肝心なところを 載せないヤツはxxxx。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

覚え書き : イノアック(inoac) モルトフィルター MFタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 11:13:06
駆動系オーバーホールPart3(ウェイトローラー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 23:01:07

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
原付からのスズキ党。 ねんがんの スプラッシュを てにいれたぞ! ▼ 1型、走行距離1 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
2003年式のメキシコビートル。(否ファイナルモデル) VW純正クーラー付きで現在走行3 ...
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
想像以上の加速力で相手がムキになる仕様>< 基本的にトルクバンドで走る仕様。 ここ3年 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
シフトペダルの付け根からオイルが滲んでいた のに気が付かず、オイルを時折足しながら 土浦 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation