• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

最近のレー探てスゴイね

皆さん、こんにちは♪

前回のタイトル予告通りブログが
書けそうです(^_^)v

その前に車が汚くて、朝から洗車しました




気温2℃ 実際には、もう少し気温が
高いと思いますが…

洗車開始
水が冷たい、手が痛い(>_<)
でも、我慢して洗車してると、
だんだん手が温かくなってきます

この状態を僕は「洗車ズ ハイ」と
呼んでいます
手がバカになっています(^_^;)

こうなれば、作業が早くなります
ついでに軽トラも洗って洗車終了


それでは、レー探の話しになります


スズキの設定にしてOBD接続



この表示のほか、ひとつでも表示出来ます
いろいろな数値が見れるので楽しいです

表示出来ないのが、インマニ計、ブースト計と
その他数個です

オイルプレッシャー、油温は設定がなく
車両自体にもセンサーが付いてない為
見れません

僕は今この表示で使ってます


左からタコメーター、吸気温度、水温計

本来のレー探としての使い勝手もよく、
買って良かったです!(^^)!

ちなみに軽トラもOBD接続してみました


有り得ない数値です(☆。☆)

スーチャ付きなので、ブースト計として
見れればいいなぁ~と期待していましたが
残念な結果となりました(T_T)

軽トラでは、シガライターから電源取って
利用した方が、正確な値になります

こんな報告になりました

昨日は、仕事でしたが、今日、明日とお休み

さて、明日は何しようかな?
その前に、今晩のビール買ってこよーと

皆さんも休日楽しんでくださいね
お休みじゃない方
お疲れ様です(^^ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/10 15:47:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

朝の一杯 9/18
とも ucf31さん

5年ぶりにPCを購入
R172さん

学園祭からのコンサート
パパンダさん

0916 想定外のスマホ機種交換 ...
どどまいやさん

皆様、おっ疲れさんまさん🤭です。 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年2月10日 16:10
凄いっ!!

こんな高性能なんですね(;゚∀゚)=3ハァハァ

もぉマルチメーターだ(;゚∀゚)=3ハァハァ
コメントへの返答
2013年2月10日 17:51
こんばんは♪

タイトル通りになりました
3.2インチの画面なので
そんなにじゃまになりません

イイですよ~
2013年2月10日 16:53
すごい情報量ですね!

ますます欲しくなります(^^;

これならマルチメーター要りませんねw
コメントへの返答
2013年2月10日 17:58
こんばんは♪

本当にそうですね

数値見てても、よくわからない情報もあります
(^_^;)

取り付けが、OBD接続だけなので
すぐ使えます

簡単に付けられて情報いっぱい
これからは、こうゆう形になるかも
しれませんね
2013年2月10日 17:10
ひかってますねー、テカテカですー。

コメントへの返答
2013年2月10日 18:04
こんばんは♪

最近ゼロウォーターが効いてきたのか
艶が出て来たみたいです

拭き上げて終了の手軽さ
イイですね~

でも今朝は、寒かった~
ハイになる位でした(^_^)v
2013年2月10日 17:34
おもしろ!です。
ちょっと、うらやましいかもです。

そういえば、私も昔は 洗車ズ ハイ。

ずっと自宅で洗車出来ないので洗車センターに行く為、お湯を使用するので手がかじかむ事がここのところないので忘れていました。
コメントへの返答
2013年2月10日 18:13
こんばんは♪

どちらがメインなのかわからない位
高性能のレー探ですね
まさに、おもしろ!です

洗車センターお湯出るんですか?
ずいぶん前に、行ったきりなので
知りませんでした(^_^;)
2013年2月10日 18:16
私も重宝しています♪
燃費計と燃料計はいいですよね
コメントへの返答
2013年2月10日 19:17
こんばんは♪

燃費関係の項目もたくさんありますよね
燃料流量 Fuel Cutの文字が出ると
ちょっと得した気になります(^ー^*)
2013年2月10日 21:03
こんばんはー

OBDって分かりませんでした(〃ω〃)
コンピュータが行う自己故障診断なんですね。
パッソにもそれらしき信号の出てる端子があるそうで、先の6ヶ月点検のときに話だけ聞きました。
実際、装着する場合は解説書がないと???少々不安。
でも、支障なく動作すればイイなーo(^▽^)o
興味湧いてきました。
コメントへの返答
2013年2月11日 1:21
こんばんは♪

OBD接続によるレー探の場合
車両自体の情報を利用するだけなので
特に支障はないと思いますよ

電子式スロットル車の場合
同じくOBD接続でスロットルコントローラーと言う
機械で、アクセル開度が調整出来ます
この場合は電圧調整してしまうので
万が一誤動作したら心配ですね
2013年2月10日 21:49
こ、これがレーダーなのか!
すごい~
これ、めっちゃほしくなってきたwww
私も見てみよw
コメントへの返答
2013年2月11日 1:29
こんばんは♪

最近のレー探ってこんな感じなんですよ
ホントびっくりですね

ぜひ調べてみて下さい
きっと欲しくなりますよ~(^_^)v
2013年2月10日 22:09
ちなみにどのあたりに取り付けたのですか?
アンテナ一体型と分離型とあるようですが
一体型のほうが楽そうですねw
コメントへの返答
2013年2月11日 1:48
僕のは一体型です
取り付けた場所は、カーナビの上
センターの蓋との間に付けました

付属の粘着マットで取り付けると
曲面の所なので、1時間程で剥がれてきます
また押し付ければ、くっつきますが
僕の場合、強力両面テープで
台座固定しました

その時、曲面に合わせて前後の両面テープの
貼る枚数で高さ調整するとしっかり
固定できます

次回のブログで、取り付けた所
載せますね(^_^)v
2013年2月11日 0:39
OBDⅡ接続タイプは面白いですよね。

レーダー探知機としてよりも、車両情報表示装置として欲しくなるくらいです。

コメントへの返答
2013年2月11日 1:57
こんばんは♪

本来の仕事もしっかりしてくれて
更に車両情報も表示 最近のレー探
スゴイですね~

今は、スロコンお休み中です
二股ソケット注文したので
同時利用できるか、試してみます
ちゃんと動いてくれるといいなぁ

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation