• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

2018 富山オフ

皆さん、覚えているでしょうか?
8月26日富山オフがあった事を……(*´-`)



今から書くんかいとか遅いぞ!
とか「2018 お盆休み2 」は?
とかダム4ヵ所行ったとか
軽トラ野郎ミーティングに行った
とか、いろいろ書きたい事がたくさん
ありますがぼちぼち書いて行きますので
期待せずにお待ち下さいm(__)m。

仕事が忙しくてなかなか写真編集が進まなかった……
と言い訳してみる……f(^_^;。



💀危険
いつも通り長いブログですが、今回は
過去最長になりました……f(^_^;。
あなたの健康を損なうおそれがあります。
登場人物の会話は、約1ヶ月も前の事なので
僕の聞き間違え、妄想で書いてある部分も
ありますので信用しないで下さい。
つまらない事を長々と書いているので
心に余裕がある時、バッテリーにも余裕が
ある時にお読み下さいf(^^;(笑)。

今から読むと遅刻しますよ(^o^;)(笑)。



それでは、富山オフ前々夜祭から
始めて行きます。

24日

仕事を午前中で止めて終わらせて
準備をして出発🚚💨💨💨
何でこんなに早く出るかって?
だってこの親分が




「金曜日は午前中で仕事終わらせて
14:30に石川PAに来い(`ロ´)ノ」って
脅されて誘われていたので……

「わかりました」




でも直前で「ダメだ仕事が終わらない、
先に行ってろ!」と言われたので
先に行く事に……🚚💨💨💨

八王子料金所を過ぎ、最高標高点を通過



諏訪湖SAで休憩(-。-)y-~
タバコ吸わないけどね……f(^^;。




松本でおりてダム越えて




ハイドラでわか親分を確認したので
平湯料金所で30分の張り込み




今宵の仮眠所🛌
温泉♨️に入り食事🍛&🍺✨🍺




特別料金を払って仕切りのある寝床で
( ̄q ̄)zzz




25日早朝ハイドラチェック✔️

走ってますね~~親分衆🚚💨💨💨
1名違う場所にいますが……(^o^;)(笑)。




このあと朝風呂♨️に入り昭和な物を見て
雨の中、出発🚚💨💨💨




朝食でガリ補充(笑)。




そして高山清見道路、東海北陸道を
通って氷見に……
氷見といえば温泉♨️ですね……エッ(°Д°)
また入るの?朝も入ったのに……(^o^;)(笑)。




氷見に来たのはもうひとつ理由が
ありまして……
僕がチョロっと海鮮丼が食べたいと
言ったらあの親分からメッセを
もらいまして……見て考えて返信送る前に
次から次へとメッセ攻撃🔫……
仕事してるのかしら?この親分(笑)。





っで、最後の氷見魚市場食堂にケテイ💮
NONDA親分も巻き添えにして3人で食事




氷見浜丼、やわやわ盛りとはんさ盛り
2つ並んでる器の右がはんさ盛り(富山弁)
写真の撮り方が下手なので違いがわかり
づらいですね(・_*)\。
あら汁付きはお得🎵……旨い(^q^)。




そしてお馴染みの道の駅「庄川」に到着。
僕は今年3回目。

ハイドラの親分衆はすでに到着
してました。
┏○)) チワ━━━━━━━ス!




ここからいつもの宿に向かいますが、
見た目も大親分のトタン屋親分の車に
まだエアロが付いてません。
「あ~~エアロ付けな。誰か手伝う者
おらんがケー」
「お前ヒマがケ、行くぞ」
富山弁あってるか?f(^^;。

僕含め3名がさらわれて自主的に
強制労働お手伝いに行きました(笑)

その後、お盆にもお世話になった鮎親分が
鮎持って来てくれましたアザースm(__)m。

宿に向かう為の新しい橋ももうすぐ
完成しそうですね🎵





宿に到着🚚💨💨💨。

左下がエアロを付けたトタン屋親分の車
右下、タイヤのヒゲが当たってる!!( ; ロ)゚ ゚




ひめ親分の車、サンバーのサンサンルーフを
加工取り付けしたそうです。
これまた!!( ; ロ)゚ ゚。
風呂♨️上がりなので裸の親分もいますが
……(^o^;)(笑)。




さぁ、毎年楽しみにしている富山オフ本番
前夜祭の始まりです└(o゚∀゚o)┘




料理






トタン屋親分の開会宣言。




(=゚ω゚)ノC□☆□Dヽ(゚ω゚=)カンパーイ!




ご機嫌な親分衆🎵




悪ノリ親分も到着……そして帰る……エッ(^^;
呑兵衛ですから帰りませんよ(*^^*)。

鮎親分の鮎も焼いてもらいました。
女将さん、お手数かけましたm(__)m。
>゜)))彡旨い……σ(´~`*)ムシャムシャ。
今年何匹食べたろう?……鮎。






コンパ……酒注ぎ要員さんこれにて終了




この後も宴は続きますが、
僕は早めの就寝( ̄q ̄)zzz


26日

富山オフ本番

ここをしっかり書かないと叱られます。
自分でも読めない大きさの字になってますが……(^o^;)(笑)


朝御飯🌄🍚を食べ出発🚚💨💨💨




途中呼び止められ、赤◯の板を先に会場に
運びます。
パシりなので文句言えません(笑)




到着した時はまだこんな感じ
広い駐車場です。




皆さん、続々と集まってきます🎵
ヘボヘボ親分の車も……かっちょえ~~




富山ブラックサイダー……微妙f(^^;。

にくあき親分も福岡からエリーゼで参戦
この時期にエアコン無し…………
漢ですね……Mなのか?(^o^;)(笑)。




各々のオリジナルカスタムを見るのも
勉強になります……φ(..)。






久しぶりの再会。楽農家親分のアゲアゲ
農道のポルシェ。TANBO-CHARGER付き

ステッカーありがとうございますm(__)m




早めのお昼。本日のきまぐれ定食




まだまだ参加車両がやってきます。




コレ凄い!!( ; ロ)゚ ゚




トタン屋親分、五平餅だと思ったら
ウチワでしたか?…………(^o^;)。




GTRテールの軽トラ。
綺麗に仕上がってますね🎵






トタン屋親分、事情聴取

参加車両100台以上になった為
その場で事情聴取されるトタン屋親分。

新聞の取材でした。翌日の地元紙に実名で載りました。
こっちを大きな文字で書かないとね……f(^^;。
取材時97台でしたが、確実に100台越えてました。





持ち寄りビンゴ大会

赤◯の商品、狙ってたんですよ。
見事ゲットできました(*´∇`*)




楽しかった富山オフも閉会式となりました




関西チームの親分衆とお別れの挨拶
また来年もお会いしましょう(^_^)/~~

限りなく真っ直ぐな道を走り🚚💨💨💨




福光ICからIN。
行きと逆回りで帰ります。




気温19℃でした……寒😱。
なので帰りに温泉♨️に寄りました。
ここの温泉♨️は白濁した湯で硫黄臭も
バッチリあります。
僕のお気に入りの温泉♨️です(*^^*)。




温泉♨️あがりに中にあるお店で夕飯🍕😋
この日は満月🌝で街灯のように見える光は
月🌕です(^^ゞ。
キツネ🦊も挨拶しに出てきました。





松本ICから高速乗って釈迦堂PAで休憩。
渋滞前にトイレ🚻行っとかないと……
ジジィなのでトイレ近くて……f(^^;




57.5kmポスト付近から渋滞🚗🚗🚗⚡
料金所まで1時間以上かかった事に
なりますね。
平均速度50km/hって所ですかね(´Д`)




そして無事帰宅🏠🚚💨

今年も晴天☀️に恵まれとても楽しい💃💃
富山オフでした\(^o^)/

富山オフスタッフ関係者の方々、暑い中
会場探し、オフ会準備、車の誘導等、
お疲れ様でしたm(__)m。




次回は記念すべき第10回大会になります。
来年も楽しみになりましたo(^o^)o。

今回のお土産📦

以上
2018 富山オフの報告でした。
























2部構成にしようと思いましたが、
ぎゅうぎゅうに積めてしまいましたf(^^;。

最後まで読んで頂いてありがとう
ございましたm(__)m。
Posted at 2018/09/19 06:21:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月22日 イイね!

2018 お盆休み1

おはこんにばんは(^^)/。

暑さもようやくピークが過ぎて過ごしやすく
なってきましたね……今日も暑いけど……
30℃でも涼しく感じるって、感覚がおかしく
なってきてるような……(^o^;)(笑)。

今回は内容が濃すぎでとても1回では
終わらないので数回に分けたいと思います。

それでもそこそこ長くなると思いますので
飲み物🍹🍵を準備して挑んで下さい(笑)。


10日夜

仕事が終わりこちらを出発🚙💨💨💨

晩御飯やはりラーメン🍜餃子(笑)。




今回は調布ICから乗って松本ICで下りて




安房抜け東海北陸道経由北陸道で石川入り
この時点でもう起きる時間じゃないのか?
(^o^;)(笑)。




嫁実家に到着後🏠🚙💨しばし仮眠
(。-ω-)zzz

お昼にはお伺いをたてていたあの親分と
庄川道の駅で待ち合わせ




トタン屋親分
「BBQやるぞ、車に乗れ」
いつも通り拉致監禁され、同じく朝から
鮎釣りに行かされてた親分も同乗して
立山の麓に🚗💨💨💨
これまた知らない親分宅に到着

僕は全く知らない人達とBBQ開始
ドコダロウココ (゚Д゚;∂ポリポリ




さすが鮎釣り親分、串打ちして焼き🔥まで
やってくれます……スゴい⤴️⤴️。
今年初めて食べる鮎&牡蠣(゚д゚)メチャウマー




トタン屋親分
「旨いだろう、腹も膨れてきたから少し
散歩するか?。車で……」
「滝、見に行くぞ~~乗れ」

もちろんトタン屋親分、僕は車で来てるので
いっさい飲んでません( ̄^ ̄)ゞ。
トタン屋親分……元々飲まないし……f(^^;。




天気も良くてスゴい滝でした


































…………ワタクシ、嘘をつきましたm(__)m。


大きな声では言えませんが……
トタン屋親分
「滝まで歩くの辛いから看板だけ撮って後で画像拾って貼れ」
「どっちにしてもこの天気じゃ見れないから」


当日の天気はこんなでした。
ガスっちゃってガスっちゃって……(>_<)。
またの機会に来たいと思います(^^ゞ。




帰り道、ヤギよし親分|´・д・)σ 発見!
富山オフは今週ですよ~~(^o^;)(笑)。

トタン屋親分
「ホラホラ、ご飯だよ~~」

ヤギよし親分
「なんもないやんけ……<(`^´)>」(笑)




戻って来て夕飯BBQ再開。
まだ食べるの?……(^o^;)(笑)。




この他にトマト缶を使った特製カレーを
食べながら、政治、経済、これからの
日本が進むべき道を熱く語りながら
PM10時やっと解放解散となりました

見ず知らずの僕を温かく迎い入れて
くださりありがとうございましたm(__)m。

楽しいBBQでしたo(^o^)o


帰り道、金沢大学の裏の方で見たキツネ🦊





嫁実家に着いたのは12日0時を過ぎてました
石川県到着から20時間……長い1日が
終わりました……f(^_^;。

12日も富山県氷見に行くんですけどね。
13日には黒四ダム……その話はまたの機会に
……いつ報告できるかは不明f(^^;(笑)。





告知

今週末は富山でイベントがあります。
富山オフ前夜祭

第9回富山軽トラ軽バンオフ会2018

オフ会当日、みんカラでの参加表明は
少ないですが、30台以上の軽トラバンが
集まる予定です。

1年ぶりに会う親分、久しぶりに会う親分、
2週間ぶりに会う親分(笑)。
参加表明してませんが、参加しますので
よろしくお願いしますm(__)m。

台風➰🌀は通りすぎそうですが、
前夜祭の時は、例年通りちょっと
雨☔降りそうですね……f(^_^;。

オフ会の見学は自由なのでお近くの方、
軽トラバンに興味のある方、是非
遊びに来て下さい(^^ゞ。



最後までお付き合い、
ありがとうございましたm(__)m。

知らない人の家でBBQをやってきた話
でした(^o^;)(笑)。

Posted at 2018/08/22 06:37:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月26日 イイね!

袋田の滝へ 7/8

1度フライングアップしてしまったブログ
ですが改めてよろしくお願いします
m(__)m。



皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

まずはこの度西日本災害で100名を越える
被害者にたいしてご冥福をお祈りします
m(__)m。

まだなお続く避難所生活、災害復旧作業
更にこの暑さ……微力ながらコンビニ等で
募金させて頂きました。
1日でも早く「普通の生活」に戻れるよう
願ってます。



しかし暑い☀️😵💦
23日の東京地方39℃
体温越えの気温は厳しい(>_<)。

ここ数日は涼しく思える33~5℃に
今日は30℃以下になるかも?
しかし週末は🌀☔台風が
直撃するような……(´ヘ`;)


⚠️注意
いつもの事ですが、長いブログなので
あなたの健康を損なうおそれがあります。
登場人物の会話は、2週間も前の事なので
僕の聞き間違え、妄想で書いてある部分も
ありますので信用しないで下さい。
つまらない事を長々と書いているので
心に余裕がある時にお読み下さいf(^^;(笑)。




さて今回は3代目わか親分の企画
「袋田の滝ツー」

企画時のわか親分からのメール📨
「前夜祭もやるから32も参加だからな」


「わかりました。仕事の都合もありますが
参加予定でお願いします」っと返信。

直前で仕事が終らず行けなくなったと
メールをしたら……




なにぃ 来れないだと⚡⚡




ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク
すみません 仕事が長引いてしまいましたm(__)m
当日は朝1番に行きます。


当日
遅刻するわけにはいきません❗。
3:15起床。3:40出発。
どう考えても高速使うと早く着き過ぎます。
一般道だなという事で出発

綺麗な朝焼け、日の出を見ながら




高速のような4号線を走り




恒例のお店で、まぜのっけご飯🍚
紅色補給(笑)
ここの時計、動いてないf(^_^;。




待ち合わせ直前のコンビニに
虎ティマ親分|´・д・)σ 発見!




道の駅「常陸大宮」に到着。
もちろん1番乗り(^^ゞ。

ここまで家から150km🚚💨💨💨
すでにツーリングを楽しんでいますが、
本番はこれからです……f(^_^;。。

バイクで参加の楠木親分も含め7台で
袋田の滝に向かいます。




わか親分もそんな所で遊んでないで
出発しますよ~~(笑)




(((((((((((っ・ω・)っ ブーン




無料駐車場に止めて歩いて行きます🚶






袋田の滝トンネル入場料。数名の親分が
JAFの会員だったので団体割引の250円で
入場できました(人´∀`)アリガトー♪






それではご覧下さい。
袋田の滝です。






エレベーターに乗ってもう1段
高い所からの景色。




恋愛に効力をもたらすパワーがもらえる‼️
らしい?……これ以上モテても困るなぁ~
そうじゃなくても夜の店では、
シャチョサン、シャチョサンてモテてるのに…(^o^;)(笑)




下に降りてきて、つり橋に向かいます。
けっこう揺れるグラグラグラグラグラグラ
楽しい💃💃💃(笑)




滝の左側上に見えるのが第1観瀑台。






ここから登り……ツラい(((*>д<*)))




汗をかきながら駐車場まで戻ってきて
温泉♨️豊年万作に到着。
楠木親分無料チケット
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!




汗を流し歩いた疲労を温泉♨️で癒し




ランチ🍚奥久慈しゃも丼……うまい😋




その後栃木県入りして道の駅きつれがわで、
さとし親分と合流




休憩、駄弁り後




みんみんへ早夕食🌃🍴に……








焼、揚、水餃子の3種制覇(゚д゚)ウマー




帰りも一般道で




ハイドラ
340㎞ほど一般道を走ってきた事に
なります……走ったねf(^_^;。






お土産





途中参加、途中離脱の親分含め
お疲れ様でしたm(__)m。
企画、連絡、調整担当のわか親分
ありがとうございましたm(__)m。

また誘って下さい(^^ゞ。

以上「袋田の滝へ」でした…………終。





土曜日のお祭り、中止かなぁ(´Д`)

Posted at 2018/07/26 05:57:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月25日 イイね!

6/10 キヤッセ羽生。

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

早いもので昼の時間が1番長い日も
過ぎてしまいましたね。
僕としては早く暗くなってもらった方が
早く帰れるのでいいのですが……🍺(^_^;)。


さて、もう2週間も前の話になりますが
「昭和、平成の軽自動車展示会」に
行って来ました\(^o^)/。

もちろんいつもの山田うどん朝食🌄🍴
から始まります……(^o^;)。




まず整列して「山田の心」をみんなで
唱和♀_(`O`)♪

いつものカレーセット300円からスタート🔫




お決まりの写真撮影会(笑)。




食事後、会場の キヤッセ羽生






初っぱなからカウンタックがお出迎え




ん?……サイズおかしくね?(-_ゞゴシゴシ


それもそのはず、よ~~く見ると……




サンバルギーニ?
スゴいですよね~~!!( ; ロ)゚ ゚
あのサンバーがこの形に......

代表して楠木親分が試乗




本物と同じくドア脇に腰掛けてから乗車
足から出ると降りられません......(^_^;)。

それにしてもスゴい完成度ですよね~~

雨☔が降ってこないうちに、会場を一回り














雨☔降ってきたので、お土産屋さんに
🏃💨💨💨




あったら買っちゃいますよね~🍺😋








会場外で停まっていたガルウイング軍団も
雨☔でみんな閉じてしまいました。



雨☔の中でも気になった車
一般の方の車でしたが懐かしい(*´-`)




キヤッセ羽生内のマンホール
カラフルですよね🎵




マンホールカードなるものが、
あるんですね~~(*゚Д゚)ホー。
コレもコレクション開始だな(笑)。

お昼ご飯🍱🍴です。
もちろんサービス券をもらったので
いつものお店......(^o^;)(笑)。




唐揚げ無料......😙
かき揚げ丼セット......😋




3時のおやつ🍰




ここで検証してみましょう

「自分はイチゴのショートケーキだ」
というのが口癖の兄貴のジャンボ親分

似てますか?(笑)




まだ勉強不足なのか、老眼のせいか、
僕にはまだ似てるように思えません(笑)。

っていうか、角度付きのサングラス
久しぶりに見ました......(^o^;)(笑)

夕飯🌃🍴

たまには違う所に......




























行きません‼️
サービス券がありますからね(笑)。

チョコミント2姐さんからのサービス
お茶、頂きました。
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!




最後はパンチ定食+カレーコロッケ🆓




やっちゃったね🎵
今年2回目の3食山田うどんf(^^;。
これでしばらく食べなくても頑張れる💪

参加の親分衆、お疲れ様でした。
また楽しく見学、お食事会を
やりましょう\(^o^)/

以上、キヤッセ羽生イベントの報告でした
m(__)m。




―――――――――――――――――――――――――

オマケ


17日、24日とペンキ屋さんを始めました。
バイクのフェンダー、サイドカバーの
割れた塗装をパテ埋めして紙ヤスリかけて
プラサフ吹きました。




前に塗った蛍光オレンジが出てきてますね。
何回、塗り重ねているのでしょう?(笑)。




きれいに紙ヤスリかけたつもりでも
サフ吹くと凸凹出てきますね(>_<)。

サイドカバーは、今回でサフ終了。

フロントフェンダーはまだまだ手直しが
必要です......(´Д`)。

このままサフ色で乗るか?......(^o^;)(笑)。


―――――――――――――――――――――――――

さらにオマケ

自他共に認めるバッタものマニアな僕が
今回購入したもの。

バイクタンク傷防止シール 20円。





熱収縮チューブ 237円




現代版火打ち石 152円




値段もスゴい!!( ; ロ)゚ ゚ですが、
コレ全部、送料込みの値段でさらに
マジか......Σ(''ω''ノ)ノ!ですよね~~。

ゆうメールで送ってきて20円って
どうなっているのですかね~?

あともうひとつ20円の品を頼んで
ありますが、月末到着予定です。
コレは来ないかも?

大きな国からの船便は、今のところ
3割、行方不明になりこないので......

また良い品が届いたら報告したいと
思います。


バッタもん実験委員会 会長より
会長ってなんだ?......(爆)。


Posted at 2018/06/25 06:25:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

2018 GWのおもひで(4日5日6日)

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

続きになります。

⚠️注意
安心..................しないで下さい(笑)。
今回も短いブログ_ロ(‥ ) ケシケシ...
まとまらなかった......|ω-`*)シュン
(」゚Д゚)」長いですよ~~~~❗


4日
それでは思いだしていきましょう。
前日よく遊び、飲んじゃったので風呂♨️に
入らず寝ちゃった......(*´ω`*)ゞエヘヘ
なので湯涌温泉♨️からスタート🔫




この辺が舞台となった「花咲くいろは」
というアニメがあったみたいですが、
見たことないので内容はわかりませんf(^^;
柚子乙女というサイダー
美味しかった~~😋

お昼御飯どうしようか?という話しになり
義弟
「福光に美味しいカレーうどん屋さんが
あるみたい」
(゜O゜;オオ!!前日、富山の総長、
副総長からチラッと話に出た
福光カツカレーうどん🍜を思い出し
そこに行く事に🚐💨💨💨

手打ちうどん どんたく

メニュー左上がお店の一押しなので
初めて🔰のお店ではだいたいこの位置に
書いてあるものを頼みます(^^ゞ。

もちろん人気No1のカツカレーうどんと
たこ🐙の唐揚げ(o´艸`o)。






適度な辛さでお子ちゃまな僕でも
大丈夫でした\(^o^)/。
たこ🐙の唐揚げ、想像より小さかったorz

食後はアウトレットパーク北陸小矢部で
ショッピング🛍️🛒




夕飯は戻ってきて
豚太郎🍺💥🍺

まずベルト外して......( 艸`*)ププッ
嫁よ、お前も外すのか?(;゚Д゚i|!)




火星人👾?を食べ(笑)、シロ、ネギマ、
キュウリ、スナギモ、ハラミ......
串祭りだ└(o゚∀゚o)┘ヮッショィ!!?




〆のアイス
まだ関東では売っていないルマンド新作
僕はこっちの方が好みでした😋




そしてこの日もしっかりアルコール消毒
して就寝Zzz ( ̄? ̄) モウタベラレナイ


5日
今年は嫁家の山のタケノコがあまり出ない年
なんですが、とりあえず捜索してみると......




10本ほど穫れました(^-^)v
去年の1/3くらいでした。
山に食べ物がないのか、けっこう
イノシシ🐗にヤラれてました(>_<)。
まぁ自然界で共に生きているので、
仕方ないですね😅

その後は、能登七尾で有名なお祭り
青柏祭を見学。
4年前に初めて🔰見て今回2回目
駐車場から送迎バスで会場入り




デカイ山ですよね~~高さ約12m
上の扇形の広い所は約13m、車幅約4.5m



タイヤは直径約2mあります。




山によっては女人禁制のレギュレーション
スイフトだったのでパチリ📱(^o^)




お店のよい雰囲気と「花嫁のれん」




近づく山






見所の辻廻しを見るために時間調整の
モグモグタイム(笑)。




辻廻しの準備
何人もの人達が、大梃子(オオテコ)に
鈴なりになって前輪を浮かせ地車入れて
辻を曲がります。






この山の角度がみんなの力で変わります。
まず奥から手前側まできてねじり、
引っ張ります......p|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!






どんたく≠DOOTAKU
うどん屋さんじゃなくてスーパーも
あるのね......(^_^;)。





6日最終日

遊び呆けてきた夢の数日間から現実に
戻ります。北陸道、神通川付近の
富山空港からの飛行機✈️小っちゃ
18年この道を通ってますが今まで1回だけ
目の前をジャンボ機が着陸してきた事が
ありました。




新井PAで休憩。
そういえばみんカラなのに車の写真
少なかったので、ここでパチリ📱




関越に入ると渋滞の表示があったので
その手前藤岡PAで休憩......ここまで渋滞無し
この日の気温26℃......暑い☀️😵💦




子供達が水遊びしています。
ヲヂサンも混ぜてくれ~~(^o^;)(笑)。
そして初めて🔰の宇宙の味🍹😋




関越道合流地点の77.7㌔ポストから
寄居PAまで渋滞🚗🚗🚗⚡
その後は順調に練馬IC下りて帰宅🏠🚙💨




今回のお土産
ららん藤岡に寄ると必ず買ってしまう
ガトーフェスタハラダの甘くないラスク😋




道の駅新井で買ってきたウドを
天ぷらにして🍺💥🍺😋。
今回食べられなかったスガキヤ。
前からあったかもしれませんが
8番ラーメンの生麺を買ってきました(^-^)v





行きのハイドラ、帰りのハイドラ
このルートの違いが走行距離80㌔の差





最後までお付き合い下さりありがとう
ございましたm(__)m

よ~~く考えると3,4,5日と富山に
行ってた......(^o^;)(笑)。
そんな2018GWでした............


Posted at 2018/05/28 05:38:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation