皆さん、こんばんは♪っで
アップするつもりがやはりおはようございます♪
になってしまいました.……(^_^;)
続きになります(^^ゞ
富山チームの指示により、綺麗に見やすく
並べられた車達(*^^*)
スゴイ車ばかりです(((((゜゜;)
一回り見た所で開会式です
「皆さん、遠路よりオフ会に参加して頂き
ありがとうございます…………」
先日、お亡くなりなった「きゃりえもん」さんの
愛車を香川から乗って来て頂きました。
敬意を称し黙祷
直接お会いしていない僕は、ここで会えるのを
楽しみにしていました。
お会いできず残念です(>_<)
でも車だけでも直接見れてよかったです
持って来て頂いた方
遠路ありがとうございましたm(__)m
開会式後、ビンゴ大会の商品を大会本部に預け
始まるまで各親分衆のお車拝見です(^o^ゞ
会場全体はこんな感じでした
撮影に気づいて手を上げてくれた親分
ありがとうございます(^^ゞ
しっかり(^_^)vサイン確認しました。
この画像では自動変換処理が行われた為、
確認できませんが.……(^_^;)
そうこうしている内に、ビンゴ大会スタート
僕はこんな物頂いてきました(^-^)v
呑んべーセット(笑)(笑)
大会終了後は、親分衆とお話し
久しぶりにあった親分。西の方の親分衆は
ほとんど初対面です(* ̄∇ ̄)ノ
気がつくとお昼をだいぶ過ぎてました
お腹へった~~
近くのきっときと市場に行きました
オヂサン連合なのでもちろん車です(^^;
先発で食べてきた親分衆に会い
「天ぷらには気を付けろ」
「揚げ物はヤられるぞ」と情報を頂き
僕達はこれに.……(^_^;)
少佐親分だけ鯛焼きとたこ焼き(謎)(笑)
遅い時間でしたが結構混んでました
戻って来て気になった車をパチリ
雑誌の取材の方もパチリ
名残惜しいですが、閉会式
「このあとは、車種別に写真を撮って
自由解散になります。皆さん、お疲れ様でした」
バン&ワゴン親分衆
サンバーが多い\(^o^)/ 9台
サンバー親分衆
たくさんあって嬉しい~(^-^)v 16台
ハイゼット親分衆
これまた多い(*^^*) 16台
アクティ親分衆
ラブラブ💓💏💓です(笑) 2台
キャリー親分衆
新旧入り乱れて 13台
この状態を上から撮るとこんな感じでした
この時は合計56台でしたが、見学者、
立ち寄ってくれた人達を合わせると60台以上の車が
集まってました。スゴイ(○_○)!!
リンゴ屋親分とヘボヘボ親分のツーショット
カッコいいなぁ(*´-`)
車種別撮影も終わり、雨もポツポツ降ってきた所で
僕達も関東に戻ります。
ぎんぺい親分、ちゃたきち親分、了解太郎親分を
加えて安房トンネル手前で待ち合わせ
給油してからチームは8号線で給油してから41号線に
かつらっちょ親分に先導された給油なしチーム
M親分、翔大丸親分が別ルートで一番先に
道の駅細入に
地元の人は裏道に詳しいですね~(*^^*)
翔大丸親分はここでお別れ(^o^)/~~
続いて、ぎんぺい、ちゃたきち親分チームは
細入通過で待ち合わせ場所の安房に
僕、少佐親分、了解太郎親分、山猫親分の
給油チームが一番最後でした
お待たせしてすみませんm(__)m
このあとぎんぺい親分オススメの温泉に
向かいました
M親分、きたぁ親分はここでお別れ
お疲れ様でした(^o^)/~~
雨の降る中、快調に山をかけ登り
乗鞍高原温泉♨に到着
乳白色の単純硫黄温泉で、臭いも硫黄成分も
濃い~感じ(^o^)=b
21時までだったのでなんとか入れました(^^;
いい場所教えてもらいました(^o^)
皆さんとはここでお別れ(^o^)/~~
帰りは自分のペースで走行
もちろんビビりなので、松本ICに乗る前に給油
途中PAで1時間ほど寝て帰宅🏠🚗💨
AM1:30頃でした
走行距離約800キロ、約29時間の旅
この間の睡眠時間合計約1時間半
さすがに疲れました(>_<)
ハイドラが24時間で切れるのを初めて経験しました
温泉♨駐車場で休憩から戻したので
変な位置でfinish、startしています
木に囲まれていたのでGPSがうまく
働かなかったみたいです
最後に富山チームの親分衆
早朝からアクシデントもありご迷惑おかけしました
m(__)m
オフ会中は雨も降らず日射しも少なかったので
よかったです(o⌒∇⌒o)
また来年も来たくなるとても楽しいオフ会でした
来年は本当のメインと言われてる前夜祭から
参加したいなぁ~😁
トタン屋さん親分に在庫のTOYAMAステッカー
分けて頂きありがとうございましたm(__)m
長々と書いてしまったブログにお付き合い頂き
ありがとうございましたm(__)m
僕のブログもやっと完成したので、これから
ゆっくり皆さんのブログ等を廻らせて頂きます
コメント等頂いている方
返信が遅くなっていてすみませんm(__)m
私事ですが、疲れも残っている中
週末は健康診断、大丈夫なんでしょうか?(笑)(笑)
Posted at 2014/08/28 05:45:22 | |
トラックバック(0) | 日記