• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

15・16日の出来事

15・16日の出来事皆さん、こんばんは♪

前回の続きになります。

長くなるので、暇な時にでも読んで下さい
スルーでもかまいませんm(_ _)m





15日は、氷見に行きました
前日にも温泉に行ってましたが…(^_^;)

こんな道を通り





ドリドリやってますな~




嫁実家の本家に親、子、孫、ひ孫の
四世代15人集合でした。僕達は子にあたります
(ちょっと複雑で、子と孫が2つ違い)

ここで大失敗といいますか、法事をやると聞き
なにも用意していない僕は、短パンTシャツで参加

でも70周忌なので、黒服までは必要なかったので
とりあえずOKでした
僕からだと祖父母になる方々でした
義父は若くして親を無くしていたそうです(/_;)

夏でも長ズボン持っていかねばと
今更気づいた40をだいぶ前に過ぎたオジサンの
失敗談でした(^_^;)

気を取り直し大人数で食事

いいですなぁ~ワイワイガヤガヤの食事(^^*)

石川の家に戻り



途中ソフトなう



夜は中華を食べに、小松市「勝ちゃん」へ





嫁家族グルメなのでいろいろ美味しい所へ
連れてってくれます。ありがたい(^ー^)

ここは焼きそばと餃子が美味しい(^_^)v



ちょっとピンぼけ写真

でも味は、宇都宮の「みんみん」に似ていて
とてもおいしかったです(^_^)b



他にも、鳥天、チャーハンなど頂きました
写真撮り忘れました(^^;)

そして長い1日が終わりました。


16日 いよいよ帰宅の日です。

新潟で貰った米を後部座席足元に積み



お土産、釣り道具、クーラーBOXを詰め込んで



車高もこの通り





下げる前まではタイヤ当てて止めていましたが
もうダメです(^◇^;)

お昼ご飯をみんなで食べ、PM1:30出発です

どうせ混むので、今回は松本インターまで
一般道で行くことに

ナビでインターまで約200キロぼちぼち行きます



金沢大学を通り



庄川を渡り



国道41号を走り









道の駅「細入」



国道471号 道の駅「上宝」





安房トンネルを抜けて小さなトンネルを
いくつも通り



奈川渡ダムを越え



順調に松本まで下りてきました

中央道に入り笹子トンネル手前で17キロ渋滞



それ以外は、止まるほどの渋滞はなく
家まで帰ってこれました

時間は休憩入れて、10時間でした(pm11:30着)
途中嫁が2時間弱ほど運転してくれたので
助かりました(^◇^;)

行きは、親戚まわり、お墓参りをしていたので
13時間

あまり変わらないようですが、疲れは
帰りの方がありましたね(^^;)

行きのハイドラ 548キロ(給油)



帰りのハイドラ 418キロ(給油)



糸魚川市のお墓参り分を除いておよそ80キロほど
短くなりますが、一般道を走るので時間は
かかりますね~

ハイタッチした方々 ありがとうございました(^_^)/


そうそう、車高調の感想
減衰5戻しで乗り始めましたが、嫁の苦情により
15戻しに

繋ぎ目の深い所では、緩めても跳ねます

スピードも出ているのでお尻が3回ほど
浮きました(^_^;)

操作性はそれほど悪くなりませんでした

米積んでからは、ダメですね~(~。~;)

帰りは10戻しで帰ってきましたが、米積んでいるので
あまり参考にならないかもしれません


高圧ホースを使ったバキューム計も変化なしで
大丈夫でした




今日は、荷物を下ろし来週分の買い物に…

帰って来て、暑いけどやはりバグストライクしている
車に我慢出来ず洗車











これも出動









すっかりキレイになりました!(^^)!

「僕も洗ってくれよ~」

仕方ない君も洗ってあげよう





こっちもキレイになりました!(^^)!

そういえばばかりですが、こんなものも
作ってみました



マグネットなので簡単に取り外し可

ナンバー隠しは、ナンバーフレームに差し込んで利用

これで軽トラ、サイドから写真撮れます(^_^)ゞ



2013の夏休みもこれで終わり

今年はバタバタした休みでした。

皆さんはどんな休日でしたか?
きっと楽しいお休みだったと思います

お休みのなかった方、お疲れ様ですm(_ _)m

これからお休みの方、楽しんじゃって下さい(^^ゞ


最後までお付き合い下さり
ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2013/08/17 23:04:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

13・14日の出来事

皆さん、おはようございます♪

今、僕は石川県の嫁実家に来ています♪

こちらも日中は、東京と変わらない温度
ただ朝晩は、涼しいですね~

何シテで呟いていましたが、
自分の父親の出身は新潟県です

叔母さんが上越市にいますので
13日朝、寄って仏壇まいり

その後、糸魚川市にあるうちのお墓参りをして
お寺、親戚まわりをして、
ウエイト40キロ増して(お米10キロ×4)
燃費が~(T_T)
嫁実家に向かいました。

家を出発→親戚まわり→嫁実家到着
AM4:30→PM12過ぎ→PM6時頃

約560キロの旅でした。

のんびり渋滞もなく、無事到着しました

PM7時からは、いつものお寿司屋さんで



食後飲酒をしていない義弟君の運転で
そのまま、能登の方へ釣りに…

西海漁港 いつも通りボウズです(^_^;)
七尾の方へ移動してしばし仮眠

ここで釣り開始



この車で門を開けにきます









ここの場所初めて行ったのですが
キス釣り仕掛けでは、温排水の流れが
早過ぎて釣りになりませんでした(>_<)

常連さんは、スズキ、黒鯛など釣れてました
柵からの釣りなので網も必要

事前調査必要ですね~


場所を変え氷見方向に向かいながら
漁港チェック 釣り開始
漁港の名前忘れました(^◇^;)

なんとかこれだけ釣れました



いなり寿司サイズのイカも確認したので
今後が楽しみですね(^^ゞ

ちょっと早い昼飯 道の駅いおり





いおり定食頂きました 980円



腹ペコのオジサンには、もう少し
多めにしてくれ~っと言う感じでした

味は、美味しいですよ(^_^)v


そして氷見へ

道の駅 氷見の温泉入ってきました





氷見番屋街に併設する総湯

しょっぱい温泉ですがいいお湯でした


番屋街も見てきました



展望台あったので見学に



晴れていればこんな感じの景色

さて今回は











































晴れてますが雪がないのと、暑さによる
モヤ~っとした空気で山々は見えませんでした
(´д`)


PM5時に嫁実家に帰宅

壊れていた玄関の鍵を直し、ホムセンに
網戸を買いに行き取り付けて
魚をさばき作業終了

魚は少なかったので、すべて煮付けて
晩御飯の一品となり美味しく頂きました(^^ゞ

長い2日間が終わりブログを書き始めたら
案の定寝てしまい朝から下書き保存してあった
場所から再開してやっとの更新です(^_^;)

今日は嫁親族のイベント
長老方のバリバリの富山弁が聞き取れない僕は
ちょっと苦手(~。~;)?

休みも残りわずか 楽しんできます


長々とつまらないブログにお付き合い下さり
ありがとうございますm(_ _)m

暑い日が続きますが、後少しの夏
楽しみましょう(少しで終わるのか(~~;)?)
Posted at 2013/08/14 20:37:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

暑いですね~(>_<)

皆さん、おはようございます♪

今週は、暑かったですね~

大雨の所や誤報騒動で大変な事も
ありましたね(^_^;)

そんな中僕はと言うと、何シテで
呟いてましたが、仕事先で蚊と栗の
攻撃を受けてました(>_<)

何シテと同じ写真になってしまいますが



これが、ここから落ちてきます



こんな木もある所なので、置いといた
長靴に蝉の抜け殻が…





あまりの暑さにカナブン?も、休んでました




今週は、こんな所にも行きました





逗子にある「げんべい」と言う
ビーサン屋です。メインはビーサン
ですが、Tシャツなど夏用品がある
お店です。

ここのビーサン15cm~30cm位まで
1cmきざみでサイズがあるので
ピッタリのビーサンが買えます(^_^)b

東京から行く場合、横浜横須賀道路で
逗子インタ-を出て葉山方向
逗葉新道料金所先にあります。

平日、午後に行きましたが、料金所先の道で
青い服のオジサンが、隠れて変な電波出しているので
注意が必要ですよ。細く出しているので
直前までレー探反応しません。

要注意ですよ(^^ゞ


今日はちょっと早く帰れたので
軽トラをちょっと念入りに洗車しました

こんなの使って





紫色の点々が鉄粉みたいです

この商品、毛染めみたいな匂いがします
ケミカル臭の苦手な方は要注意ですね

使えないもの
プロコーティング施工した車
アルミ材質以外のホイール
イエローカラーのボディなど…

コーティング車不可ってことは
とれてしまうってこと?

今回から零水ドロップを使いたかったから
ちょうど良かった(^ー^)

キレイに水洗いしてドロップで拭き上げて終了
テュルテュルになりました!(^^)!





うちの洗車グッズ



汚れによりいろいろ使ってます(^^ゞ


昨晩はブログ書いてる途中で寝てしまった(^◇^;)

下書きしといて良かった~
作文苦手で…(^_^;)



今日も暑くなりそうですね(>_<)

お盆休みに旅行する皆さん安全運転で
行きましょう(^^ゞ

お仕事の皆さんお疲れ様ですm(_ _)m

僕も休み中にお墓参りに行きます(^^ゞ

さてと暑くなる前にスイフトも洗車しよ~
こっそりやれば、ご近所さんにも…
っと言いますか、洗車バカの家だって
わかっているからいいか(^_^;) am6:45


Posted at 2013/08/10 22:09:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

スイフ娘 追加メーター付けてみました(^_^)ゞ

スイフ娘 追加メーター付けてみました(^_^)ゞ皆さん、こんばんは♪

8月に入り夏本番、でもこの所少し
涼しいので助かります。外仕事なもんで…

そんな中今日は、スイフ娘にバキューム計を
取付けました(^_^)/



詳しくは、後日整備手帳の方に書きます

付けた感想

数値は、なにを意味しているのか
わかりませんが(~。~;)? アクセルに反応して
動くので楽しいです。



前車レガシィの時は、ブースト計で楽しんでました
なにかアクセルで動く物ってことで
バキューム計にしました(*^^)v

取付けに関してツッカンさんはじめ、
バキューム計の事でみんカラ徘徊してました

先輩方ありがとうございましたm(_ _)m
上手くいきました(^O^)v


そういえば、足回りのアライメントも
やってきました。







後ろを5ミリ上げてから調整しました
ちょっと尻下がりに見えたので…(^_^;)

これもまた、よくわからないのですが
車高調取付けて、先週箱根走ってそんなに
悪く感じなかったのですが、やった後は
確実に真っ直ぐ走ります。

僕の感覚なんてあてにならないですね(^^;)

Dにも行って、ライトの調整もしてきました
車高を下げた事で、下向きになってました
これで夜道も安心(^_^)ゞ

調整費用タダでした。その上ワゴンRの
ミニカー貰いました



このミニカー チョロQみたいに後ろに下げて
走った後、その電力でヘッドライトが点きます
小さいのになんかスゴイ(☆。☆)


早い方は来週末からお休みになりますね
僕も休みますが、運転する時間が増え
休日ドライバーが増えるお盆休み
時間に余裕を持って安全運転しましょう

自分にも言い聞かせつつ

最後まで読んで頂きありがとうございます
m(_ _)m

お盆は、お墓参りに行きます(^_^)ゞ
Posted at 2013/08/04 18:43:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation