• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

突っ張り棒の効果

皆さん、こんばんは♪

前回のブログにイイねを沢山頂き
ありがとうございましたm(_ _)m

オプミ参加者がちゃんとしたブログを書いて
くれたおかげで妄想ブログを書く事ができました

関係者の方々には、失礼な内容
すみませんでした。

そして温かいコメントありがとうございました
m(_ _)m



先週はひさびさに暦通りの休みになりました

23日
オプミ参加の為、洗車出来なかったスイフ娘を
洗車して、パーツ取付け




オクヤマの突っ張り棒




12/1のオフ会用に軽太郎をイジイジ

これをした事によって更に2つの作業が
増えましたσ(^_^;

写真は12/1の御披露目の後、ブログに載せますね
在庫品、廃材利用の為今回は買い物0円でした

期待しないで下さい。なんせ0円ですから(^_^;)


24日
パーツを付けたら走りたいですよね~
((o(^-^)o))ワクワク

なのでいつもの道志です。毎回同じ(^^;)

八王子まで高速使ってテスト



フロント、リヤ共減衰5戻しからスタート

レーンチェンジ
フロントはカチッとしていますがリヤが遅れて
ついてくる感じ(あてにならないオジサンの感覚)

八王子から20号





綺麗なイチョウでした

右側の原付、鉄パイプ持っているのかと思ったら
竹ほうきでした。((((゜д゜;))))ブルブル

皆さんイチョウの落ち葉を掃除していました
銀杏拾っていたのかも(^^*)

大垂水を通って道志みちへ

ビートさん2台と勝手に紅組3兄弟(~。~;)?



道の駅 どうしに到着





8:00頃ですが、夜露が凍ってました


ちょっと戻って、この道でまたテスト



今度はリヤに合わす為、フロント10戻しに
しました。これが僕にはちょうど良かったです
(あてにならないオジサンの感覚)

リヤも入れれば、もっと楽しくなるかも?

そんなことを考えながら終盤の紅葉を楽しみ











道志みちから見える富士山













大垂水はこんな感じでした




午後は軽太郎の増えた作業2つをやって
楽しい連休は終了しました。


僕はこの時期になると手放せない物があります



メーカーはどこでもいいのですが、
水絆創膏が必需品になります

洗車などをすると、あかぎれして
ピリピリします。困ったもんだ (>_<)


そうそう、軽太郎の夜写真やっと撮りました
オフ会は、昼間ばかりなので見せられません
でしたが夜にはこうなります



白線の上になってしまったので
ズラした写真





この間、家の前でドア開けてたら子供に

子供
「ママ、なにあれ、綺麗だね~」

ママ
「……」

きっとバカがうつるから見ちゃだめと
言いたかったのでしょう(^^*)

自分でも時々バカだな~と思うので、
スイッチで消せるようにしてあります(^_^;)


今回のドライブで凍結している所もあったので
夜間、早朝に山道を通る方は、気を付けて
下さいね~


今年もあと1ヶ月 早いな~
皆さん事故に気を付けて仕事頑張りましょう
(^_^)ゞ



昨日途中で寝てしまい、やっとアップできました
(^_^;)





Posted at 2013/11/25 21:25:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

オプミ行ってきました(^^ゞ 2

ほう~画像をトリミングって言うのをやって
ちょっと小さくするとアップできるんだ~

あっ(゚o゚;




皆さん、こんばんは♪

前回の続きになります

今回も僕の妄想のままブログを書いているので
信用しないで下さいm(_ _)m



矢印下の黒い所が前回愛人撮影会があった所です

A B …と それぞれいろんな部門に別れています
でも実際の並び方と違ってるような(~。~;)?



今回参加の親分衆



ヘボヘボ親分





快特 山猫号親分





お二人は近い所に陣取り周りを威嚇





ちっちゃいジャンボ親分






ちっちゃいジャンボ親分のお嬢様も
人力ひっぱられシャコタン部門に参加です



ヘボヘボ親分 それを付けて浮かそうという
作戦ですね(ノ^^)ノ さすがです(^_^)b


会場を一周り こんな車や




あんな車が沢山ありました





86のラリー車だったような(~。~;)?




そしてメインステージ




写真では真ん中が真っ白ですが肉眼では
こんな感じに見えてます

写真って難しいですね~(^^;)
加工してません 




裏に回って撮った写真がこれ



イイ天気でした!(^^)!

途中このスタッフ(2012のジャンパー)に
「ブログ見ました」と言ってステッカーを
むしり取りました







お昼頃のハイドラ 凄いことになってます



おかげでバッテリー1本完食です(T_T)
2本目も60になってます

もちろんこの後、スマホでは写真撮りません
ハイドラも一時休憩


お昼から戻るとなにやらスタッフが
イチャモンを付けに…




ヘボヘボ親分
「じゃあ、出るとこ出たろうやないかい」





荷台の彫りものが目にはいらないかい




失礼しました。これで勘弁して下さい




っで、一件落着となりました。ヨカッタ ヨカッタ


その後親分衆が集まりトロフィーをどのように
立てて帰るか相談中




名残惜しいですが、ここでオプミに
参加していた親分衆とお別れ
お疲れ様でしたm(_ _)m




見学の親分衆と記念写真を撮り
逆光でよくわからん(~。~;)?




お尻から




ハイドラの休憩モードを元に戻して ポチ
あれ?

ポチ ポチ ポチ …

戻らん(゚ω゚)?  サーバーパンク?

仕方ないのですが、山中湖一周バッチ?
取れませんでした

おまけに富士山もこんな姿に



いつもの集合場所でM親分、finems親分と
しばらくお話しして帰路に


途中爆音の車に先導され




一般道で夕焼けを見ながらノンビリ帰りました




この日の収穫



左上の イイね み のステッカーはスタッフから
むしりとった物です。2回見つけました


これで妄想オプミ2013は終わりです

適当にキャラを付けてしまったオプミ参加者の
皆さんごめんなさいm(_ _)m

本当は皆さんいい人達ばかりです


本当のオプミは参加者のブログを見て下さい
人まかせ(^_^;)


オプミ運営のスタッフの皆さんお疲れ様でした
言葉使いも良く迅速な対応でした
また参加したいと思いました


気になるハイタッチの数は、1日で500人程に
なりました。
バッテリーもなくなる訳ですね

ハイタッチした方々ありがとうございました

天気に恵まれ楽しいイベントでした!(^^)!



妄想ブログに最後までお付き合いして頂き
ありがとうございます。

次回からつまらないブログになります
今回もそうだったかもしれませんが(^_^;)

オプミ参加の皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m



Posted at 2013/11/19 22:30:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

オプミ行ってきました(^^ゞ 1

オプミ行ってきました(^^ゞ 1皆さん、こんばんは♪

17日はオプミに行ってきました(^^ゞ

今回も脚色してあるので、
あまり信用しないで下さい(^_^;)


当日朝自宅出発
中央道を通り



山を登って







いつもの温泉「ほったらかし温泉」に到着



朝日が当たり綺麗な紅葉



露天から上の写真のような富士山を見て
身も心もサッパリして、集合場所へ





今日は絶景でした



1人撮影会をしているとM親分登場
その後finems親分も登場
お初のアバクロ!親分も登場で記念写真



アバクロ!親分は一時離脱
親分衆に挟まれて山中湖まで護送(笑)

道が混んでいた理由は事故でした



玉突事故みたいです
大きな怪我人はいないみたいでほっとしました

最後スイフトだ(>_<)


安全運転でオプミ会場に到着
すでに潜入しているめたぼんぼん親分と合流



なんか入り口には近いのですが
僕は大丈夫ですが、
車高の低い車は厳しそう(~。~;)?

受付で上納して黒い袋をもらい会場入りです

見取り図の矢印下がゲートになります





めたぼんぼん親分は愛人達と記念写真



ゲートをくぐり抜け会場入りです




続きます


追加画像にアップ出来ないのが数枚あります
なんでだろう?!

次回写真が少なくなってしまうなぁ
なんとかアップしたい
頑張ってみよう(^_^)ゞ
Posted at 2013/11/18 22:13:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

安物ラッパ付けました(^_^)ゞ

皆さん、こんばんは♪


先週から気温が下がってきましたね

いつもなら今頃はもう、仕事着着る前に
タイツで家の中うろつき嫁に
「江頭かお前は」と言われてる頃なんですが
今年はまだタイツ装着していません

暖かいのかなぁ 感覚がバカになって
いるのかなぁ?!


先週はちょいと軽太郎に付ける部品を調達



仮組してみて今日の取り付けまで
いろいろ妄想 (^з^)エヘヘ



そして作業



完成 !(^^)!





安物なので隠れるように付けました(^_^;)

そして初鳴らし

ん!?

単音になってる 片方鳴ってない?
やっぱり安物は…(>_<)

さすがに自宅で何回も鳴らす訳にはいかず
いつもお世話になっているタイヤ館まで
タイミングをみつつ数回鳴らしていたら
和音に!(^^)!

何か詰まっていたみたいです

安くてもちゃんと鳴るようになりました。
ヨカッタ ヨカッタ

箱に書いてある「品格溢れるヨーロピアンサウンド」は
(~。~;)?ですが、ヤンチャな音はします(^^;)

タイヤ館では窒素で空気圧調整して貰って
来週の準備はOK

雨もパラついたくらいで作業も上手く
いきました(*^^)v



先週は粗品を2つ貰ってきました

皆さんもよく知っているオレンジ色のお店から



それとガソリン3回入れると貰える



うちには粗品がいっぱいあります

嫁には、「使わないなら貰ってこないで」と
言われますが、ただで貰えるならとつい(^_^;)



先週の嫁のお土産ビールこんな色でした



思っていた色よりちょっとくすんだ色でした

発泡酒なんですが、香りのあるいいお酒でした



今朝は関東地方揺れましたね~

皆さんの所は大丈夫でしたか?
うちはなんの被害もでませんでした(^_^)ゞ


さて来週はオプミですね
晴れるといいなぁ~

例の場所に集まる皆さん当日は
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/11/10 18:17:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

富士山リベンジオフ(うどんもあるよ)

皆さん、こんにちは♪

今回かなり盛って書いている為
あまり信用しないで下さいm(_ _)m

昨日はタイトルのオフ会に参加してきました
本当のオフ会名はわかりませんが、たしかM親分に
きたぁ親分が「YOU オフ会やっちゃいなよ」で
実現しました。(^_^;)

集合時間11:00
もちろん時間計算できない僕は、4:30に家を出ました

八王子までは高速を使い



♪中央フリーウェイ~右に見える競馬場
左はビール工場~♪ の辺りなんですが
左はしにちょっとだけ工場の煙が…(^^;)

八王子からは20号でいつもの峠を越え









ちょっとあやしい雲が…



ひたすら目的地まで走り着きました



温泉じゃないか~い(^^)

M親分に「YOU 温泉行くなら見えるかチェック
しちゃいなよ」と指令が出て潜水任務を
実行してきました

「隊長 目標物(富士山)確認できます(^^ゞ」
「潜水任務完了 イイお湯でした」
っと報告を入れました



今回初めて「こっちの湯」に入りました

10:30~とありますが7:40には開いていました
連休中だからかな?

「あっち」よりは小さい作りですが「こっち」
の方が富士山が正面に見えていい感じです

脱衣所から先撮影×なので出てからの写真



入っている時はもう少し見えていました

露天からは手前の木々がなく開けてます

駐車場



↓の所での写真
旗のとこで写真とりたくて(^^;)



寄り道が長くなりましたが、オフ会会場に
向かいます 河口湖大橋からの写真



会場に到着 親分衆が待ち構えていました
まだ約束の時間前なのに…(^^;)



「YOU 今の内に写真撮っちゃいなよ」で
撮った写真



集合時間までに予定参加者集合



楽しい情報交換中



お昼近くになって「サファイア行くよ」?
僕とメタボ少佐さんの頭に浮かんだのが
「昼からそんな妖しいとこ開いてるの?」

僕の車の色みたいなソファーがある所?

違いました(^_^;



うどん屋さんでした でも内装
なんでリンゴが壁に(~。~;)?



そんなことは置いといて「肉うどん(大)470円」



前回のうどん屋さんより僕はこっちの方が
好きかなぁ~

店によって味が違うので、自分好みの店を
探すのもいいですね(*^_^*)

食後の親分衆 皆さんいい笑顔をして
いるのですが自主規制m(_ _)m



食後 あやしい雲になってました



集合場所に戻り情報交換

紅葉もいい感じです





お開きの時間になってきた頃の富士山



楽しいオフ会も終わりメタボ少佐さんと道志みち
ランデブー(走る… 日本語に訳したら×)
冗談です(^_^;



道の駅道志で食事
レストラン ガラガラ
カレー (^_^;



20号、峠を越えた所でメタボ少佐さんと
お別れ いろいろありがとうございました
m(_ _)m

帰り道嫁から連絡
「お土産あるから駅まで迎えに来い」

僕「わかりました。このまま駅に向かいます」

でっ お土産のビール



横浜の方で北海道物産展やってたそうです
なんでも写真のように青い発泡酒らしい
ちょっと楽しみ(^^*)


オフ会参加の

Mレンジャーさん
きたぁさん
メタボ少佐さん
?ken?さん
finemsさん
harimao.tracking farmさん

お疲れ様でしたm(_ _)m

今回のハイドラ



やっぱりスイフ娘の方がポジション的に
楽だったなぁ~

でもサウンド的にちょっと物足りないなぁ

また居ない時やっちゃうか?
いやぶっとばされる ((((゜д゜;))))ブルブル




注)ブログに出てくる親分衆はフィクションです
  あんなしゃべり方しません
  
  皆さんいい人ばかりです。誤解しないで下さい
  
  悪ふざけがすぎましたm(_ _)m
  
  

17日はオプミですね
オプミに参加する皆さん僕も行く予定です
日が陰るとけっこう寒かったので防寒対策
忘れずに(^^ゞ

今回のように富士山が見えるといいですね~

長いブログにお付き合い頂きありがとう
ございましたm(_ _)m

連休に関係ないお仕事の皆さんお疲れ様です
m(_ _)m

明日から頑張って仕事します(^^ゞ
Posted at 2013/11/04 15:15:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 18 1920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation