• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

嬉しかった事、がっかりだった事

皆さん、こんばんは♪。でアップ出来なかった
ヲヂサンです……(^^;(笑)

なんか暮れでバタバタしていてなかなか
ブログが書けませんでした。



クリスマスはどうでしたか?

グーグルで追いかけてましたが
ウチにはサンタさん来ませんでした(T_T)

来年は捕まえて、2年分貰おうと思います(^^ゞ(笑)


さて今回は、通常ブログになります
いつもながら、思いついた事を
書いているだけのつまらないブログですm(__)m





嬉しかった事

今年も広島から美味しく物が届きました(^^)/




定番のこれでキュ~っとやり(*゜▽゜)_□




土鍋で牡蠣飯(^-^)v




もちろん食べきれないので実家に持って行きました

貝類がダメな母親ですが、なぜかここの牡蠣だけは
食べられます(謎)

大根おろしで洗うことで、生臭さが薄く
なるからかな?……(^^;(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月18日 7時頃の東京の気温

正確には、軽トラボディーの温度
マイナス4.4℃……(((((゜゜;)

この日初めて外の蛇口が凍りました




この日は全国的に大荒れでしたね~

関東は晴れてましたが風が強かったです。

北の方は凄い積雪でした
雪がらみの事故も多く犠牲者も……(>_<)

シーズン初めは、慎重に運転しましょうね

自分にもいい聞かせつつ……


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月20日

いつもの飲み友達と忘年会






しゃぶ しゃぶしてきました(^^)/
通常のスマホ撮影



この日届いた高性能のドラレコ使ってみました
自分へのクリスマスプレゼントf(^^;




新しい使い方(笑)

飲み屋で使うと、こうなります




広角に写るのでいいですよね~(*^^*)

右下に写っているのは、伸ばして撮っている
僕のひじです(^^;

二次会








楽しい忘年会になりました(^O^)




翌日は車に取り付けて正しいドラレコの使い方

新宿、都庁が右側に写ってます




新宿首都高合流付近




綺麗に撮れますね~

今までより3倍近く高い値段でしたが
大満足の画質でした(^^ゞ

これからオフ会などで活躍すると思います

ナンバー、顔などがハッキリ写るので
編集が大変かも~~……(^o^;)(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

がっかりだった事



23日
帰省の為、お土産を買いに玉川高島屋に行こうと
スイフ娘のエンジンをかけました

んっ……?

ナビ……暗いまま?

う~ん(=_=) リセットするか

とりあえず充電してから取り付ける
予定だったバッテリーを入れ換え




約10分電源オフにしたから大丈夫だろう

スイッチON………OFF………ON………OFF

ダメだ、直らない┐(´д`)┌


お土産買いに玉川高島屋へ




用事をすませそのまま秋葉原へ




向かう前に在庫確認して無事到着

右側にAKB劇場




こんなトレーラーで宣伝
このあと何回も見ました(^^;(笑)




ナビを買い




余計な物も買って(^o^;)(笑)




帰宅、すぐ作業開始
ナビ外して






Aピラー外して、アンテナ配線通してGPSアンテナ
張り付けて作業終了\(^o^)/


バックカメラが写らない

ナビの設定でカメラの電源をONにする……OK


ステアリングリモコンが使えない

設定で自動車メーカーの所にする……ダメ
アダプターを使用しているので
アダプターの所にチェックを入れる……OK

バッテリーを外していた為
パワーウィンドウのオートが使えない

全開にして全閉に、そのままスイッチを
5秒ほど上げたままにする……OK

試し乗り
すっかり暗くなってしまいました



今までのワンセグからフルセグになったので
テレビが綺麗に写るようになりました。

USB配線が別売りに……(>_<)

クリスマス直前に約6.5諭吉ほどの痛い
出費となりました(T_T)

ドラレコ買わなければよかったとか思いつつ


今までのナビは年明けに修理に出します
直ったら弟の車に付ける予定です




いよいよ今年もあとわずかですね

正月のんびりするためにもうちょっと
頑張りますか(^^)/

年内のブログは最後になります。……たぶん(^^;

皆さん、よいお年を……(*^ー^)ノ♪
Posted at 2014/12/26 06:21:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

二本立てのブログ

皆さん、こんばんは♪

今回は「温泉行ってきました(^^ゞ」と
「また大黒、行っちゃった(^o^;)(笑)」の
二本立てになります。

面白くないもの、二本立てにしても
面白くなる訳ではありませんが、
お時間のある方、しょうがねぇ読んでやろう
と言う方、お付き合いよろしくお願いします
m(__)m




「温泉行ってきました(^^ゞ」


仕事が順調に進み予備日としてあった12日が
休みとなったので、これからの年末頑張る為に
リフレッシュしてきました(^^)/




相変わらずの道志みち








小雨が降るウエット路面+スタッドレス
安全運転でお山を楽しみ都留方面に

あっ今回、あまり乗っていない
紅色の車です(^-^;

始動の時バッテリー怪しげでした
買わないとダメかも~(>_<)


都留にはお気に入りの美味しいうどん屋さんが
あるんですが、この日は臨時休業(>_<)

きっと嫁の怨みだ~((((;゜Д゜)))
「平日休みやがって、うまいもん食わせん」
ってことかな~(^-^;

で、何度となく通っていた時に気になっていた
139号沿いにあるお店にいってみました








クセのあるうどんばかり食べてる僕には
ちょっと物足りない感じでした。

正統派はこんな味なのかなぁ?
今度もう1回食べてみよう(^^)

放送終わってたし…………(^_^;)


そしていつもの公園




富士山見えず(>_<)

どうせ見えないなら紅富士の湯はやめて
石割の湯へ






アダムスキー型温泉…………空飛びません(^o^;)(笑)

平日昼過ぎということもありお風呂は
すいてました(*^^*)

中の写真はХなのでありませんが、紅富士と比べ
全体的に小さくて休日は混みそうですね(^-^;

露天からの眺望は曇だったのでわかりませんが
サウナ、ぬる湯もありのんびりつかるには
ちょうどいい温泉でした。

平日の一人旅はいいですね~
また何処かへ行こうと思います。

休めたら…………(^o^;

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「また、大黒行っちゃった(^o^;)(笑)」





これは僕の勝手な想像、聞き間違いで書いているので
信用しないで下さい。


それは1通のメッセから始まりました。

「14日、大黒集合って翔大○親分からメッセ
きたから32も参加ね…………by兄貴のジャン○」

これが皆さんがよくやっているメッセ攻撃か~
っと思いつつ、下っ端の僕は反抗できず
参加の方向に……(^^;(笑)

当日、一人朝ご飯




吉野家で値上がり前最後の食事(^^)

今日から値上がりしましたね
庶民の味方だったのになぁ……(..)ガックシ

しばらく食べられなくなるなぁ
でもラーメンより安いんだよなぁ
迷う~~~(^^;(笑)

なんて考えながら待ち合わせの大井PAに到着




8:30待ち合わせで8時頃到着した僕

「遅かったね~集合時間は目安だから1時間前には
着いてないと……」

いつもながら皆さん、早過ぎです(^^;(笑)

今回は翔大丸船団親分と兄貴のジャンボ親分、
僕の3人でプチオフでした。


大黒に向けてGOε=ε=(ノ≧∇≦)ノ




煙突ちゃんからの湯気……モクモク(^^)








いい天気だったので右側に富士山が見えます
\(^o^)/







大黒入り






定番の2シータースポーツカーの集まり
怒られるわ、一緒にするなって……(^^;(笑)(笑)




こんな人が見慣れない車で来ました(笑)




大介親分
いつものプリズムフレーク号(軽トラ)ではなく
セブン(背広)で登場

「今日は、君達とは違うから話しかけないで」
と言われたので盗撮することにしました(爆)(^^)v
写真は後程

ここ大黒にはいろんな車が集まるので
飽きませんね~(*^^*)




きっととんでもない値段のポルシェ(;・ω・)




だいたい値段がわかる農道のポルシェ(笑)
(写真使い回し(^^;)





大介親分の車も勝手に翔大丸船団に(笑)
白い所には関東軽トラ愛好会のロゴがありましたが
日差しでとんじゃってます……残念(>_<)




そうこうしている内にセブンに埋め尽くされる大黒
スゴい‼(^^)/







お昼を食べ




上の方からパチリ




この間より少ないですね~
前回は連休だったし軽トラだけでも17台位
ありましたからね~(*^^*)



セブンの方達が愛車の前で自己紹介開始しました
もちろん大介親分を盗撮(笑)(笑)




僕達の車に近づいてきたので、なぜか僕達も練習

「とう♯きょう↑とからきました。32です」
声、裏返ってます(笑)(笑)

もちろん練習しても順番回ってきません
セブンのオフ会ですもんね(^o^;)(笑)(笑)




盗撮(我々は見た)(・)_(・)

D介親分、電話番号聞いてます(嘘)
このあと意気投合して辰巳の方へ消えて行きました
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ(笑)(笑)

残された僕達は寂しく晩御飯
……(T-T)シクシク




プチナイトをして






翔大丸船団プチオフ会は解散となりました。
また、朝から晩まで遊んでしまいました(^^;

楽しい時間はアッと言う間ですね

セブンの方達ともお話し出来たし
普段見れない車を見ると刺激になりますね~

車種に関係なく車好きなのでいろんな車が見れる
大黒は僕にとっては動物園みたいなものです。

たとえが下手ですね~
それにまとめ方も下手……(^^;

そんな大黒プチオフ会でした(^^ゞ。




爆弾低気圧により各地で凄い事になってますね

皆さん、お気をつけ下さいm(__)m





Posted at 2014/12/17 18:48:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

メタボ会解散オフに行って来ました(^^ゞ。

皆さん、こんばんは♪

今回は親分衆が出てくるいつものパターンなので
適当に流し読みしてください。

会話内容は僕の聞き間違い、勝手な解釈をして
いますので、信用しないで下さい。

画像も僕の念写で1つの物が2つ、あるいは5つに
見える事がありますが、気にしないで下さい(笑)






今回は、僕も所属していた「メタボ会」の
解散式に行って来ました。

会の立ち上げから手伝っていたのでなくなるのは
寂しかったのですが、時代の流れ、政治、経済、
今後の国の行方、衆議院解散といろんな事が重なり
「メタボ会」の存続が不可能となり万歳三唱で
解散となりました。ナンノコッチャ?(笑)

それでは、最終回となった「メタボ会」の内容を
いつもながら写真多めで進めていきますm(__)m。



翌日解散式だというのに僕はこんな所で






こんな事をして




フラフラ帰ってきたPM11時

さすがにこの時間から洗車できないので
朝やろうと心に誓い就寝( ̄q ̄)zzz


翌朝

軽トラの温度計を見ると(((((゜゜;)




マイナス2.7℃……((((;゜Д゜)))

センサーの取り付け位置で多少低めに出てると
思いますが、この状態で濡れたタオルはこんな風に
なります




くっついちゃった(^^;(笑)

洗車ムリ(>_<)。そして僕の手も寒さでムリ

ってことで出発ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


早すぎたので、待ち合わせ場所からちょっと
離れた場所でフキフキ




気持ちいい天気です(^-^)v

ハイドラで集まってくる親分衆を監視(・)_(・)
シルビア@マサ親分が到着した所で僕も移動開始

おはようございます♪




この時は気がつきませんでしたが、奥にゲスト親分が
すでに到着していました。

奥に止まってる車です。


マサ親分と話しをしていると背後からゲスト親分に
話しかけられました。

「こんにちは~(^^)」

「え~~ゲストさんって了解太郎親分でしたか(^o^;)
いつもの軽トラじゃないのでわかりませんでした」

そう言ってる僕も軽トラじゃありませんが(^^;(笑)


迷走していためたぼんぼん親分、メタボ少佐会長も
到着して、しばしダベり……




1件目の中華屋さんに向け出発

途中で若干遅れた3代目わか親分とスレ違い
無事合流してお店に到着




1回戦、天芯らーめん

おのおの好きなラーメンを会長に伝え
待つこと数分……




おや~?。ラーメンしか頼んでないのに
餃子や炒飯が見えます……ゴシゴシ(°Д°)
……ゴシゴシ(゜_゜;)






これは……?

店長「あちらの方からです」




一身上の理由でイスに座って食べている会長
(座敷に座ると足がしびれる(^^;(笑))

とりあえず完食して集合場所に戻り撮影会





会長 ~邪魔ですよ~(^o^)





会長~もうちょっとズレて下さい(笑)











2回戦、ジョイフル




おなじみのメタボ会聖地のジョイフルです(笑)

ここでも会長に好き物を「1つ」「ひとつ」
「ヒトツ」
(大事な事なので3回にしてみました(^^ゞ)
頼みました。

会長に「1つ」




マサ親分に「1つ」…………ゴシゴシ(・_・)「2つ?」




ぼん親分に「1つ」…………ゴシゴシ(・・;)))?????「5つ」




放心状態…………




「俺頼んだのこのプリンだけだけど……
他のプリンは見えないなぁ……」




軽く記憶が飛んだみたいです(笑)(笑)




っと言いながらも会長2つ、ぼん親分1つ、僕1つ
あと1つもどなたかのお腹に納まりました。

…………会長?
パフェ、プリンから~の……

なに食べてます?……(;・ω・)





「よし、次行こうか?」

・・・・(・_・)・・・・(・_・)・・・・(・_・)・・







3回戦、すたみな太郎





90分1本勝負です
この時点で負け始めてます……(^o^;)




恒例のファイヤ~~~




お腹パンパンです。もうムリムリムリムリムリムリ
(>.<)y-~







4回戦、ジョイフル(2回目)




すたみな太郎から20秒で店内へ(^_^;)

この頃には日が沈み始めました




怪しいヲヂサン軍団(^^;(笑)




見慣れたメニュー……(^o^;)




マサ親分
「少佐親分聞き間違いしてさっき2つに
なったんだろうから、今度はハッキリ1つと
言ってみよう」

「牛蒡の唐揚げ、ヒ・ト・ツ・。
あとチーズケーキ、ヒ・ト・ツ。お願いします。」




やっぱり2つきた~~(^^;(笑)

チーズケーキは1つでよかった~~(^^)



会長~聞き間違いはダメですよ~~

会長?……ゴシゴシ(;・ω・)
その茶色いのチーズケーキ???















〆のハンバーグって・・・・・・
どんだけ食べるんですか?…………(^o^;)


食べて、食べて、食べて、食べての、
楽しい解散式になりました(*^^*)

最後にプチナイト








参加の皆さんお疲れ様でしたm(__)m。

これで「メタボ会」としては最後の
オフ会となりました。

新たに「温泉グルメ友の会」が出来ましたので
今後は各地の温泉につかり、美味しい物を
食べてきたいと思います。

会の活動は来年からになりそうですね

また楽しい報告が出来るよう、聞き間違いして
こようと思います(^^;(笑)


最後、メタボ少佐親分
今までご馳走さまでしたm(__)m。


以上、メタボ会解散式の報告でした(^^ゞ。






帰宅後嫁に
「なんで紅色の車乗っていったの?」
「スーパーに買い物行くから車だして」
っと言われ帰ってからも、もうひとつ仕事を
こなした僕でした(^^;(笑)


軽トラでは恥ずかしくて、「ムリです」って……
毎日乗ってる僕の立場は…………(^o^;)
Posted at 2014/12/09 19:43:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月05日 イイね!

スタッドレス交換などやりました(^-^)v

皆さん、こんばんは♪
ではアップ出来ず、おはようございます♪になって
しまいました(^^;

今回はいつもながらのつまらな
箇条書きブログになります

聞き間違えブログも面白い訳では
ありませんけどね……(^-^;



まずタイトルのスタッドレス交換からいきますかね~
整備手帳にたくさんのイイね
ありがとうございましたm(__)m。

11月最後の日曜日、午前中は嫁の買い物に
つきあい午後からは自由時間になったので
冬の準備としてスイフ娘のタイヤ交換、
車高調整をしました。




今回はちゃんとエアー準備しました
これあると楽ですよね~(*^^*)

フロントのワイトレ外して20ミリほど車高調整




リアはウマかって両方のショック外し
サスも外して調整





下げる時は外さなくても出来るんですが
上げる時は外した方が楽に作業できます

これで冬の準備はバッチリです(^^)d

雪の量によってはもう少し上げようかな(^^;



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週のある日のイチョウ






綺麗な黄色のジュウタンですね(*´-`)

そういえばこの間の雨の日、ここではないのですが
この落ち葉で転んでるバイクを見ました。

車も滑りやすくなるので気をつけましょうね(^^ゞ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕がこれからの時期、手離せない物




メーカーは何処でもいいんですが、アカギレ、
爪との隙間など割れてくるこの季節
液体絆創膏は必需品です。

でもつける時、痛いんですよね
しみて……(>_<)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

流行り物


弟が持っていたのを借りてきました




初版が1990年の7月で今から24年ほど前の作品
みたいです。

読み直してから、映画でも見に行こうかな?


もうひとつ流行り物

マツコDXさんのCM
「すいません…………今夜はゆめぴりかな気分」の
「ゆめぴりか」買ってきました(*^^*)




味はバカ舌の感想なのであてになりませんが、
いつも食べてる親戚の新潟米、氷見米と比べて
モッチリ感があるように感じました。

新米だから水の量も関係するのかな~(^o^;)

炊き方によって違ってくると思いますが、
これからいろいろ試してみます(^^ゞ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先月のお昼ご飯まとめ(その他あり)

注)お腹がすいている時見ると危険です(^^;(笑)

バカ舌の感想なので、あてにしないで下さい。







魁力屋 みそ九条ネギラーメン
ネギラーメンって背アブラのコッテリとネギによるバランスが良く
美味しく頂きました(^-^)v






らーめん蔵芸 蔵芸ラーメン大盛
白、黒の木クラゲが入ったラーメン
味はないのでスープの邪魔することなく
木クラゲの食感が楽しめました(^-^)v

サラダはランチ時サービスです(^^ゞ






武蔵野うどん一彩 ランチメニュー 肉汁+カレー丼
ランチメニューは麺少なめですが、子丼ぶりがつくので
量は満足。組合せは数種類あります(^-^)v






餃子の王将 ランチメニュー 八王子ラーメンセット?
きざみタマネギがイイ味を出してました(^-^)v
本物の八王子ラーメンを食べたことないので
評価できません(^^;(笑)






先週土曜日の晩飯(嫁不在時の僕の楽しみ(^^))
串揚げと焼き鳥






高島屋 ローズ邸 ランチメニュー 洋食セット




ちょっとお高いですが、味はどれも
美味しかったです(^-^)v



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕はDOCOMOのスマホを使っていますが
先日なにかをアップデートした時、メールの振り分けが
うまくいかなくなって調べた所

自分のアドレスが電話帳のグループに入っていると
うまく振り分けが出来なくなるようでした。

グループから自分のアドレスを外したら
今まで通り振り分け出来るようになりました。

アップデートはいろいろ不具合がでますね(>_<)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はむぞー


「はむぞー、餌やるぞ~」




あれ? どこ行った??




引越しました

夜に自分で綿をくわえて全部移動
「夜逃げ」です(笑)

勝手に引越したので全部戻してやりました

「もう勝手に引越するなよ。わかったら手上げて」




なんて言うこと聞いたらいいんですけどねf(^ー^;



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

髪切りました

大黒オフの時は、エアリーな髪形(寝癖)でしたが
5か月ぶりに短くなりました

そして




黒くなりました(笑)(笑)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は金曜日、あと2日働いたら休みです

皆さん、がんばりましょう




産廃屋でもらったドリンク

G3?→ジースリー→じーさん 僕の事か?(笑)(笑)

Posted at 2014/12/05 06:29:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
78 910111213
141516 17181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation