• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

今年1年を振り返り………

皆さん、おはこんにばんは(^-^ゞ。

今年もカウントダウンが始まりましたね。

1年を振り返る前に、装着部品の感想を書きたいと
思います。

皆さん覚えているでしょうか?
軽次郎に付けたあの部品




パーツだけのレビューで装着画像がまだでしたね。
こんな感じになりました。

フロント




リア




全体




こんだけ上がりました。⤴⤴

車検後の空荷の状態と装着直後で馴染む前です。
今は道具も積んで尻下がりになってます。
どんだけ積んでんねんf(^_^;。

でも駐車場などの車止めに牽引部分がぶつからなく
なりました(^-^)v。



そしてもう1つ
こちらは軽太郎に先日取り付けた55W-HIDの
安定するまでの約1分間の色の変化






僅か1分ほどですが、青色を楽しんでます(*^^*)。




愚痴ります。

軽次郎の車検もDラーに出したのですが、その時
ハブボルトが1本あやしくなって交換を頼みました。
帰ってきた時のハブボルト




左上が明らかに短いですよね~
これ、フロント用のハブボルトなんです。

以前にリア用のハブボルトをフロントに
付けてもらえないかと相談しましたが、
Dでは作業できないと言われあきらめていました。

間違えは誰にでもあるので、仕方ない事なんですが
この時のメカの人の対応が愚痴る原因になりました。

「トルクはかかっているので大丈夫です」

プチッ(`´) 変えないつもりか?

間違ったついでにフロントにもリア用で
全部取り換えてくれと言いたかったのですが……
部品を取り直し交換するということで終了

ボルトも交換され、無事に戻ってきた軽次郎

実家で引き渡され、駐車場に停めるとリア付近に
水溜まり

エアコンの水?………ん?………緑色?………
クーラント漏れだ(>_<)……

その場でまた持って帰ってもらいました。

結局、サブファンモーター?がうまく動作しなくて
圧力が高くなりホースから漏れたとの事?
圧力高いと体積増えてリザーブタンクに行くんじゃ
ないのか??

疑問が残る直前の車検整備となりましたが、
部品代だけはこちら持ちで工賃はサービスに
なりました。

細かく見てもらう為にDに出したのに…………と
不満の残る整備でした。

信頼できる工場を見つけるのは難しいですね(~_~)。

その後、石川県まで行ってきましたが問題なし、

足回りも横風の影響が少なくなったとの報告でした。
乗り心地も、良かったみたいです。(スタッドレス)
(弟が走行した為、僕の感想ではありません)

僕はスイフトで石川県に行っていたので……


現在は仕事道具も今まで通り積込み、いつも通りの
尻下がりになってます(^^;。

―――――――――――――――――――――――――――――

1年を振り返る

自分で書いたブログを読み返しましたが
いろいろありましたね~

別れ、新たな出会、見学、体験………

今月も嫁の父親も星になりました。
同じ年に父親二人………

今年は黒いネクタイをするのが多い年だった………
こんな年もありますよね(〃´o`)=3

来年は楽しい1年にしたいなぁ(*´-`)

―――――――――――――――――――――――――――――

クリスマスでしたね🎅

僕も昨日サンタさんからプレゼント✨🎁✨
もらいました。

これです。




このビス抜いたらシュ~~と言う音とともに
僕の気分も抜けていきました………(T-T)

こんなプレゼントいりませんよね~(>_<)。
側面坊主ですが、もうちょっと持たせたいので、
自分で直します。




久しぶりに4輪ノーマルタイヤで走りましたが
グリップ感(弱)でした(^^;。

―――――――――――――――――――――――――――――

今年は暖かいですね。
この時が1番寒い時でした。
まだ、これより低くなった時はありません。




――――――――――――――――――――――――――――

僕の住んでる家の窓からの風景(大嘘)(^o^;)






この日の新宿は綺麗でした(^-^)v。

―――――――――――――――――――――――――――――

やはり最後は食物で〆ましょうか(^^)/。


2回目の椎茸
数はかなり減りましたが、大きな椎茸が
採れました。
これで今回のシーズンは終わりです(^-^ゞ。






ビッグボーイの大俵ハンバーグ
かなり中身赤いけど、ペレットで焼いて
食べます(^q^)。






らーめん蔵芸

奥、蔵芸ラーメン、餃子。
手前Bセット。






若鯱家
カレーうどんランチ(ミニ味噌カツ丼)






かつ楽
ロースカツランチ、カキフライ定食




ランチ、定食注文の人はご飯、キャベツ、味噌汁、
生卵、食べ放題\(^o^)/。

TKGで2杯ご飯食べましたf(^_^;。

―――――――――――――――――――――――――――――

今年最大の悩み事
年内に散髪にいけるだろうか?

もう4ヶ月近く行ってない(>_<)。
またロン毛にするか?
洗髪がめんどくさいしなぁ……

罰ゲームしながら考えよう🍺f(^_^;。



今年のブログはこれで最後です。

何シテはあるかもしれませんが……(^^;。


1年間、ご覧頂き、ありがとうございましたm(__)m。

新年の挨拶は、喪中につき省略させて頂きます。

皆さん、よいお年を………(*^ー^)ノ♪


Posted at 2015/12/26 20:27:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

久々の温泉♨グルメ旅(^-^)/

皆さん、おはこんにばんは(^-^ゞ。

今回はタイトル通り温泉グルメ旅になります。
久々にノンビリ、モリモリ、マッタリ
してきました。


注意事項
いつも通り、聞き間違い、妄想、勝手な解釈で
書いてある部分もありますので、信用しないで
下さいm(__)m。



およそ2週間前、別件で3代目わか親分と
連絡とりました。


「お久しぶりです。他から連絡あったと
思いますが、わか親分の予定はいかがですか?
僕は参加予定です(^-^ゞ。」

わか親分
「そっちの連絡はもう少し日にちが近づかないと、
ハッキリ返事出来ないなぁ~。それより最近
温泉♨行ってないね~。今度の日曜日、
温泉♨行かない?」


「そう言えば、リニューアルオープンでしたね。
久々に行きますか(*^^*)。」

わか親分
「オープンから入りたいので、前日夜から
行きますか?」


「前日夜は、いつもの罰ゲームをやらなければ
ならないので、当日朝、駐車場に向かいます
!( ̄- ̄)ゞ

っで、日曜日朝、いつもの通過時間より早めに
この場所を通過。夏より早いし………f(^_^;。




はちょーじで下りて、大垂水、道志ルートで
山中湖に🚗💨💨💨💨💨




いつもの「紅富士の湯」です。
AM5:50に館内の電気が点き、6時開店。

お決まりの番号をゲットして





日の出から~の紅富士🗻☀を露天風呂に
つかりながら堪能😃♨🎶 ノンビリ

6日はいろいろな場所から、紅富士の報告が
ありましたね~(*^^*)。

風呂からの写真はありませんが、手前の
木々がない状態で富士山🗻が見れます。

その後、朝食、昼食を兼ねて移動🚗💨💨💨




こんな所まで来てしまいました。




沼津港




駐車場に車を停め、なぜか並んでいる人達に僕らも
並んでみると………




ふるまいの海鮮汁でした(^-^)v。
左は沈んでて見えませんが海老がたくさん入った汁、
右が牡蠣が入った汁、ただなので
とても嬉しい😃⤴

そして、今回のグルメはこれ
モリモリ




はらみステーキ丼
(店内にはマグロステーキ丼と書いてあったような?)
限定に負けましたf(^_^;。

魚河岸丸天丼
(店名なので、天ぷらではありません(^o^;))

海鮮かき揚げ
(タワー🗼です。ボリューム満点(^^)/。)




先にかき揚げがきたので、わか親分と半分づつ
食べてしまいました😋




5貫の握りも注文、お腹ポンポコになりました
\(^o^)/。

お土産屋さんでお菓子、イナダの干物や、
あじ、キンメの干物を買いました。






イナダの干物………美味しかったなぁ(^q^)
次回も買いたいお土産でした(^-^)v。

1度お土産を車に置きに行った時、屋上駐車場からの
景色がよかったので、車を移動して撮影会📷






海の方はこんな感じでした。




この写真の右上の方にちょっとだけ写っている
展望水門びゅうお(入場100円)

これです。




ちょっと雲が多くなってきましたが
ここからの景色も良かったです(^^)d






一回りして帰ってきた頃にはもう富士山🗻は
見えなくなってました(>_<)。




時間もまだ早いので温泉♨に………

本日温泉2発目(^o^;)(笑)
マッタリ






露天風呂からは東名越しの駿河湾が………
っと勝手なイメージでしたが、綺麗に塀に
囲まれてました残念(>_<)。

ここの温泉♨は塩化物温泉だったので海水のように
しょっぱい温泉♨でした。

この後、僕のわがままで地ビール探しの旅に………
無事ゲット




東名名物30キロ渋滞🚗🚗🚗⚡を堪能して




無事帰って来ました🏠🚗💨

ハイドラ





わか親分、朝から晩までのお付き合い
お疲れ様でしたm(__)m。

また新たな温泉♨グルメを求めてしましょう
(^o^)/~~。




写真がまとめられるようなって内容は変わらず
ブログがコンパクトになってよかった(*^^*)。

時間はかかりますが………f(^_^;。



最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

以上、温泉♨に入って旨いもの食べてきた

ヲヂサン二人旅
の報告でした(笑)………m(__)m。
Posted at 2015/12/10 06:41:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation