• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラック32のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

2018 お盆休み2

皆さん、おはこんにばんは(^^)/。

週末の度に来る台風🌀(´Д`)。
24号の時は今まで体験したことのない
強風で夜中にガシャンガシャン音が
するので外に出るとコレが強風🌀で
右に左に飛ばされてました。
強風ダァ! T_( +o+)三 ビューッ




ウチの屋根か?……!Σ(×_×;)!
思いましたが大丈夫でした😯。

強風🌀で揺れていたボロ家が倒れるんじゃ
ないかとヒヤヒヤしましたが倒れないで
なんとか住めてます。
雨漏りはしましたが……f(^^;。

この台風によって被害や、いまだに停電
している所もあるみたいですね。
早期の復旧を願ってますm(__)m。

25号は日本海側を通るみたいなので
周辺の皆さん、お気をつけ下さいm(__)m。
(書き始めた4日現在の情報)
(東北、北海道では被害が出てましたね(>_<)



皆さん、2018 お盆休1というのが
あったの覚えてますか?。
本人も忘れかけていましたが備忘録として
残しておこうと思いますf(^^;。
お盆シリーズはこれで終わりです。

見た、食った、飲んだ
書いているだけなので興味のない方々は
スルーして下さいm(__)m。

今回は適度に長いですf(^_^;。
(…の予定でしたが、いつも通り長いです。)


8月12日

この日は氷見で親族会議でしたf(^_^;。




大勢の食事は楽しい💃ですね(*^^*)。


8月13日

僕にとって初めて🔰行く場所でした。
朝2:30出発……朝か?(笑)。



そう、黒部ダムです。
早く来たつもりでしたが、さすが観光地
人が多いですね👫👪👯👴👵👽👾👷

石川から行くなら立山から行けば
いいじゃないかって?。

下の料金表示をみてもらえばわかりますが
安くダムに行ける扇沢からにしました。
長野県側からのエントリーになるので
あんな時間から出発しています……f(^^;。

それでも最初の6:30には乗れず
2回目の7:00発。
1回で約500人運べるそうです。




今年で無くなってしまうコレにも
乗って見たかったし……






約16分で黒部ダムに到着。




まずは上から見てみよう……と言う事で
小太りには厳しい地獄の約220段を上がり
ダム展望台レストランに🚶🚶🚶。

ダムカード、もらいました(^^)v。




「上での食事は最大90分待ちなので、
お弁当🍱いかがですか?」の声に乗って
買ってしまったお弁当🍱。

よ~く考えたら上がってすぐ食べるなら
ぜんぜん混んでなかった……f(^_^;。

レストランからのダム。




食事後、展望台に上がり模型、ダムを
パチリ📱。




よい眺めに心の洗濯♪
(ノ*''-'')ノ┣心━心━心┫

「あなたのスマホ等で無料で写真撮り
ますよ~~」の言葉に乗りパチリ📱
ハイ!チーズ!( ̄_/■ゝ☆ [v(-_-)(-.-)b] カシャッ!

「記念に台紙に入れた写真いかがですか」
僕はまんまと買ってしまいました
お人好しな僕……f(^_^;。




階段下りてパチリ📱。






閉館した石原裕次郎記念館から移設した
「黒部の太陽」のトンネルセットレプリカ

なるほど、なるほどφ(..)。
帰ったら「黒部の太陽」見ないと……と
思いながらいまだに観てません……f(^^;。




堰堤まで来てパチリ📱




ダム中心でハイドラON




上からパチリ📱




堰堤を歩いてダム反対側へ
黒部湖駅を過ぎてカンパ谷吊り橋で📱




吊り橋から遊覧船⛴️をパチリ📱




戻ってきて反対側から放水をパチリ📱




堰堤の標高とダム湖百選プレート。
最初に行った展望台から54mの差が
あります。18階ってとこですかね~~
実際にはセットレプリカの所まで下りて
いるのでそこから展望台までだと
30階分以上の階段を登り下りした事に
なりますね……ε= (´∞` ) ハァー




殉職者慰霊碑に哀悼の意を表します👮
帰りのトロリーバス🚎乗り場に
行くためのトンネル内の気温。
8月13日10時頃で19℃……寒い🐧




10:35発の順番待ち。さすが観光地。




トンネル内のたぶん破砕帯部分f(^^;。




トロリーバス🚎見納め




スタンプラリー制覇のオリジナルグッズ
トロリーバス🚎ペーパークラフト
その他、ダムお土産📦。




帰りに「出川哲朗の充電させて……」に
出てた鉄分の多い温泉♨️入って




蕎麦食べて……
どうして僕の周りには山盛りを食べる人が
多いのだろう🗻……類友か?(笑)。





8月14日

この日も温泉♨️行って




蕎麦食べて




夕飯🌃🍴は以前井の頭線だった車両を
使っている線路の脇の焼肉です(*^^*)。




1時間待ち……(´Д`)。
天気も刻々と変わっていきました🌇




焼肉開始🎵φ(c・ω・ )ψ モグモグ😋😋😋
ガブガブ🍺ヨッパライヽ( ̄_ ̄*)()(* ̄o ̄)/





8月15日

長かったような短かったような休み
最終日、自宅に帰ります(^^ゞ。




糸魚川市で父親の墓参り🙏。
また蕎麦だった……f(^^;(笑)。
ルマンドアイスも食べ。




上越市の親戚家に寄って、家を出る頃には
すっかり暗くなってました。
石打丸山ICまで下道移動🚙💨💨💨

十日町市にあるこのチューブみたいなの
なんでしょうね?(^_^;)




塩沢石打ICから入り湯沢付近で花火大会🎆





谷川岳PAで食事をと考えていましたが、
閉店ガラガラ……もう終わりかい(>_<)

上里SAでやっと晩ごはん
やっぱりラーメン🍜(*´ω`*)ゞエヘヘ




PA、SAはめちゃ混みでしたが、たいした
渋滞もなく料金所に……あと45分遅ければ
深夜割になるけど、早く帰りたかったので
そのまま通過🚙💨💨💨




今回のお土産📦。
行ってない福井の五月ヶ瀬がありますが
見なかった事にして下さい(笑)。

スガキヤは今回行けなかったので
買ってきました🍜。




あ~~
今回は釣り🎣行けなかったなぁ
(´ヘ`;)とほほ・・・


短いつもりでしたが、やはりまとめられず
長いブログになってしまった(´▽`;)ゞ。

これで今回のお盆休みブログは終了です。

最後までお付き合い、ありがとう
ございましたm(__)m。


Posted at 2018/10/08 07:26:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation