• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃ!のブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

Nostalgic 2days2024

Nostalgic 2days2024横浜の朝!

今日からNostalgic 2days
今年もKスタさんのお手伝いです。

昨日、無事搬入も終わりました
alt

コロナ前の2019年以来ではなくて、一昨年2022年以来なので、色々思い出しながら準備しました。(記憶力めちゃ落ちしてる。。。)
ご来場の方、Kスタブースでお待ちしています。
Posted at 2024/02/17 07:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2023年12月30日 イイね!

もうすぐ今年も終わり

もうすぐ今年も終わりまもなく今年も終わろうとするこの時期、
我が家に新しい車がやってきました。

BMW3シリーズ(G20) 330e M Sportです。
A3では、息子がリアシートに乗ると、頭がつかえてしまうので。
を言い訳にしました。
幅1800mm縛りは、現状難しくなったので、1850mmまでを目安にし、
全長4700mm程度で、外装色は白黒銀以外、内装色は黒以外でと探してました。
(相変わらず、内装色の黒以外は難しい…。)
大きくなった3シリーズですが、まぁ何とかこのサイズに収まります。(1825×4715mm)
PHEVは新車では手が届きませんが、中古車なら高年式(MY2022)でも手が届きました。
今回は認定中古車とは言うものの、神戸から購入。一度も現車を見ないままという冒険でした。

27日に陸送で納車。仕事が休みだった息子に受け取ってもらいました。
仕事納めの28日は休みにして、そこから3日間、近場を乗りまわしました。
alt
alt
ナンバーは、全国版図柄入りナンバープレートにしました。
(写真のナンバーはサンプルナンバーを当ててます)

まだまだよく分からないことは多いですが、体にはすぐ馴染みました。
これからボチボチと手を入れていこうと思います。
Posted at 2023/12/31 01:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 330e | 日記
2023年12月10日 イイね!

A3とお別れ

A3とお別れ本日、A3とお別れしました。
コロナ禍の2020年7月の納車から約3年4か月、約19500km走りました。
alt

我が家としたらよく走りました。SVXが動態保存になるはずですね。

元々、中近距離用のつもりだったのですが、前回のように長距離まで難なくこなす良い車でした。
欠点と言えば、足が硬さが合わなかったのと、リアシートに乗る息子の頭が天井につかえてしまうことくらいかな。タウンユースには良い車です。燃費も良く、BPやSVXでは6km/l台になるような街乗りでも10km/lを切ることはありませんでした。

次の車の納車日は未定ですが、年内には来るかな?希望ナンバー&デザインナンバーにしたので、正月に間に合えば良いのですが。
それまでは、スバル生活復活です。
PHEVにしたので、車庫に200Vコンセントつけなきゃ!
Posted at 2023/12/10 22:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | A3 | 日記
2023年11月19日 イイね!

11月の東北を舐めちゃいけない

11月の東北を舐めちゃいけない
最近、仕事の諸々が厳しくて、暫くご無沙汰してました。
色々出かけたりはしているのですが、なかなか書く時間も無くて。。。

娘の大事な用事で仙台に行くことになりました。
折角なので一泊しようと思ったのですが、宿がない。
で、山形の蔵王温泉に泊まることにしました。
11月の東北。スノータイヤがあるのはSVX、A3はチェーンもない。
でも、3人で行くので天気予報を何度も確認してA3で行くことに。
途中紅葉はまだこれからかなぁ。などと言いながら北へ進みます。
山形県内に入ると、やっと紅葉が本格化、ただ天候は小雨に。
そして蔵王を登っていくとミゾレに変わっていくではありませんか。
さらに夜になると、
alt
すっかり雪景色でした。
車を置いてバス移動も覚悟しました。

翌朝
alt
へ行くと。 (誰もいないのを確認してから撮りました)
外に見える景色は
alt
SVXなら、夏タイヤでもなんとかなったな。でも下り勾配が結構急だしなぁ。
A3じゃ、そもそもFバンパーでラッセルしかねないし。などなど考えながら覚悟しました。
11月の東北は舐めちゃいけません。
注意はしていたのですが、ラリージャパンでも雪が降ったようですし、
ちょっと異常気象気味だったのかもしれませんが。

そしてチェックアウトした9時過ぎ、
道路は完璧に除雪されてました!
関東だと、日陰には1週間くらい雪が残りそうなのに。
さすが雪国。除雪早っ!
(良い子は冬装備をして出かけましょう)

というわけで、ウエット路面を走行しただけで済みました。
そんなわけで仙台での用事も恙なく終了し、帰路に。
alt
ACC使うと長距離も楽ですね。
消費した燃料はSVXの半分以下、無給油で自宅まで戻ってきました。
Posted at 2023/11/23 23:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | A3 | 日記
2023年07月22日 イイね!

♩ラレミファソ ラレミファソ♩(サンバーその後)

♩ラレミファソ ラレミファソ♩(サンバーその後)息子のサンバーその後のご報告です。

前回(4月ですね。。。)ポイント交換します。
という所で止まってました。
ポイントを交換し、何とかエンジンは始動。
変な爆発はあるし、不調ではあるものの何とか走れそうなので、
試運転を兼ねていつものディーラーへ。
(万が一に備えて、SVXで追走しました)
KTは、いつも整備課長さん自ら見てくださいます。
alt
新米整備士、ベテランの指導を受ける図。

タイミングが合ってない可能性を指摘
それでもだめなら、キャブの不調。
キャブはディーラ手配でオーバーホール可能とお話頂く。
最後の砦が見つかり、少し気が楽になりました。

帰宅し、色々弄っていたのですが、私がやらかし、
タイベルカバーを破損させてしまいました。
タイベルも傷がついたので要交換。
タイベルカバーは、欠品なので捜索するもの見つからない。
力の掛る所でもないので、アルミテープで補修を試みたところ、何となりそう。
という事で作業再開。
alt
要は、ゴミを噛まさなきゃ良いんだろ。って感じでの補修です。

さて、ここまで復旧したものの、エンジンが始動しない。
初爆すら無い???
プラグを見ると特に1番がクーラントでずぶ濡れ。
原因が分からず不安を残しながらも、拭き取ると、エンジン始動に成功。
しかし、今度はマフラーから盛大にクーラントが!

ここで、あとはディーラーに任せることに決定。
という事で、保険のロードサービスを使って、デーラーへ入庫となりました。
alt


エンジンオイルのおかしな漏れは見当たらず、漏れてるのはクーラントだけ、やはりキャブ回りが怪しいのではないか。との事でした。
さて、どんな診断が出る事やら。。。
Posted at 2023/07/23 18:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「Nostalgic 2days2024 http://cvw.jp/b/1645475/47536110/
何シテル?   02/17 07:50
気づけば水平対向10気筒に。。。 更に息子の(直)2気筒加わった(焦) 更に時は流れ、 水平対向6気筒と、直列4気筒+電気に 息子は、 水平対向4気筒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今時の車は便利だなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:04:41
本日のラーメン【来楽@小布施町】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 20:24:13
愛車と出会って4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 01:25:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
初のBMW 初のPHEV
スバル アルシオーネSVX 緑鯨 (スバル アルシオーネSVX)
未だスバルのフラッグシップの座にあると思ってます。
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
この先に備え、安全装備の充実した車を探しました。 内装:黒以外、外装:白黒銀以外、車幅: ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
希少グレードのSTターボ(3AT)、油圧ハイトコントロールとターボエンジンの組み合わせで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation