• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃ!のブログ一覧

2019年09月14日 イイね!

千葉にちょこっと支援

千葉にちょこっと支援<写真はありません>
台風15号の影響で千葉県内が大変ですね。
風による大規模災害というイメージがなく、報道も何となく流してました。

八日市場にカミさんの友人がいて、毎年タケノコ堀りにお邪魔するのですが、
停電は復旧したけど敷地内で竹や木が倒れて大変らしい。
と聞いたのが13日(金)。急遽、片付けのお手伝いに行ってきました。

酒々井ICを降りると、そこかしこにに倒木、倒竹、倒看板に倒ビニールハウス、そして時々倒壊した建物も目に入ってきます。
とは言っても、1週間経っているので、通行に支障はなく、道の駅多古まで。
「営業してないかも」と聞いていましたが、ほぼ通常営業。
いつもの美味しいお弁当類を少し多めに購入。気持ちだけでも支援のつもり。

現地に着くと、ご近所も含めて、竹や木が随分倒れています。
庭で倒れた松とイチョウの片づけをすることに。いやぁ、舐めてました。
電動ノコでは実質的に役立たず、エンジンチェーンソーを借りて作業しました。
やっぱり道具は大事、偉大です。でもやっぱり作業は大変。
かつて仕事で「15cm×10m程度の倒木撤去」なんて良く聞いていたのですが、
「作業オセーよ」なんて机の前で偉そうに言ってました。
大いに反省しました。ごめんなさい。

幹途中の大きなコブ付近で折れたイチョウのコブは、
お借りしたチェーンソーでも持て余す大きさで、コブを残して作業終了。
作業時間は約4時間でしたが、上着(35年前の作業用制服)まで汗でぐっしょり。
何とか庭の通路2本を確保できました。
それでも、毎年タケノコを掘る竹林は手付かずのままということで見に行くと、
春に息子と傷んだ竹を倒した周囲はそれなりに綺麗でしたが、
まぁいいかと残した竹は軒並み折れるか、倒れるか、結構荒れてました。
手入れって大事なんだなぁと実感。

一息入れて、同じく外房の某師匠の所へ陣中見舞い。(所要約30分)
ご自宅は大きな影響はなかったものの、親族宅の飛ばされた屋根を修理してきたとか。
津波が来た東日本の時より、停電期間が長くキツかったそうです。
確かに、今の生活って電気に頼りきってますよね。。。
小太郎さんとひとしきり遊んで、お暇しました。

早々に筋肉痛が発生した帰路は、息子にハンドルを任せ、
帰宅後は早々にダウンしました。
被災地の皆さま
1日も早い復旧を願っております。
Posted at 2019/09/15 12:32:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

遅ればせながら、
新年を迎え
皆さまのご健康とご多幸、ノントラブルを
心よりお祈り申し上げます。


alt
緑鯨は、まだ帰還しません。
もうしばらく川越にいるようです。
多分、今年度中には帰ってくるのではないかと・・・。
という事で、ポヨさん特製の「ポミカ」に登場いただきました。
遠近法が効きすぎて、後ろがボケてますが、合成ではありません。

黄色は、まだしばらく乗ることになりそうです。
こいつも希少な車といえば希少なので、
最近の車って、車幅広いんですよねぇ。。。
ご覧の通りの車庫に、普段は緑鯨と黄レガが入てますので、
結構横方向の余裕がないんですよねぇ。

白いのは、息子のおもちゃなので、手も口も出しませんが、
まぁこれもしばらくは乗るのでしょうね。

というわけで、今年もボチボチやっていきます。
本年もどうぞよろしくお願いします
Posted at 2019/01/04 00:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月30日 イイね!

近況

近況タイトル画像のバス。
矢島工場にいた、富士重工ボディのバスですが、
とうとうJバスになってしまったらしい。

で、脈絡もなく近況など。

緑鯨の車検終了しました。今回もKスタです。
特にトラブルなし。油脂類交換。ヘッド回りにオイルの滲みがあるらしいのですが、
本格的に直すと大変なことになるので、漏れ止投入で様子見。
でも、何か走行フィールがザラザラする感じ(息子も同意見)です。

最近、ナビはグーグルセンセに頼ってます。
時に、トリッキーとも言えるようなルートを引いてくれるので、
お気に入りです。
で、スマホホルダーと、電源ケーブル設置しました。

さて、(実はここからが本題かも)
スバル矢島工場の感謝祭が来週日曜の6日に開催されるそうです。
今年も行く予定ですが、行かれる方いらっしゃいます?
どこか集まるのかな。。。
http://www.fhi.co.jp/press/file/uploads/2016_1020_5.pdf
Posted at 2016/10/31 00:35:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月28日 イイね!

帰宅

約3週間ぶりに自宅に戻りました。

結構、居心地の良い所でしたが、やはり自宅が一番ですね。
相変わらず自覚症状は無く、変わったのは、体重が3kgほど減ったことと、
(薬の副作用で)髪が日々抜けていること額が随分広くなりました。

職場は今日が仕事納め。このまま年末休みに入ります。
仕事始めは2日。溜まったメールを見るにはちょうど良いかな。

流石に、明日日本平には行けませんので、このまま大人しく年末を迎えます。
皆さま、良い年をお迎えください!
Posted at 2015/12/28 21:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月11日 イイね!

その後のその後

さて、500miles at 3daysの翌日。
この日も仕事は休み。向かったのは都内の病院。実は10月に受けた人間ドックで、不審点があり色々と検査を受けていました。この日は、病理検査の結果を聞く日でした。注目の検査結果は!









リンパ腫。
進行が遅く、薬で治る病気だが分かった以上は早く治療を始めるべき。抗がん剤を投与するので初回は入院、それ以降は通院で治療可能というものでした。病院も年末年始は休みになるので、すぐ翌週から3週間の入院。となりました。1週間での急な引継ぎは、結構忙しかったです。
という訳で、前回と今回の記事は病室で書いています。昨日までの2日間は点滴で繋がれていましたが、今はそれも取れました。病院は諸事情により厚遇してくれる所なので、清水、名古屋で泊まったホテルより快適なくらいです。

ご心配をおかけする記事になってしまいましたが、何より自覚症状が全くなく、実際治療方法も確立されているようです。年明けからはほぼ平常運転できそうですので、ご心配なきよう。

車に定期点検が必要なように、人間にも点検は必要ですね。それぞれの環境もあるともいますが、私の場合、人間ドックはオイル交換程度の負担で受検できます。12ヶ月点検や、車検のコストを考えれば安いですよね。さすがに今回は、車検+足回りリフレッシュ+αになるかと思いますが。。。

皆さまもどうぞご自愛ください。


荒れた昨日の夕方、病室からの景色です。
Posted at 2015/12/12 19:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「Nostalgic 2days2024 http://cvw.jp/b/1645475/47536110/
何シテル?   02/17 07:50
気づけば水平対向10気筒に。。。 更に息子の(直)2気筒加わった(焦) 更に時は流れ、 水平対向6気筒と、直列4気筒+電気に 息子は、 水平対向4気筒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今時の車は便利だなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:04:41
本日のラーメン【来楽@小布施町】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 20:24:13
愛車と出会って4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 01:25:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
初のBMW 初のPHEV
スバル アルシオーネSVX 緑鯨 (スバル アルシオーネSVX)
未だスバルのフラッグシップの座にあると思ってます。
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
この先に備え、安全装備の充実した車を探しました。 内装:黒以外、外装:白黒銀以外、車幅: ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
希少グレードのSTターボ(3AT)、油圧ハイトコントロールとターボエンジンの組み合わせで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation