• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃ!のブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

サンバーその後(中間報告)

前回の記事で色々アドバイスを頂きました。
ありがとうございます。今日、見てみた結果の中間報告です。

デスビ不良の可能性の示唆を頂いたので確認。
コンタクトブレーカー・ポイントを開けてみる。
パッと見問題なさそう。
で、外そうとすると、固定のネジが固着、結局折って外しました。

さて、ポイントを見ると!
alt

なんだか随分横にズレてます。
当然接点も角と角で接触する感じです。
これまで見た中で唯一明らかに異常のある部品です。
コイツが問題なのかな。需要参考人の登場です。

何故こんなにズレているのか、原因は全く分かりませんが、部品を交換することに。
ネトオクでは、4000円位で取引実績があるようですが、ディーラーにまずは確認。
お世話になってるディーラーの整備課長さんは、若いころKTを触っていたという事で、
気にかけて色々と息子に教えて下さってます。
なので部品の発注もスムーズ。メーカ在庫が400個あるそうです。当面安心!

という事で、来週ポイント交換予定です。

それにしても。。。
デスビと言われて、いわゆるデスビキャップしかイメージがなく、探してしまった。
こういう仕組みがあるんですね。親子で勉強になりました。

Posted at 2023/04/16 22:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2023年04月09日 イイね!

朋(とも)有り、遠方より来たる、亦(また)楽しからずや

朋(とも)有り、遠方より来たる、亦(また)楽しからずや突然エンジン不調になって数か月。
お不動さんと化しそうな息子のサンバー。
師匠が見に来てくれました。
色々原因を色々と想定して、トラブルシューティング。
順番に潰していく。

別タンクから燃料供給→変わらず。燃ポン、燃料系=無罪
alt
協議・検討中
alt
キャブ、目視異常なし このキャブクリーナーで清掃
alt
タイベル駒ズレなし
alt

結局・・・・・分からん!
とは言っても、どうやらキャブが原因らしい、
それ以外の原因が見当たらない。というところまでは辿り着きました。

まぁ、色々お喋りして楽しい時間でした。
師匠、ありがとうございました。

サンバーのトラブル。どなたかアドバイス頂けませんか?
車 スバルサンバーKT1 エンジン:EK23
症状
 ・ある日、1kmほど走って駐車場に止める直前エンジンストール。
  エンジン始動不能でレッカー移動。
 ・Fuel & Ignヒューズ溶断を発見、エンジン始動するもすぐ停止。
 ・同じヒューズは、その後1回溶断
 ・アイドリングにするとエンジン停止。
  チョークを引くか、スロットルを開けると止まらない。
 ・スロットルを開けると、バックファイア発生
チェック項目
 ・燃料ポンプ 異常なし
 ・プラグ 異常なし(若干カブっている)
 ・プラグコード 異常なし
 ・二次エア吸い込み 少なくともキャブ周辺では認められず
 ・タイベル 異常なし(駒ズレなし)

よろしくお願いします。
Posted at 2023/04/09 21:58:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2023年03月26日 イイね!

SVX日本平オフ(20230325)

SVX日本平オフ(20230325)忙しい職場に異動し、余裕のなくなっている今日この頃
久々のオフ会!心に潤いを!!

恒例の日本平です。
いつもなら前日からの参加ですが、生憎と前日は予定がビッシリ。
午前中から某国有地での3年ぶりの花見の会。
alt
見事に満開の桜ですが、生憎の雨で移動のバスの中からの観桜会。
屋内で飲み食いし、昼過ぎから二次会。
夕方からは同窓会の評議員会に出席し、終わってからは同期とサシ飲み。

と、不健康な土曜を過ごしたものの、日曜の朝は目覚ましの前に起きてしまった。
6時過ぎに家を出て一路日本平へ、流石に日曜の早朝は快適に走れます。
駿河湾沼津SAで一度止まって、2時間半で日本平到着。最速記録か。
雨の中でも、流石はSVX快適でした。

日本平に着くと、SVX3台とサンバーが、3台とも日本平ではお初。
今回は、SVX10台、セカンドカー1台、OB1台でした。
福井から遠征のご本人曰くヤカラ顔
alt
言わずと知れたS601alt
レカロを自力張替えされた腕が羨ましい!
alt
こちらも福井から遠征
alt
外観はノーマルに近いのですが。。。
alt
最年少のSVXオーナーさん。滋賀から遠征
alt
最近路上復帰されたLEONISさん
alt
師匠!
alt
まるっとさん、形見分けありがとうございました。
alt
Oさんと、アルテミュラーさん撮り漏らした。ごめんなさい。

自己紹介やら、形見分けやら、お喋りやらと楽しい時間はあっという間に過ぎ、
さわやかチームは、開店に合わせて移動。
今日も所用があるので、さわやかは断念。
相乗りのさわやかチームをお見送りして、解散。
alt
清水へ戻り、罪滅ぼしにシラス、桜エビ、刺身を仕入れて東へ。
海老名の先で渋滞が長かったので、北(圏央道)へ逃げる。
50kmほど遠回りですが埼玉県内の所用先へ3時間を切って到着。
用事を済ませても、買った刺身が夕飯に間に合いました。
早目の移動は正義と再認識。

遊んでいただいた皆さんありがとうございました。

業務連絡
師匠!
夏はヤカラ氏の迎撃合宿ですかね?
Posted at 2023/03/29 19:30:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022残り僅か

今年もお世話になりました。

私の今年は、健康面が大きかった。
6月、7月とコロナで入院、5月も結局コロナで動けず、8月は体力回復期でした。
そして、なぜか歯というか歯肉にトラブルが発生し歯科に通っていたら、なんと奥歯が割れるトラブルまで。抜いた歯を見たら綺麗に真っ二つでした。
他にも、ドックで再検査とか。まぁアラカンですので仕方ないなぁ。

さて、みんカラ的には、
2月にNostalgic2Daysにスタッフ参加。
30周年オフのコーナーを作らせていただきました。
alt
alt

退院後は、思いの外回復したのと、サービスパークチケットを頂いたので
急遽ラリージャパンへ日帰り。20年ぶりのWRC楽しみました。
alt
alt
alt

そして2週間後にはSVXサミット(忘年会)で再び愛知へ。
何度も行きそびれたセントレアで、スバルのプロダクトを見学。
ついでに、綺麗な写真も撮れました。
altalt

そして年末には、3年ぶりにこんなところにもご招待いただきました。
alt

さてさて、12月になり我が家に5台目の車がきました。
母親の乗っていたステラ(made in 太田)です。
最近、運転が怪しく春には免許更新を見送ると言っていたのですが、3度目の物損事故を起こしたのをきっかけに車を降りることに。
娘が、「自分が乗る!」と、引き取りました。英才教育の賜物か。。。
alt

ウチのSVXというと、車検で川越に行ったまま年越しです。
息子のサンバーは、エンジン不調(キャブか燃ポンが怪しい)で、不動。
2台も実働していませんが、何の不便も無いのが問題ですね。のんびり待ってます。

さあ、年越しまであと少し。
Posted at 2022/12/31 23:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月18日 イイね!

お誕生会

お誕生会9月18日は鯨さんのお誕生日。
もう31歳なので「めでたくもありめでたくもなし」ってところなのかな。
でも、お約束のお誕生会。影響を心配された14号も気を使ってくれたようです。

5月から動かしていなかった緑鯨は、ホコリが積もった状態。
でも、まだしゃがんでの作業は辛いので洗車はできない。ということで
alt
全塗装! 
ではなく以前某先生が利用されたウチの近所の洗車屋さんに持ち込み。
綺麗にしていただきました。

当日の清水は、未明からの雨も8時頃にやみ、時折日が差す天候になりました。
前夜、明日は雨は降らないって言い切ったz2_svxさんの想いが通じたのかな。
SVXは、8色9台が集まり
alt
スバル唯一(だったよね?)の軽クーペR1も参加しました。
alt

気になっていた手入れの行き届いたブルーマイカの素敵な新しいオーナーさんにもお会いできたし。楽しい時間を過ごしました。
そして、早目に「さわやか」へ移動することになり、久しぶりにご一緒することに。
結局1時間待ちだったものの、秋味バーガーを美味しく頂きました。
alt

食事の後は、皆さんにおわかれして、罪滅ぼしの魚類を仕入れに清水に戻る。
S4乗りのオヂサンとの2台でしたが、流れが遅くなったところでの車線変更で離れてしまいました。スイマセン。市場でお会いできると思ったのですが、会えませんでしたね。

買い物を済ませ14時近くになって清水を出発。まだ東名の渋滞は大したことなさそうだったので、途中の給油を兼ねて富士川SAのスマートICを目指す。由比のセルフで給油したけど、その先の蒲原のGSの表示は他より10円/l以上安く、ウチの辺りよりも安かった。覚えてたら次回はここかな?

東名の渋滞は、思ったよりスムーズでした。渋滞前に海老名SAに入ろうと思ったら、SAに入るのに渋滞。待ってる間に本線を黒かダークグレーのSVXが駆け抜けていった!
海老名からは3kmの合流車線と、大和トンネル付近の付加車線を活用して遅れを挽回。18時に帰宅できました。

久しぶりにSVX乗りましたが、長距離特に高速の楽さを改めて実感。
ACCでの巡行も楽なのですが、違った意味の楽さがSVXにはあります。コイツにACC付いたら最強だな。

次回は、10月9日にこのイベントで集まれそうです。
参加の方はエントリー期限が9月30日ですのでお忘れなきように!

Posted at 2022/09/19 12:23:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「Nostalgic 2days2024 http://cvw.jp/b/1645475/47536110/
何シテル?   02/17 07:50
気づけば水平対向10気筒に。。。 更に息子の(直)2気筒加わった(焦) 更に時は流れ、 水平対向6気筒と、直列4気筒+電気に 息子は、 水平対向4気筒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今時の車は便利だなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:04:41
本日のラーメン【来楽@小布施町】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 20:24:13
愛車と出会って4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 01:25:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
初のBMW 初のPHEV
スバル アルシオーネSVX 緑鯨 (スバル アルシオーネSVX)
未だスバルのフラッグシップの座にあると思ってます。
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
この先に備え、安全装備の充実した車を探しました。 内装:黒以外、外装:白黒銀以外、車幅: ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
希少グレードのSTターボ(3AT)、油圧ハイトコントロールとターボエンジンの組み合わせで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation