• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃ!のブログ一覧

2020年08月07日 イイね!

エアコン復旧

エアコン復旧

今日は、夏休み前の最終日@テレワークでした。


午前中にスバルから部品入荷の電話があったので、昼休みにBPで受け取りに。

こんな時、テレワークって便利だな!

で、勤務終了を待って交換作業を実施。

何だ簡単じゃん。と思ったら、オルタのVベルト外さないと。。。

ちょっと手こずったものの、30分ほどで完了。

エアコンの動作確認も行って、完全復旧となりました。

エンジンルームの異音もこれで治まったみたいだし。結果オーライです。

alt

春にオルタ交換した際、オルタプーリーを某氏製作の小径プーリーに交換しています。

最近、高回転まで回さなくなったので良いかなと。


alt

交換したアイドラプーリー。

↓切れてバラバラになったVベルト

alt



後は、A3が戻るのを待つだけ。

そういえば、息子に譲ったBPばっかりで、アクシオ殆ど乗ってないな。燃費良いのに。

まっ、いいか。


Posted at 2020/08/07 23:30:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2020年08月01日 イイね!

トラブルは続くよ〽

トラブルは続くよ〽

ウチの緑鯨、エンジン補器から異音(唸り音)が発生してました。

で、先日オルタを交換したのですが、まだ治まらず、

エアコンコンプレッサーを疑ってました。

ただ、エアコンコンプは昨秋交換したばかり。

ここまでが前提。

で、今日はカミさんを板橋区内まで送るので、緑鯨で出発。


途中、急に樹脂が焼ける様な臭いがしたので、路肩に止めてボンネットを開けると、

その瞬間に目の前でエアコンのVベルトが切れました。

切れたベルトを撤去し、エアコンを止めて、数km先のデーラーへ。

結局、アイドラプーリーの固着でした。

alt

↑左がアイドラプーリー

ベアリングの隙間が不均衡ですね。ベアリングボールが動いているようです。

で、右側がスペーサー。こいつが欠品との事。

alt

↑コイツがスペーサー

改めて部品を確認し、なければ再使用でと打ち合わせ。

その後の連絡によると、どうやら製廃らしい。500円ちょっとの部品なんだけどなぁ。


それにしても、まだ今日の天気で良かった。エアコンレスでも耐えられました。

これからの季節、SVXのエアコンレスは自殺行為だからなぁ。

まだ、車関係のトラブルは続くのか。。。


Posted at 2020/08/02 01:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2020年07月31日 イイね!

同じ車とは言うものの

同じ車とは言うものの

事故処理は淡々と進んでいます。
リアシートで受けたショックは、フロントより大きい(娘談)のか、

16年前の古傷が活動再開したのか、
カミさんが、頚椎捻挫を発症しました。

事故種別は、警察、保険会社に相談しましたが、
加害者側の希望もあり、味方につける狙いと、警察も本音は面倒そう、
ウチも再聴取は面倒だし、保険はそのままでも対応可能という事で変更なし。
気になる過失割合は、ドラレコ映像を提供し、あっさり0:100となりました。
ドラレコ付けた後で良かった。

木曜、有給でA3をデーラーへ。

alt

リアバンパーには、CH-Rのナンバーの跡がクッキリ残ってました。

写真では分かりづらいですが、赤線のような線状の押し型です。

一応、盆休みの前に戻ってきそうです。


代車は、保険会社手配のレンタカー。車幅1800mm以下と希望を言ったら、
カローラアクシオでした。余計な条件付けなきゃよかったかな。

この日は、もともと黄レガの名義変更予定だったので、アクシオで車検場へ。
駐車場に置いた車がどこにあるか分からない。(↓左の4台目)
alt

だから白黒銀は嫌なんだよなぁ。


名義変更は、書類の指摘もなくギリ午前中で終了。


アクシオですが、エンジンは1300か1500(見てない)なので、A3とほぼ同じ。

でも、全然違う。同じ自動車というカテゴリーじゃないみたい。

まぁ、比べる方が無理があるとは思います。

ただ、アイドリングストップからの始動は、アクシオの方が全然静か。

さすがは世界のトヨタ車!

取り回しはし易く、初心者に優しい感じがします。

シートは厚みを感じ、柔らかい乗り味。もちろん足も柔らかい。

この感じ。と思ったら、コンフォートのタクシーと同じ感じです。





Posted at 2020/08/02 00:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | A3 | 日記
2020年07月26日 イイね!

歴史は繰り返す

歴史は繰り返す

今日は、朝から雨も上がったので、A3弄り。

残る宿題は3つ。BPから移設するレー探の設置、ペダルカバーの装着、ドラレコの装着。

昼前から始めて約2時間。概ね順調でした。

珍しく、こんな作業でもアップしようかな考えつつ、

週末の買い物~夕食にA3でお出かけ。


alt

この交差点、片側1車線から、センターラインなしに変わる場所、

左カーブで見通しも悪く、危険交差点って路面標示もある。

左の赤丸の中にバンパーがチラッと見え、対向車も接近中。

速度は30km/h後半(ちょっとオーバーしてました)

で、

alt

やや強めのブレーキ(-1.0G)で無事停止。のつもりが、

alt

後にCH-Rが張り付いてました。

雨で滑ったって言ってたけど、プレミオを発見したタイミングでは、

alt

車間近いなぁ。しかもこれ接近しつつありました。

運転手は、数10m先に自宅がある男性。危険交差点って知らないはずないでしょうに。

付けたばかりのドラレコを直ぐ使うことになるとは。トホホ・・・。


停止直前の接触って感じでしたが、ドラレコには2.0G弱(1.8位?)が記録されてました。

A3のリアバンパーはパッと見、目立った変化なし。窪みができた程度か?

alt

スーパーの駐車場で、フェンスをバックにしたら窪みがよく分かりました。

赤丸の窪み(歪み)が事故の影響です。



CH-Rは、ナンバープレートが折れ曲がっただけに見えます。

alt


私は採時しつつプレミオのおばちゃん止めて接触なしの確認と、状況の説明をし、

娘は110番通報、息子は道路に出て後続車誘導してるし、変な家族。

頭の中では、16年前のBPの納車翌日、信号停車中に追突されたのが蘇ります。

あの時は、1家4人でむち打ちでした。


新しく車を買うと、事故るのか。2度ある事は3度ある。って、次の車もかぁ?


とりあえず物損事故なので、淡々と処理しますが、

これ、過失割合どうなんだろ。0:100?20:80とかになるのかな?

完全に事故回避なので、過失はないつもりだけど。

相手も同じ保険会社でした。某氏の様に面倒にならなきゃ良いなぁ。

相手と上手くやらなきゃ。




発生から警察官到着まで20分。その間に連絡先を交換し、保険会社にも連絡。

ドラレコのSDを抜いて、スマホで警察官に見せたら、細かい説明要らなかった。

なので、事故処理は10分。ロスタイムは30分でしたが、

一応車はアウディに入れて診てもらう予定だし、色々時間を盗られる。


Posted at 2020/07/27 00:02:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | A3 | 日記
2020年07月25日 イイね!

ジャストサイズ セダン

ジャストサイズ セダン幅1800mm以下の貴重なプレミアムセダン。
日本での取り回しはこのサイズが良いと思ってます。(我が家の車庫事情もありますが)

常に大人4人乗車でなければ使い勝手も良く、動力性能も十分です。
Posted at 2020/07/25 22:12:44 | コメント(1) | A3 | クルマレビュー

プロフィール

「Nostalgic 2days2024 http://cvw.jp/b/1645475/47536110/
何シテル?   02/17 07:50
気づけば水平対向10気筒に。。。 更に息子の(直)2気筒加わった(焦) 更に時は流れ、 水平対向6気筒と、直列4気筒+電気に 息子は、 水平対向4気筒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今時の車は便利だなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:04:41
本日のラーメン【来楽@小布施町】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 20:24:13
愛車と出会って4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 01:25:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
初のBMW 初のPHEV
スバル アルシオーネSVX 緑鯨 (スバル アルシオーネSVX)
未だスバルのフラッグシップの座にあると思ってます。
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
この先に備え、安全装備の充実した車を探しました。 内装:黒以外、外装:白黒銀以外、車幅: ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
希少グレードのSTターボ(3AT)、油圧ハイトコントロールとターボエンジンの組み合わせで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation