• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月17日

ダッジ・パワーワゴン

ダッジ・パワーワゴン ワゴンと言う名がつく割にはピックアップトラックなのは何故?

ダッジは昔から、四輪駆動のピックアップトラックには「パワーワゴン」というサブネームを与えてるようです。

ま、この際どうでもいいか(爆

コレ買ったのは結構前なんですが、造りがいいのか悪いのか・・・イマイチ評価に悩む1台。

荷台のトノカバー(?)、外れるかと思い、一生懸命隙間にツメ入れて試してみましたが、外れません。
ピックアップトラックのミニカーとしての、最大の醍醐味「積む」が失われてます。

あと、買ったときからタイヤがシャーシに干渉してて、スムーズに回りませんでした。
なのでシャーシの当たっている部分はカッターで削りました。

ええ、いいんです。コレクターじゃないんで。

テールランプ部分も寂しいので、今度シールを貼ってみたいと思います。


画像は拾いです。
これが実車の画像。実車といってもコンセプトカーらしいですけど。
ってことはこのミニカーもコンセプトカーの時代に出たということです。

で、色々あって世に出たのが、ダッジ・ラムをベースにしたパワーワゴンというわけです。多分(汗

画像は拾いです。




ブログ一覧 | ミニカー収集 はじめました。 | 趣味
Posted at 2009/07/17 17:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年7月18日 2:47
不具合が多くて災難でしたね~(>_<)
タイヤがスムーズに回らとは・・・(*o*)

コノ手のピックアップトラックってカッコイイですよねぇ~(☆o☆)
海外のアクション映画でも大活躍ですし・・・魅力的です!
コメントへの返答
2009年7月18日 21:49
タイヤのギザギザ部分がシャシーに当たってて、走らせると「ギィ~」って音が鳴ってました。
やっぱ「転がしてナンボ」ですから、結構ガシガシ削りました。おかげで今では絶好調です。

確かに洋画とかに出てくる、ピックアップトラックはどれもカッコいいですね。
でも実際に目の当たりにすると、そのデカさに圧倒されます。なんでこんなにデカイんや・・・(汗

三菱ト○イトンもいいんですけど、個人的にはストラーダの復活を熱望しております。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation