• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月04日

スズキ ハスラー50

スズキ ハスラー50 車の話題でなくてスミマセン(汗

でもこの原付、デビューは相当前です。
そしてこのカラーリングから察するに相当前です。
ワタクシが中学生の頃にはもうこのカラーリングでありました。
その後、ブルーやブラックに変わりました。
ってことは、軽く20年は経過してる?
ブログ一覧 | 旧車烈伝 | クルマ
Posted at 2006/09/04 20:52:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

カエル
Mr.ぶるーさん

たまには1人も
のにわさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2006年9月4日 21:10
えーっと・・

ワタシが16歳で原付免許とってホンダのMBXに乗ってる頃にオフロード車として出てたバイクですねー

この頃の原付はフツーに100km/hは出てましたよ。。。
コメントへの返答
2006年9月4日 21:17
ぱたさん、MBX乗ってらっしゃったんですか!
アレって、タンクに書かれた「MBX」のロゴが縦書きか横書きでパワー違うんですよね。
どっちかが規制前でもう片方が規制後。
でもホンダの水冷50ccはパワーありましたね。
18のときに乗っていたNS-1とか友人が乗っていたNSR50とか、リミッターこそついてるものの、解除すれば100近く出ましたからねぇ。
同じ水冷50ccでもスズキは「パワーリードバルブ」とかいう変わったエンジンで、トルクはあるものの最高速ではホンダやヤマハにはかないませんでしたね。
RG50Γに乗ってた兄貴がぼやいてました(笑

でもハスラーで100キロ、ブレーキが前後ドラムだから・・・(汗
2006年9月4日 22:55
横書きの前期でしたw

チャンバー、ビックキャブ、バックステップ(^▽^;)

軽く130は出てましたねーww

んー懐かしい(;´▽`A``
コメントへの返答
2006年9月5日 20:09
てことは7.2馬力のフルパワーですね。
チャンバー・ビッグキャブつけると相当パワー上がってそうですよね♪
ワタクシのホンダNS-1は社外CDIへ交換と、チャンバー交換のみでした。
でも(インチキ)メーター読みで100超えました。
おもいっきり伏せて乗ってましたけど・・・。

また水冷2サイクル50ccのミッションに乗りたくなってきました。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation