• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月19日

トヨタスポーツ・800(ヨタハチ)

トヨタスポーツ・800(ヨタハチ) 今日、配達中に偶然遭遇しました!

では、このクルマのスペックなどを・・・。

 パブリカをベースにして、1965年に登場した2シータースポーツ。まだクルマを所有すること自体が夢であった時代に「大衆が気軽に楽しめるスポーツカー」を掲げて開発されているのが特徴だ。
 東京モーターショーの前身である「第9回(1962年)全日本自動車ショー」で初めて姿を現したが、当初はパブリカスポーツと呼ばれ、スタイル的にも細部がかなり異なっていた。たとえば、開発を担当した長谷川主査が航空機設計出身ということもあり、戦闘機風のスライド式のキャノピーを備えていたほどだった。その後、ショーに何度かコンセプトモデルが登場したうえで、市販化にこぎ着けている。
 
 車体設計上も航空機のノウハウを活かし、当時としてはまだ珍しかったアルミを各部に多用。エンジンはパブリカのものをチューニングした2U型と呼ばれる790ccの空冷水平対抗2気筒で、最高出力は45psを誇ったものの、スポーツカーとしては正直非力だったが、軽量化を徹底的に行うことによって車両重量580kgを実現。さらに空力に優れた丸みを帯びたデザインとすることで、最高速度はなんと時速155キロにも達した。日本車において空力という概念を初めて取り入れたクルマといっていいだろう。
 さらに燃費についても31km/㍑と軽量化と空力の良さを活かしている。ちなみにスライド式キャノピーに代わって、ルーフトップは脱着式が採用され、オープンエアを気軽に楽しめた。



ああ、疲れた・・・。
ブログ一覧 | 旧車烈伝 | クルマ
Posted at 2006/09/19 20:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏から秋へ🤩~Big Up!
車がないのも、時にはいいかなぁさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

素敵な3輪
バーバンさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

32年
V-テッ君♂さん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2006年9月19日 20:47
おおぉ。
トヨタで欲しい数少ない車ですねぇ(笑
これって、空冷なんで、暖房は専用ヒーター?でガソリン?燃やして暖を取るらしいですね。
だから、暖房使うと燃費が悪化するとか??
ホントかなぁ?

でも、燃費いいし、場所もとらないし、税金も安そうだし。
いいねぇ(笑
コメントへの返答
2006年9月19日 21:00
暖房の件、ワタクシも調べてみました。
http://home.f00.itscom.net/playroom/02_car/999_othercar/007_toyosupo/999_007.htm
当時はこれしかできなかったのでしょうか?
でもこのガソリンを燃やして暖をとるという方法は、現在のキャンピングカーに脈々と引き継がれてます(爆

これからの時期、こういう車がよく似合いそうですね。
紅葉の中を屋根をオープンにして疾走!
カッコよさげです。
2006年9月19日 21:15
この間、スーパーオートバックスの店内に置いてあった物を見たのですが、小さいんですねコレ!

290万円の値が付いてました(汗

45馬力で最高速度が155㎞って、車重と空力がバツグンなんですねぇ♪

リッター35㎞も更に驚き!今売ったって絶対売れますよ(^^)

コメントへの返答
2006年9月19日 21:25
今のトヨタでは「こういうのを売ろう!」って感じにはならないでしょうから、ダイハツあたりで出してみると面白そう?

最初から快適装備なんて必要ない!って人向きですけどね・・・(汗
今はガソリン代が馬鹿にならないので、逆に売れるかも?



2006年9月19日 22:06
ヨタハチ、ちっこくて可愛いですよね。
旧車ショー等で停車中の実物は何回か見た事ありますが、走行中に出会った事は一度もありません。
一度で良いから、エンジン音とか聞いてみたいですね。

僕も昔のヨタ車は好きですが、最近のはどうしてこう・・(以下略)
コメントへの返答
2006年9月19日 22:23
仰るとおりだと思います。
でもトヨタがこの時のまま、ずっとこういう楽しい車を造っていたとしたら、今の地位は無かったんでしょうね。
だから余計にヨタハチが光って見えるのかも・・・。

エンジン音・・・。どうだったかな?信号待ちしてたから不明です(自爆
2006年9月20日 12:59
ヨタハチというと確か昔のマンガでよろしくメカドックというのに出てきて、女の子がドライバーという設定でした。エンジン音はパタパタ!と表現されていたと思います。イメージとして小さいトヨタ2000GTってのがあります(中身は全然違いますけど)。
コメントへの返答
2006年9月20日 20:25
何とか?小町なんてのが赤のヨタハチ乗ってましたねw
懐かしい・・・。

当時まだスポーツカー(2000GT含む)が庶民の手の届くシロモノではなかった時代、最も身近だったスポーツカーだったんでしょう。


プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation