• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月13日

久々のオイル交換

久々というのは、普段ディーラー任せな修理&整備を自分でやるのが久々という意味と、「世間でいわれる」距離・期間共にオーバーしているという意味も込められています。

さっきも書いた通り本来なら「ディーラー任せ」なんですが、あまりに汚れているであろう状態を見られるのが恥ずかしい気もするので自分ですることに…。
(医者に恥ずかしいトコ診察されるのと同じ気分?…いや、そういう経験無いんですけどね)

前に乗っていたプリメーラは毎回自分でやっていたんですが、タウンボックスのオイル交換を自分でするのは、今回初!
廃油の処理のこともあるので、会社のスペースを借りて実行。ある程度の工具と廃油回収タンク←(これ大事)もあるので安心ですね。


先ずは何をおいても輪留め。Pレンジに入れてサイドブレーキも引いてあるので意味はあるのかと言われれば…(汗)



車載ジャッキで車体を持ち上げ。
ノーマルのサスペンションなら車高も高く、痩せてる人ならジャッキアップの必要はないですが、メタボ+頭デカめの私は…(泣)





オイルフィラーキャップを開けドレンボルトを外すと勢いよく廃油が出てきます。
その後ツーポタポタ→ポタ、ポタ→ポタ…ポタポタ……ポタになるまで待ちます。(この表現、わかるかな?)
その間にオイルエレメントを外そうとしたが…回りません。前回交換してくれた三菱ディーラー、強く締めすぎです。(いやいや、規定トルクだろ~)
しかもワタクシ、「手で回せる!」とナメてかかっておりました。
専用工具は持っているもののあいにく家においてきてしまいましたから…さてどうしたものか。

近くのダイソーまで歩いて行くも、そのような気の効いた工具は無し。ピンチです!



















結局片道15分かけて歩いて、いつも仕事でお世話になっている(配達先)の日産プリンス富士○法店さんまで…。
○村さんに訳を話して、無事専用工具を借りる事ができました。ありがとうごさいました。

また15分かけて歩いて再び会社へ。
作業再開!いとも簡単にエレメントが外れました。恐るべし専用工具…。
(だからナメ過ぎなんだって・・・)


新しいドレンボルト&ワッシャーのセットと



新しいエンジンオイル&オイルエレメントです。日産純正なのは安く買えるから。



今回用意できたのは5W-30なんですがタウンボックスの説明書には10W-30が推奨されています。むしろ5W-30は柔らかすぎて良くない・焼き付く恐れがある との脅し文句が…(汗)
しかし今は気温が低い時期だし、オイル缶に「ターボ車・高性能車に最適」なんて売り文句も書いてあるのでまぁ問題ないでしょう。
春になったら10W-30に変えます。これマジ。



ここでワタクシのボンビーアイテム!
お気楽オイルジョッキです。
1.5Lのコーラをわが家では2~3日に一本のペースで飲むので、この手のペットボトルはいっぱいあります。
綺麗に洗った後、500mlのペットボトルに水を入れ、移し替えながら目盛りを書きました。
その後、中の水を捨てよく乾かします。
もうひとつはエンジンに注入する際のジョウゴの替わりです。


新しいオイルです。濃いめのジンジャーエールのようですが、若干緑がかっています。
おおざっぱな目盛ですが説明書にある規定量を入れました。



廃油です。

黒いです。

廃油回収タンクに捨てました。

最後に数分アイドリングし、エンジンを停止させしばらくしてからレベルゲージで計ったところ、オイル量若干多めでした。
つまり入れ過ぎだったようで…orz

とは言え今更抜くわけにもいかず、ここは見なかったことに…あくまで自己責任です。
入れ過ぎは良くないようですが、まぁでも足りないよりかはいい…のか?

道具を片付け、借りていた工具を返しに行きがてら試運転。
若干ノイズ小さくなりました。
登り坂でパワー不足なのは相変わらずです(泣)



んんん…久々の車ネタだからと、随分気合いの入ったblogを書いてしまったが、だれにでもできるオイル交換ごときをネタにしても良かったものか…。
ブログ一覧 | my TOWNBOX | クルマ
Posted at 2013/01/13 15:57:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って4年!
nonpaさん

100度超えは
blues juniorsさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2013年1月13日 23:58
こんばんは! 
自分も愛車の下に潜るには気合い要ります ^^;
さすがにジャッキUPしてウマ噛ませてます^^

5W-30・・・確かに脅し文句があるんですよね>_<
自分もこの事にはヒジョ~に神経質になっていましたが・・・
でも最近、Dラーでも5W-30しか置いてないとか違うとか(汗

エレメント外すの。確かに素手?では回せないんですよね^^;

交換作業。本当にお疲れ様でした!
コメントへの返答
2013年1月14日 0:53
ワタクシのタウンボックスが発売された当時はSL規格が最高だったから、今回入れたのはそれより高性能なSN規格だし5W-30でも大丈夫…と自分に言い聞かせております。

プリメーラを初めて自分でオイル交換した時、少々固いながらもスルッとエレメント外れた経験から、つい軽く考えておりました。次回からはちゃんと工具の準備をしたいと思います。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation