• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月04日

日産・レパード(初代)

日産・レパード(初代) 前にも採り上げたことがあるのですが、実際に走っているのを見かけたのはかなり久し振りだったので、また掲載させていただきました。

スタイル・機構
初代(F30型)は、動力性能の良い上級のパーソナルカーとして、さまざまな「世界初」や「業界初」(フェンダーミラーワイパーといった役に立つかどうか不明のものも含む)を携えて投入された。特に、そのボディデザイン(なかでもハードトップのCピラー以降の処理)は、その後の他車デザインにも影響を与えたといわれる。このように外観デザインが秀逸であるのに対し、搭載されたエンジンが旧態依然としたL型エンジンと凡庸であり、ライバル車のトヨタ・ソアラがDOHCエンジンを搭載しているのに比べ見劣りがした。そのため、のちにフェアレディZの最強仕様『300ZX』と共通のエンジン(JISグロス最大出力230馬力)搭載車が追加されたが、事態は好転しなかった。

初代の「見た目はいいけどエンジンが良くない」というイメージが、2代目以降のセールスにも影響したかは不明であるが、シリーズ全体としても販売は伸び悩んだ。

初代 F30型 (1980-1986年)
当時、荻窪にあった旧・プリンス自動車の開発拠点で開発された車種である。
ベースとなったのは910型ブルーバードであり、810型まで設定されていた直列6気筒2000ccグレードの事実上の後継車種にあたる。ボディタイプは4ドアハードトップと2ドアハードトップ。チェリー系販売会社向けの姉妹車として「レパードTR-X」(トライエックス)も設定された。レパードの異型ヘッドランプに対し、TR-Xは角型4灯ヘッドランプを採用する。搭載するエンジンは直列6気筒OHC 1998cc L20E型、1998ccターボ付 L20ET型、2753cc L28E型、直列4気筒OHC 1770cc Z18型の4機種。なお、後期モデルはV型6気筒OHC 2960ccターボ付 VG30ET型が搭載された。


CMキャラクターは、810型ブルーバードのCMキャラクターを務めていた加山雄三が起用され、自動車ファンのみならず一般大衆にも「レパード=加山雄三」のイメージで広く浸透していた。キャッチフレーズは「自由に何を賭けるか」「PowerElite」「華麗なる豹」であった。

なお、このモデルは暴走族の改造車として密かに人気があった。

◎1980年9月 初代F30型登場。


◎1982年9月 一部変更。ラジエータグリル、およびテールランプを変更し、L20ET型を搭載する最上級グレード「ターボZGXスーパーエディション」を追加した。

(ウィキペディアより抜粋)


ブログ一覧 | 旧車烈伝 | クルマ
Posted at 2006/10/04 23:22:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2006年10月4日 23:28
懐かしい!!このクルマ、小学1年の時の担任の先生が乗っていた車で鮮明に覚えていますよ!!

その先生は日常のマナーにとても厳しかったですが、授業中にギターを弾いてくれたり、色々な遊びも教えてくれてとても良い先生でした。
コメントへの返答
2006年10月6日 21:18
何かね~、最近「お友達感覚」のような先生が多すぎますよね。
(日常のマナーに厳しい)多いに結構ですよ。
最近ではその辺がおざなりになっているので、常識を知らない子供たちが増えるんですよね。
ビシッと厳しくするときはする!遊ぶときは遊ぶ!先生の鏡ですね。

ワタクシが1年のときの先生の愛車・・・、スッカブでしたw

2006年10月4日 23:29
最初910ブルがベースと聞いたとき愕然としました。
同じ6気筒クラスだったらC31ローレルやR30スカイラインの方がいいのにと思ってましたが、810型6気筒ブルの後継と聞いて『なるほど』と思いました。

2代目は『あぶない刑事』でそれなりの人気でしたが、Jフェリー、4代目とモデルチェンジするもあまり人気無かった不遇の日産車でしたね。
コメントへの返答
2006年10月6日 21:15
ハイテク満載で売り出すも、その後に出たソアラの影に隠れてあまり人気でませんでしたよね、コレ・・・。
最初ッから2ドアのみで行ってればちょっとはソアラに一矢報いれたかも・・・。
確か「喋る」機能も付いてませんでしたか?
2006年10月7日 5:18
うちの近所の中古車屋で売ってます!走行距離は不明ですが、1982年式で57万円だそうです。
コメントへの返答
2006年10月7日 9:06
57万ってコトは相当コンディションがいいのかも知れませんね。
それともプレミア価格なのかな?

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation