• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月13日

初代デボネア(2回目)

初代デボネア(2回目) 初代(A30-A33型 1964-1986年)

初代デボネア (後期型)1964年(昭和39年)に製造開始。以後、1986年までの22年間モデルチェンジすることがなかったことから「走るシーラカンス」という愛称もついた。当時の道路交通法の規程ギリギリのサイズで設計され、1960年代のアメリカ車の雰囲気から見た目はかなりの大型に見えるが、ドアミラーに付け替えない限り、現行法で5ナンバークラスに収まる。1970年代に2回にわたり搭載エンジンの見直しが行われており、当初の直列6気筒の1991ccOHVから、2回目のマイナーチェンジで直列6気筒の1994ccSOHC、3回目のマイナーチェンジでバランサーシャフト(サイレントシャフト)付きの直列4気筒の2555ccSOHCの排気量のエンジンにそれぞれ換装されている。

三菱自動車のフラッグシップであったことから、三菱グループ各企業で重役専用車として重用される一方、そのイメージを嫌った企業(特に、非三菱系列の大企業関係者)に敬遠され、古臭いデザインのため晩年は一般ユーザーにもほとんど売れなかった。しかし、古き良きアメ車の雰囲気を保ちつつ1980年代半ばまで生産されていたことから、ノスタルジックカーとしては程度の良い車が手に入りやすく、近年、旧車好きの間で人気が高い。なお、法人需要が多かった関係から現存個体は黒塗が圧倒的に多い。また、特装車として後席左側屋根が開くブライダル仕様もあった。

最後の生産が1986年ですか。今から20年前・・・。
確かにデザイン古いな(汗


ブログ一覧 | 旧車烈伝 | クルマ
Posted at 2006/10/13 21:16:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

ちいかわ
avot-kunさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation