• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月27日

いすゞ ピアッツァ(2代目)

いすゞ ピアッツァ(2代目) 形式名JT221。
ジェミニの3代目移行により1991年8月にようやくピアッツァも2代目に移行する。 デザインは中村史郎氏(この人って今、日産にいる?)が担当し、前後のエアダムスポイラーとセミリトラクタブル・ヘッドライトが外観における特徴だが、 良しにつけ悪しにつけカリスマ性のあった先代と異なり、 どこにでもありそうなクーペとなったことから、3代目ジェミニの(突然変異的)変形車と受け止められ、市場では不評に終わる。

1993年3月のいすゞの乗用車自主生産撤退により、本車がいすゞが開発した最後の乗用車と言うことに相なった。 総生産台数はいすゞからは公表されていないが、判明する限りのデータを集計すると、わずか9,613台にとどまる。うち国内登録は1200台にも満たなかった。

また、この2代目は一応ヤナセでピアッツァ・ネロとして販売されてはいたが、いすゞモデルとはセンターグリルエンブレム・ステッカー類・内装の柄の違いとボディカラー設定の差位しかなかった為、あまりの影の薄さにモデルが存在していないという誤った知識が出るほどであった。

海外では引き続きインパルス名で販売されたが、エンジンはジェミニクーペの1600CCターボ(=4WD)、インパネもジェミニのものと同じで、外観のみ同じであった。国内向けモデルのリヤクロスメンバーがジェミニ4駆モデルと同じなのはこの海外向けモデルの存在が大きい。ちなみにこの顔をしたハッチバックモデルもラインナップしていた。


機構
駆動方式はFF。エンジンは1800ccDOHCの4XF1型で、 これはジェミニやロータスエランに搭載された4XE1型をストロークアップしたものである。 変速機構は5MTと4AT。 サスペンションは3代目ジェミニ同様、ストラット式をベースに後輪には 4WSの一種であるニシボリックサスペションを装備する。 また、2代目ピアッツァについては開発過程でロータスが監修しており、生産車すべてが「ハンドリングバイロータス」仕様である。

最近では全くと言って見なくなりましたよね。ま、当時でもなかなか見ませんでしたが(爆

ブログ一覧 | チョイ古クルマ | クルマ
Posted at 2006/10/27 23:23:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

晴れ(今期初)
らんさまさん

ゴー。
.ξさん

この記事へのコメント

2006年10月27日 23:34
あの中村氏のデザインだったんですか!?
酷いなぁ~!

1.8Lと一応ジェミニとの格差を付けてましたが、初代ほどの魅力を感じませんよねぇ。

やっぱりピアッツァは初代に限ります。
コメントへの返答
2006年10月28日 20:08
FRで無骨な初代に比べると、なんとなく軟派なイメージの2代目・・・。
悪くはないのですが、いすゞらしさ・ピアッツァらしさが全く感じられません。

やっぱ初代っすよね!!
2006年10月28日 0:16
先日、高速で初代に遭遇しました。
イタ車風に弄ってあり、すごく格好良かったです。
昔の車は味わいがありますね。
コメントへの返答
2006年10月28日 20:07
やっぱピアッツァといえば初代ですよね。
飛行機のコックピットのような運転席周り。
横から見たらマヨネーズの容器のようなボディ。でもどことなく無骨。

いすゞ・・・。地味ですがなかなかいい車造ってましたが・・・。
2006年10月28日 6:44
恐らく、なんらかの理由でピアッツァの名前が使えなかったPA・ネロの方に二代目の称号を与えるに一票
コメントへの返答
2006年10月28日 20:05
そうですね。PAネロのほうがどちらかといえばスポーツクーペなデザインですもんね。
ま、どんぐりの背比べと言われそうですが・・・(汗
2006年10月28日 23:34
よく写真取られましたね。実はうちの近所にも生息しています(ボディーは黒)が、走っているのは見たことありません。いつも立体駐車場で昼寝しています。
コメントへの返答
2006年10月30日 19:22
これは偶然の産物でして・・・。
配達途中にどうしても○○コがしたくなって、たまたま立ち寄ったホームセンターで発見しました(汗

もしあの朝、体調が万全だったら出遭ってなかったでしょう(笑



プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation