• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月01日

いすゞ ジェミネット

いすゞ ジェミネット ジェミネット(GEMINETT)は、かつていすゞ自動車が販売していた商用車である。

概要フローリアンバン生産中止以降久々にラインナップに加えたボンネットバンである。その中身はスズキ・カルタスバンのOEM車であり、変更点はグリルがボディ同色になった事といすゞマークが付いた位であり、ほぼカルタスバンと共通となっている。形式はAA43Z。エンジンは1000㏄のG10型で4速MTのみの設定。

歴史
1986年6月に販売開始。
1988年9月に後継モデルのジェミネットIIにバトンを渡す形で販売を終了した。

製造期間 1986年 - 1988年
ボディタイプ 3ドアライトバン
全長 3670mm
全幅 1545mm
全高 1350mm
ホイルベース 2245㎜
車両重量 650kg
最大積載量 300㎏
エンジン G10型直列3気筒SOHCガソリン993㏄
最高出力 52ps/5500rpm(ネット)
後継 いすゞ・ジェミネットII
車台が共通の車種 スズキ・カルタス

いや~、思わぬ収穫でした♪
前々から古めのカルタス走ってるな、とは思ってたのですがなかなか撮影チャンスに恵まれなくて・・・。
でも今日やっと後ろに付けるチャンスがあったので撮影しました。
んで撮れた画像を観てビックリ!OEM版のジェミネットだったとは・・・(驚
ブログ一覧 | 旧車烈伝 | クルマ
Posted at 2006/12/01 23:05:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

カメラ不具合
Hyruleさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2006年12月2日 0:05
いすゞジェミネット…ウルトラスーパーマニアック車ではありませぬか!
ただでさえ初代カルタス自体レアなご時勢によく見つけましたね~。
左下にチョコンとあるISUZUロゴが泣かせるうぅぅ…(T_T)
きっと最小のいすゞ車ではないでしょうか?

コメントへの返答
2006年12月2日 0:13
確かに初代カルタスでさえ最近ではレアな存在ですね。

この車はどっかの会社の営業車なのですが、「何故ジェミネットを選んだの?」と社長に聞きたいぐらいナイスな選択ですw
今でもいすゞではメンテナンス可能なのでしょうか?
スズキだって怪しいです。パーツも無いかも??

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation