• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月09日

日産・オースター(3代目 1985~90)

日産・オースター(3代目 1985~90) 年に数回配達に行く修理工場にて発見しました。
恐らくこの辺では、唯一現存するものかと思われます。

右ミラーこそ壊れているものの、状態はいいほうだと思います。

日本では最後まで地味な存在でしたが、ヨーロッパではブルーバードに代わる主力車種でした。

3代目オースター(T12型)は1985年に登場した。またサブネームの「JX」が取れ正式車名が「オースター」に戻った。(2代目の名前はオースター・JX)
U11型ブルーバードセダンとの共用部位が多く、ヨーロッパ向けはブルーバードの名で販売された。ややこしいが北米ではスタンザの名だった。ボディは当初4ドアセダンのみだったが、後に「ユーロハッチ」と称する5ドアハッチバックが追加された。エンジンは、1600ccと1800ccがあり、後者にはSOHC(CA18i)、SOHCターボ(CA18ET)、DOHC16バルブターボ(CA18DET)が設定されるなど、先代、先々代とは一転してスポーツ性を強調したキャラクターとなった。また、「ユーロフォルマ」と称するエアロパーツ装着車もSOHC(CA18i),DOHCターボ(CA18DET)モデルに設定された。1988年のマイナーチェンジではCA18ET型ターボエンジンを搭載するグレード「1.8Xt」のエンジンがCA18DE型DOHC16バルブエンジンに変更。初代(P10型)プリメーラの源流ということで、今でこそプリメーラファンの間で人気があるものの当時は不人気車だった。 CM(3代目)は前期が洋楽オールディーズの名曲「Stand By Me」。キャッチコピーは「時を震わす。ロマンシング・オースター」、または「こしゃくなセダン」。後期(マイナーチェンジ後)は何故か(?)日本よりもイギリスでのセールス好調を誇示したかったのか英国軍隊の行進をバックに「It's BRITISH MAJOR」というキャッチコピーであった。


余談ではあるが、この3代目オースターには当時の国産車として初のバスレフ式フロントドアスピーカーが採用されていた(但し、最廉価グレードの「1.6VC」を除く)。

また姉妹車として「スタンザ」の存在を忘れてはなりません(笑
スタンザがラグジュアリー志向を強調した反面、このオースターはスポーティーさを強調していました。





ブログ一覧 | 旧車烈伝 | クルマ
Posted at 2006/12/09 22:50:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2006年12月10日 1:05
数日前にフェンダーミラーのT12とすれ違ったのですが、生憎運転中だったのでシャッターチャンスに恵まれませんでした(泣)

オースターといいスタンザといい、最後までメジャーになることなくひっそりと生涯を終えた兄弟車たちでしたね…。
2代目に至っては、マイナー時では910ブル風の角張ったフロントフェイスになってしまい相当不釣合いでした。

合掌(-人-)ナムナム…
コメントへの返答
2006年12月10日 1:46
それは残念でしたねぇ。次すれ違ったときには是非リベンジして下さいね。

そもそもオースターがバイオレットの姉妹車として。またスタンザもバイオレットの派生モデルとしてデビューしたという、いかにも中途半端な生い立ちですから、T12がシリーズの限界だったのかも知れませんね。
またこの頃は車種が多すぎましたね。
今は逆にすっきりしすぎてつまらないですが・・・。
後継モデルであるプリメーラには6年ほどお世話になりました。乗ってて実に楽しい車でした。
2006年12月10日 2:13
おぉっ!オースターだっ!
おいらが免許取り立ての時友達が新車で乗ってました!
なんか・・・
じじ臭い車でしたねぇ・・・
そいつはみんなに・・・
「オォクサ~っ!」
っとバカにされてました・・・(笑)
コメントへの返答
2006年12月10日 15:35
ま~くんさんが車の免許取ったとき、ハイソカーブームの真っ只中ではありませんでした?
きっとその友達は、皆と同じようにブームに乗りたかったんですよ。でも人と同じ車には乗りたくなかったんですね(笑

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation