• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月05日

マツダ サバンナ・RX-7(初代 SA22C)

マツダ サバンナ・RX-7(初代 SA22C) 前にも一度採り上げたのですが、今回の方が綺麗に撮れた事と、ネタ切れなので再度採用(汗

1978年3月、サバンナ(輸出名RX-3)の後継として、初代RX-7、SA22C型 サバンナ RX-7 が登場した。開発コードはX605

プラットフォームは、マツダ・SA2プラットフォーム(のちFBプラットフォームに改称)が用いられた。エンジンは水冷2ローターエンジン12ANA(自然吸気)仕様を搭載。オイルショックの影響を受け、REAPSと呼ばれる排ガスを再燃焼させるサーマルリアクター方式を採用し従来の40% の燃費アップを達成した。1983年のマイナーチェンジの際に日本仕様のみ12Aターボに変更される。ロータリーターボエンジンの搭載は世界初搭載のルーチェ・コスモから1年後だった。日本以外では、1984年~1985年に、13B EFI自然吸気エンジン搭載仕様車が販売されている(こちらは日本では未発売)。

口の悪い者たちからは、スタイルがポルシェ 924に似ていたため、発売当時「広島ポルシェ」などと表現されからかわれることもあったという。価格帯が異なる中でのこの評価は賞賛ともとれる。しかも、現在ではスポーツカーの雄と比較され、実質面でもポルシェ等と比較され名前を併記される車として評価されている。
なお、海外では、VINコードにあわせるため、1980年モデルより、FB3Sという型番号が導入されている。そのため、海外では、FBと呼ばれることがある。日本では、FB3Sという型番号は導入されなかった。

また、TVでの活躍といえば・・・。

ウルトラマン80 - SA型がUGMのパトロール車・スカウターS7のベース車輌として登場。
よろしくメカドック - SA型が登場。
バトルフィーバーJ - SA型がバトルフィーバーカーのベース車両として登場。

が有名なところです。
ウルトラマン80でのSA、かっこよかったなぁ・・・。
ブログ一覧 | 旧車烈伝 | クルマ
Posted at 2007/01/05 20:13:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000式。
.ξさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

この記事へのコメント

2007年1月5日 22:50
グリーンの前期型、スッゴク貴重じゃないですか!
これと同じ色のトミカ持ってました。懐かしいなぁ…。
『広島ポルシェ』もありましたしアメリカでは『プアマンズ・ポルシェ』とも揶揄されたましたね。
コメントへの返答
2007年1月5日 22:58
初代RX-7では最も人気のあった色かも知れませんね。
ワタクシも親にねだりにねだってこの色のニッコーのラジコン、買って貰いましたよ~。車体裏にリトラクタブルヘッドの開閉をするレバーが付いてて・・・懐かしいです。

比較されるのはそれだけ実力が肉迫してるからなんでしょうね。

2007年1月5日 23:01
オイラの友人が所有しています(最終のリミテッドですが)
見たことがないのである意味貴重かもしれませんね。
コメントへの返答
2007年1月6日 20:24
うわ~、いいなぁ。是非間近でお目にかかりたいです。
それにしても友人さん、物持ちいいですねぇ。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation