• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月24日

クライスラー ネオン

クライスラー ネオン 初代ネオン

1994年に本国 (米国) で登場し、2.0リッターエンジンを搭載する小型セダンとして登場した。
デザイン上の特徴は異形丸型2灯式ヘッドライトを採用した親しみのあるフロントマスクで、広告展開では正面を向いて"Hi."と陽気にアピールしていた。
価格はベースモデルで本国で9000ドル(エアコン等未装備)を切っていたため、当時日本のマスメディアは盛んに「日本車キラー」と報道されたが、実際は足回りやトランクルーム内側の塗装コーティングを省略する等、コストダウンに徹していたため、質感は当時のホンダ・シビックやトヨタ・カローラに遠く及ばなかった(それだけ廉価車として割り切って作られていた、と言う事にもなる)。
1996年に右ハンドルモデルが日本へ投入。同時に英国やオーストラリアへも輸出された。日本仕様は廉価版のSE(当初、本体価格が130万円以下だった)、中間グレードのLE、豪華版のLXが輸入され、大半が3速ATだったが、ごく少数5速MTも投入された。

何というか・・・。
「安けりゃ売れるだろ」という浅はかな考えで輸入された車です。
ですが目の肥えた日本人には魅力を感じる部分が無かったため、ほとんど売れませんでした。
ブログ一覧 | チョイ古クルマ | クルマ
Posted at 2007/01/24 20:38:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2007年1月24日 21:17
確かにこのクルマは「安さ」をウリにしていましたが、足回りなんかのコーティングがされていなかったとは知りませんでした~。足回りのコーティングって結構大事だと思うのですが・・・

いくら安くても基本を省略し過ぎては・・・道理で売れなかった訳です。
コメントへの返答
2007年1月24日 21:24
コスト重視で見栄えを無視して造った車では、日本ではそっぽ向かれます。
クライスラーのお偉方は、日本人のことをなめてたのでしょうか??
日本よりももっと売れそうな国あるのにね(謎
2007年1月24日 23:53
このネオンとトヨタがGMに売らされたキャバリエの失敗で、いかにアメ車が日本市場に合わなかったかが判ったと思います。
コメントへの返答
2007年1月25日 0:12
やっぱ日本の風土には日本車が一番なんですね。
欧州車はまだ日本に馴染んでますが、アメ車は色々と厳しいですね。
チョコッと前のカ○ロ・Tバーなんて雨漏りするって聞くし・・・。
2007年1月25日 12:23
ウチの会社で作った部品が、ネオンに搭載されてました(爆)

ちなみにこいつの5MTは意外と(失礼)シフトフィールが良いらしく、当時の雑誌でも誉められてました。
コメントへの返答
2007年1月25日 21:19
なんと!
ってことは100%アメリカ製ではなかったんですね。
貴重な情報ありがとうございます。


プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation