• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月14日

日産バイオレット ライトバン

日産バイオレット ライトバン 久々にマニアックな車と出会えました!!

場所は某青舞台の整備工場です。ナンバーが3桁なあたり、最近中古車で購入されたものでしょう。NAPSのエンブレムが時代を感じさせます。

初代 710/711型 (1973-1977年)
ブルーバードU(610型 通称「鮫ブル」、SSSはコレ)と併売されていた510型ブルーバードの後継車として登場。従ってブルーバードの派生車種といえる。510型が直線的でクリーンな外観だったのに対し、710型バイオレットは複雑な曲面で構成されたファストバックスタイルだったため人気は低迷。ブルーバード譲りのスポーツグレード・SSS(スリーエス)がラリーで活躍したにもかかわらず販売台数は伸び悩んだ。4ドアセダン、2ドアセダン、2ドアハードトップの3種類のボディがあった。4ドアセダンはその後のマイナーチェンジでノッチバックスタイルへと変更された。

このモデルの4ドアセダンには、ブルーバードUには未設定であったタクシー仕様車(5人乗り・3速コラム・前席ベンチシート、L16型1600ccLPG)が設定されていた。しかし、乗り心地は510型ブルーバードと比べてやや劣るとの評価が多かった。後にタクシー仕様車のエンジンは、昭和50・51年排ガス規制に絡んでL18型1800ccLPG(NAPS)に変更されている。1976年7月に810型ブルーバードにタクシー仕様車の設定が復活しても、ブルーバードよりも価格が安いことや全長が短く取り回しがしやすいなど、地方の業者からの支持が多かったことから(と推定)、1977年4月頃まで生産・販売が継続されていた。

他に5ドアのライトバンも設定されていた

1973年1月 710型バイオレット登場。
1974年 マレーシア セランゴールグランプリにて「バイオレットターボ」が優勝を飾る。
1976年2月 マイナーチェンジ。4ドアセダンがノッチバックスタイルに変更、型式呼称も711型に。1600ccが51年排ガス規制に適合(同年5月には1400ccも51年規制に適合)。
1977年 第12回サザンクロスラリーに直列4気筒DOHC16バルブ LZ18型エンジンを搭載する2ドアハードトップが参戦し、優勝を飾る

ブログ一覧 | 旧車烈伝 | クルマ
Posted at 2007/02/14 21:22:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年2月14日 22:05
ライトバンでもハッチにウッドパネル付いてるのが不思議です。
無鉛ステッカーも懐かしい!
コメントへの返答
2007年2月14日 22:13
無鉛ステッカー、言われるまで気が付きませんでしたが、今改めて見ると懐かしいですね。いつ頃から貼らなくなったんでしょう?

ウッドパネルというと、サニー・カリフォルニアとかY30のワゴンを思い出してしまいます。
2007年2月14日 23:49
おわっ!!
激レアですね~

この頃の日産のワゴン(と言うか、バン)は、みんなテールランプがちっちゃかったですよね。

実車は無理ですが、ミニカーで欲しい一台ですy(^^)
コメントへの返答
2007年2月15日 20:48
確かに激レアですね。
今では走行するものはかなり希少な存在だと思います。

一見小さいテールランプも、開口部を最大限広く取ろうとした日産デザイン陣の努力の賜物ではないでしょうか?

ミニカー、いいですね♪
2007年3月11日 1:33
新参モンです。 遅まきですけど、懐かしいのでコメント失礼します。

大学時代の同級生がコレのタクシー仕様(中古車)に乗ってましたね。
もちろん自家用車としてですが、遊びに行く時に迎えに着たらスッとオートドアが開くんで、私は気に入ってたんですが傍目には何だか異様だったみたいです。

登場当時、叔父も新車で買ってました。
1.6Lはブルーバード譲りのIRSだったみたいですけど、1.4Lだったのでリアはリーフリジッドだったようで、ビッグ・サニーみたいな感じ。
リアウインドウが小さくて、「後が見辛い」とボヤイてましたね。

バンのボディーでは、スカイラインワゴン(G18)が好きでしたね。
誰も知らんかな?
コメントへの返答
2007年3月11日 20:19
初めまして。これからよろしくお願いいたします。

友人さんのタクシー仕様車、面白いですね♪
ワタクシの身の回りの友人の中には是非、こういう車に乗ってて欲しいと思います。
ナンパにも使えそうですし(笑

G18、今度調べておきます!!

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation