• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月13日

衝撃の赤・・・じゃなくて黄!

配達中、前を走っているトラックに何か違和感を感じた。
すぐには気づかなかったが、信号待ちで気が付いた!


うはっ!スペアタイヤが黄色くペイントされてるぢゃないっすか!!



これ、グリップとか磨耗とかの性能向上はともかくとして、インパクトは絶大ですよね。
でもナニを考えてこんなにしちゃったのか・・・?

昔、子供の頃、公園とかで遊んでた時、こういったの(廃タイヤをペンキで塗って色つけたの)が砂場の近くとかシーソーの下に埋まってましたよね。
あの地面に半分埋まったタイヤにのっかって、グニュッと変形したところに小石を置いて、タイヤが元の形に復元しようとした時に小石を「ポンッ!」と空高く跳ね上げる瞬間がたまらなく好きで、よく遊んだっけ。




それにしても・・・。



ところどころ白っぽく見えるこのタイヤ。よく見ればトウモロコシの輪切り(?)にも見えません?ほら、BBQで焼くんだけど誰も手を付けずに最後炭になってしまうアレ


あ~、喰いたくなってきたな・・・。


ブログ一覧 | 変なモノ | 日記
Posted at 2007/11/13 21:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2007年11月13日 21:59
待ってました!!ウルトラザウルス改さんのスクープ映像!!

本当に黄色いタイヤですね(>o<)。追突防止の為には良い?かもしれませんが・・・なんだか早くひび割れしそうな感じもします。

公園に埋めてあるタイヤ(跳び箱の替わり?)で石を弾く遊びは知りませんでした~。自分の通っていた学校のタイヤが全てトラック用のモノだったので曲がり難かったのが原因でしょうか??? そんな楽しそうな遊びがあったとは・・・(+o+)。
コメントへの返答
2007年11月13日 22:32
最近デジカメは持ち歩いてるんですが、ネタにありつけず何もなしで帰る事が多かったのですが、久々に激写!できました。

仰るとおり追突防止等のアピールにはもってこいですね。
でも万一このスペアタイヤの出番が来た時のことを考えると・・・(汗

確かにトラック用のタイヤは硬すぎてなかなか曲がりにくいです。
ワタクシらが遊んでたのは普通車のタイヤや2㌧車の、比較的細いタイヤだったので子供でも楽々変形させれました。
よく石を弾いて遊んでて、幼稚園の先生に怒られたっけなぁ・・・。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation