• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

緊張の瞬間!

緊張の瞬間! 例のファントムⅡのキャノピーです。
震える手を押さえつつ、息を止めてチョビチョビ塗りました。
ところどころはみ出てますが、ワタクシの技術と視力ではこれが限界です。

今回は面相筆が無かったので、爪楊枝の先端に切れ目を入れ、筆の代わりにしました。
ブログ一覧 | 下手の横好き!プラモ製作記など | 趣味
Posted at 2007/12/16 00:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 9:35
こういう作業を見るとワクワクします♪
トラックのキャビンの窓枠につや消しブラックを塗るのを思い出した(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月16日 21:26
車のプラモ、確かに窓枠塗ると、グッとしまって見えますもんね。
あのとき、マスキングテープ使ったりするんですか?それとも気合一発で、何もなしで塗ります??
ワタクシはマスキングテープの貼り方が下手くそなので後者ですね。


2007年12月16日 20:13
爪楊枝を筆代わりに・・・クルマに飛び石食らって小さな部分を補修する時、自分もやる技です(汗。
コメントへの返答
2007年12月16日 21:23
いや~、この技、いいですね♪
筆なら使用後に洗ったり手入れしたりと面倒なのですが、爪楊枝はお手軽だし細かいところまで塗れてバッチリでした。
2007年12月16日 22:17
自分はマスキングテープは使わずに息止めて気合で直線塗りです!!
マスキングテープはしっかり張らないとにじみますからね~
コメントへの返答
2007年12月16日 22:23
そうなんですよね。別ブログに書きましたが、滲ませてしまいました(汗
細かいところの塗装は奥が深いです。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation