• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月20日

高校生の時以来だ・・・。

高校生の時以来だ・・・。 床屋の帰りに某家電量販店に行って来ました。

そこでオーディオのカタログを数点貰ってきました。

買い換えるお金なんて無いのにね(爆


なんせこの手のカタログ貰うのは実に15年以上前が最後なので、あまりの変化ぶりに驚きでしたね。

しかもワタクシが高校生の頃憧れてた365mm幅のオーディオって、全滅してるんですね。
昔ながらの430mm幅のフルサイズか、ミニミニコンポかの二極化です。

今手持ちのオーディオが430mm幅なので、買い換えるとしたらそれに合わせることになるのですが、あまりに高性能すぎて、アンプから買い直さなくてはいけなさそうです。

ま、ワタクシはそこまで「絶対音感」持っていないので、現行のままでいいや。

でもDVDは買い直したいかな。


今日の夕方のニュースで見たのですが、レコードプレーヤーにUSBケーブル対応の機種が出てるそうですね。
これからはネットで音楽を買う以外にも、昔懐かしのアナログ盤からパソコンに落として音楽を楽しむこともできるそうです。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2008/03/20 22:23:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2008年3月20日 22:29
ホームオーディオ、羨ましいです。
ものぐさなので部屋でもカーステを使ってますorz
コメントへの返答
2008年3月20日 22:33
部屋でカーステのほうが渋いですよ。絶対!!
昔、近所のワルなお兄さんの家に遊びに行くと、カーステで音楽聴いていて、コンポとは違うカッコよさありましたもん。

今、アパートぐらしなのでなかなか音楽聴く機会も無いです。
(「ウルサイ!」って言われたこと無いけど、音が漏れてそう)
なのでせっかくスピーカーを何基も繋いでても、「聴くのはヘッドホン」なんですよ(涙
2008年3月21日 0:39
USBのレコードプレーヤーですが
オイラも気になってます。

で、ちょこちょこ調べましたが
とりあえずターンテーブルをRCA
でつないでWMPかリアルプレーヤーで
取り込んで、mp3返還ソフト?
みたいなものでmp3化すれば
いいのかなぁ?なんて^^;

ちょっと本気でmp3化を考えてます。

MDが出始めた頃に少しだけMDに録音
したことはありましたが挫折しました・・・
コメントへの返答
2008年3月21日 20:36
なるほど。

ターンテーブルがRCAでMVPがリアルタイプだから・・・。

すいません。せっかくコメントいただいたのに、メカやコンピューター関連は全くのチンプンカンプンです(自爆

でもせっかく取って置いたアナログ盤がまた再び日の目を見るのはいいことですよね。

そういえば、2011年に地上デジタル放送が始まって、TVがそれ対応のものばかりになったら、ファミコンとか昔のゲーム繋げることはできなくなるのでしょか?
2008年3月21日 21:53
ターンテーブルは、クラブやディスコで
DJがレコードを回すアレです。

レコードをキュキュキュってやるアレです。

WMPはウィンドウズメディアプレーヤーのことです。
普通にPCにインストールされてると思います。

地デジが始まってもTVゲームは問題ないと思います。

それよりも昔のアナログ盤をデジタルで
カーステで聴くことが今の夢です(ショボ)
コメントへの返答
2008年4月4日 19:32
返事が遅くなってどうもすみません。

解説あるがとうございます。

うちにも今でもあるんですよね。古いレコードとかが・・・。
たま~に無性に聴きたくなったりするのですが、手持ちのアナログプレーヤーの「針」がないので聴けません(汗

2008年3月21日 23:09
高校の頃に一夏のバイト代で買ったソニーのミニコンポを未だに使用しています。
カセットが壊れたり、CDが2回壊れたりもしましたが直して使っています。
最近の物は仰るとおりミニミニになっていて、なんか機能的にショボそうだったりするのと、フルコンポを買うほどの余裕はないので、個人的にちょうどよいサイズ&機能のこのコンポに落ち着いています。
いつまで直せる物やら・・
コメントへの返答
2008年4月4日 19:29
返事が遅くなってしまってすみません。

高校生の頃からですか?そのころのって結構光モノ付いてません?
スペアナが上下するのなんか、ずっと見てても飽きません。今のにもついてるのかな?

確かに「いつまで修理できるのか・・・」って不安もありますね。メーカー側の部品保有期間もとうに終わっているようですし、だからといってどっか1箇所調子が悪いからって捨てるのも勿体無いですもんね。
ましてやバイト代つぎこんで買ったということですから、それなりに思い入れもあるでしょうし。
かく言うワタクシも、高校生の頃のCDラジカセを今でも使ってます。PEKEさんも、これからも大切に使ってくださいね。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation