• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

ツーリガン(TOOLIGAN)

ツーリガン(TOOLIGAN)マニアの方から見たら少ないでしょうが、数あるワタクシのホットウィールコレクションの中でも1・2を争う珍車です。
ペンチやらプラスドライバーやら、ノギスやらメガネレンチを組み合わせて車にした!なデザインです。
分解してひとつひとつが工具として使えるなら良いのですが、分解できません。まぁトミカサイズのミニカーから分離した工具なんて使い道ありませんがね。
ただ、車体最後部のスパナは実用性ありそうです。

左右。



メガネレンチがフェンダー…デザインの妙ですな。
前後。


コックピットのキャノピーはペンチの持ち手部分になってます。
リアにはスパナがドン!



裏側に六角形の穴があり、サイズが合えばボルト回すかナットを固定できそうです。でもこれ使うくらいなら指で回した方が早そうです(爆)

なんにせよ、これかんがえたデザイナーさん、凄いなぁ~。
2014年06月23日 イイね!

ファスト・フォートレス(Fast Fortress)

ファスト・フォートレス(Fast Fortress)Fast Fortress
Debut Series 2007 New Models
Produced 2007-
Number 033

With six wheels, it deserves the name of Fast Fortress.TheFast Fortressis a unique vehicle modeled after the infamous U.S. B-17 bombers of World War II. The engines have been repositioned closer to the body and the wings are shortened, as was the body. The engines, which on the original airplane had propellers, have had the blades removed for this model. Another interesting detail is the obligatory painting of a lady just below the canopy, something that was found on real B-17's. This one is nicknamed "Naughty Lady".
Versions
TheFast Fortresshas come out in the following 1/64 scale versions.


フォートレス→直訳すると『要塞』なんですが、『爆撃機』ていう意味もあります。
WW2のB-17爆撃機(フライングフォートレス)がモチーフのようで、後ろ2軸なのが、前回のクラウド・カッターと違い、『空飛ぶ要塞』ぶりを表しています。いや、実際は空飛ばないんですけどね(汗)
実際のB-17はこんな機体。


画像は拾い物です。




では今回のファスト・フォートレスをいつものアングルから。
まず左右。


次に前後。


機体後部の機関銃も、甘いながらも再現されていてイイですね。惜しいのは色ですかな?なぜオレンジなんだろう。モスグリーンとかガンメタで良かったのに~(泣)

上下。


シャシー裏側、アッサリしてますね。アッサリし過ぎな感も…。もうちょっと凝ってほしかった。

ああしてほしい、こうしてほしいは色々ありますが、概ね出来はいいです。しかし設定が1/64って…。それじゃ一人乗りですかね。てっきり大型バスぐらいの大きさあるとおもったのにぃ~。

ここは脳内でサイズ変換するしかないですね。
2014年06月23日 イイね!

クラウド・カッター(Cloud Cutter)

クラウド・カッター(Cloud Cutter)Cloud Cutter
Debut Series HW Stunt - Stunt Curcuit
Produced 2013-present
Number 079


クラウド→雲
つまり雲を切る者。鳥か飛行機ですな。ところがこの機体は雲を切ることが出来ません。なぜなら車だから(爆)






アニメにも出てきそうな車だか飛行機だか判らん車…好きなんですよねぇ~スーパーロボット世代だもんで。




形だけ見たら、昨日紹介したGround FXより速そうです。ジェットエンジンなんで実際に速いんでしょうが。



色だけでみたらグ○カスタムみたいです。



ちなみに次回も飛行機モドキです。
2014年06月22日 イイね!

グラウンドFX(Ground FX)

グラウンドFX(Ground FX)Ground FX
Debut Series 2003 First Editions
Produced 2003-Present
Designer Mark Jones


アメリカの塩湖の上で行われる最高速記録に出てきそうな車です。

ボディが外れることで若干遊べるかな?程度ですが、カッコいいのでヨシとしましょう。

では画像を一気にどうぞ



















車底部はあっさりしたもんです。


何km/hくらい出るんでしょうか?
2014年06月21日 イイね!

ニトロ・スコーチャー(Nitro Scorcher)

ニトロ・スコーチャー(Nitro Scorcher)Nitro Scorcher
Debut Series 2007 New Models
Produced 2007-
Designer Greg Padginton
Number 021

Description
TheNitro Scorcheris a an originalHot Wheelscasting based on a concept Formula 1 car, debuting in the2007 New Models. This formula car has a metal base.Initially this car was released in red under the name "Ferracin." It said "Ferracin" on the card and on the base of the car. It's rumored that there may have been some dispute with Ferrari or Formula 1 Racing about this model and Mattel changed the name of the car to Nitro Scorcher. Mattel even went so far as to remove the "1" tampo from the hood of this car, which is quite odd, since they haven't changed the tampos for any of the first edition color repaints this year.It is also the only Hot Wheels car that can drive upside-down.


『Initially this car was released in red under the name "Ferracin." It said "Ferracin" on the card and on the base of the car.』
和訳したら『最初に、この自動車は名前「Ferracin」の下の赤の中でリリースされました。
それはカード、および自動車の基礎上で「Ferracin」と言いました。』
過去には『Ferracin』と呼ばれていた…?
Ferracin??
これ、日本では大丈夫???
ミニカーで対決してて、
『さすがだなFerracin!食らい付いたら離さないぜ!』
なんてことになるんですかね?


ワタクシのブログ、年頃の甥っ子姪っ子も観てるらしいので、下ネタはこの辺りで…(爆)

左右。



サイドポンツーン両側ににエンジンが搭載されてます。どんな走りをするのでしょうか?

前後。



かなり重心が低そうです。エアロダイナミクスは良さそうですね。

上下。




あとHOTWHEELSwikiでの説明で、
『It is also the only Hot Wheels car that can drive upside-down.』
直訳すると、
『上下逆さまで運転することができるのはさらにただ一つのホット・ホイールズの自動車です。』


マジですか…?



絶妙なサイズでギリギリ地面に干渉することなく走ります。






だからどうした、と言われればそれまでなんですが。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation