• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2006年09月21日 イイね!

510

510ブルです。
ナンバーも510になってました。

分かってらっしゃる!
Posted at 2006/09/21 23:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2006年09月21日 イイね!

歯小須賀

歯小須賀「箱スカ」って入れようとして、

はこすか

変換

歯小須賀

って出てきました。

って、ただそれだけですけどね。

ところどころにサビが浮いてるものの、年相応といった感じでむしろ「渋さ」のアクセントにもなってます。
Posted at 2006/09/21 23:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2006年09月20日 イイね!

トヨタ・ライトエース(2代目)

トヨタ・ライトエース(2代目)初代ライトエースは今では解体屋よりも山中放置とかでたまに見かけますが、2代目は正直なかなか見かけることが難しいでしょう。

そんな中、偶然発見!!















って、それだけです(汗
Posted at 2006/09/20 21:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2006年09月19日 イイね!

タウンエース?トラック

タウンエース?トラックま、ヨタハチ発見なんて、出来過ぎていたんですよ。

次に旧車に出遭っても・・・このとおり、変な一枚になってしまいました(汗

次に出会ったときに、リベンジ!・・・するの?

しないと思うよ。
Posted at 2006/09/19 20:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2006年09月19日 イイね!

トヨタスポーツ・800(ヨタハチ)

トヨタスポーツ・800(ヨタハチ)今日、配達中に偶然遭遇しました!

では、このクルマのスペックなどを・・・。

 パブリカをベースにして、1965年に登場した2シータースポーツ。まだクルマを所有すること自体が夢であった時代に「大衆が気軽に楽しめるスポーツカー」を掲げて開発されているのが特徴だ。
 東京モーターショーの前身である「第9回(1962年)全日本自動車ショー」で初めて姿を現したが、当初はパブリカスポーツと呼ばれ、スタイル的にも細部がかなり異なっていた。たとえば、開発を担当した長谷川主査が航空機設計出身ということもあり、戦闘機風のスライド式のキャノピーを備えていたほどだった。その後、ショーに何度かコンセプトモデルが登場したうえで、市販化にこぎ着けている。
 
 車体設計上も航空機のノウハウを活かし、当時としてはまだ珍しかったアルミを各部に多用。エンジンはパブリカのものをチューニングした2U型と呼ばれる790ccの空冷水平対抗2気筒で、最高出力は45psを誇ったものの、スポーツカーとしては正直非力だったが、軽量化を徹底的に行うことによって車両重量580kgを実現。さらに空力に優れた丸みを帯びたデザインとすることで、最高速度はなんと時速155キロにも達した。日本車において空力という概念を初めて取り入れたクルマといっていいだろう。
 さらに燃費についても31km/㍑と軽量化と空力の良さを活かしている。ちなみにスライド式キャノピーに代わって、ルーフトップは脱着式が採用され、オープンエアを気軽に楽しめた。



ああ、疲れた・・・。
Posted at 2006/09/19 20:08:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation