• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

YS-11

YS-11先程のブログでも少し触れましたが、日本戦後初の国産旅客機「YS-11」が国内でのラストフライトを行ったのが今日9月30日でした。
YS-11についてはNHKの「プロジェクトX」とかでも採り上げられたことがあるのでご存知な方もいると思います。
ちなみに知らないって人はウィキペディアとかで調べてみてください。

職人集団の日本が誇る空の芸術品です。
今現存する機体も海外で第2の人生を歩むようですが、基本設計が高く耐久性も高いYS-11、いつまでも飛び続けて欲しいですね。

YS-11ではありませんが、プロペラ機で思い出すことといえば、以前故郷にあった「ヒコーキ喫茶」。
一度も中で食事とかしたことないのですが、高校生のときに閉店してから一度この飛行機のコックピットに入ったことがあります。
狭い操縦席ながらもいろんな計器があってかっこよかった覚えがあります。

いえ、決して「不法侵入」とか言わないでくださいね(汗
Posted at 2006/10/01 00:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月30日 イイね!

こんばんは。  9・30

こんばんは。  9・30ウーロンハイ飲みながらブログ更新しております(汗

今日はネタ不足のため、コレが唯一のブログになります。
今日は一風変わって「9月30日の出来事」について・・・。

1968年 - 都営トロリーバスが全面廃止される。
1969年 - 総武本線の無煙化達成。関東地方から蒸気機関車消える。
1975年 - マクドネル・ダグラス(現・ボーイング)のAH-64 アパッチが初飛行。
1978年 - 京都市電廃止。
1979年 - 香港MTR開業。
1985年 - 埼京線開業。
1997年 - 信越本線横川駅~軽井沢駅間廃止。
2005年 - 寝台特急彗星がこの日最後の運行。
2006年 - 戦後唯一の日本国産旅客機YS-11の日本でのラストフライト。

本当は他にもいろいろあったのですが、このように交通関係だけでもこれだけのニュースが9月30日に集中しております。

貴方にとって思い入れのあるのはドレですか?

では今日も残り少なくなりましたが「今日のお誕生日」

1932年 - 石原慎太郎、小説家・政治家 (東京都知事)
1947年 - マーク・ボランMARC BOLAN、歌手、T.Rexメンバー
1954年 - 岩谷テンホー、漫画家
1956年 - 土屋敏男、テレビ・プロデューサー
1957年 - 高口里純、漫画家
1958年 - 次原隆二、漫画家 (よろしくメカドック)
1966年 - 東山紀之、歌手・俳優
1967年 - 斉藤こず恵、女優
1972年 - 長嶋有、小説家
1980年 - マルチナ・ヒンギス、テニス選手
1986年 - 西島隆弘、歌手、AAAメンバー
1987年 - 川名真知子、声優
1947年 - 加藤千洋、ジャーナリスト

では、明日も安全運転で頑張りましょう♪

画像の車は本文とは何ら関係ありません。
Posted at 2006/09/30 23:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夜のご挨拶 | 日記

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation