• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2007年02月09日 イイね!

ブルーバード 810型

ブルーバード 810型以前、ちょこっとだけ撮影して(実は失敗したのにむりやり載せた)全体像は今回初めてです。

今日、積み込み終わって出発まで時間があったので、朝飯代わりにメロンパン喰いながら道路を見てたら、こいつが信号待ちで停まってたので撮影に成功しました。


5代目(810型、1976年-1979年)

1976年7月発売。CMキャラクターは加山雄三(後にレパードのCMに出演)。オイルショックや排気ガス規制対応のため登場が遅くなり、販売テコ入れのため次モデル910型の登場が早まるなど、僅か3年4ヶ月の生産に留まった、悲運のモデルである。

ボディタイプはセダン、2ドアハードトップ、バンが存在し、歴代ブルーバードに存在したワゴンは設定が無かった(輸出用には存在)。グレード設定はSSS系、GL系と610型で設定されたロングノーズの6気筒2000ccモデルはG6シリーズとされた。また、610型では設定されなかったタクシー仕様車が復活した(余談だが、バイオレットのタクシー仕様車は810型登場後も、バイオレットのほうが価格が安いことなどから1977年4月頃まで生産・販売が継続されていた)。

エンジンは1600cc・1800ccモデルは51年排気ガス規制に適合したNAPS・4気筒のL型であったが、1800ccは1977年10月、1600ccは1978年8月に2プラグ方式のZ型に変更された。 2000ccモデルは最後までNAPS・L型6気筒(L20,L20E)であった。

足回りは、SSS系とG6シリーズはセミトレーリング式のリアサスペンションであったが、GL系はリーフスプリング(1977年10月4リンク式に変更)だった。

1978年8月のマイナーチェンジで811型(キャッチコピーは『ヘビーデューティーカー』)となり、全車53年排ガス規制をクリアした。同時に日産車では初の角型4灯ヘッドライトを採用した。また、ロングノーズで4気筒エンジン搭載のG4シリーズも設定された。

1979年3月に発売されたブルーバード20周年記念車のスピリット20ではブルーバード初のサンルーフが装着された。また、タクシーには3速フロアオートマチックが全モデルに設定され、同時にエンジンもZ18Pにリニューアルされて53年排ガス規制をクリア、車番がE-PJ811型に変更されている。


Posted at 2007/02/09 20:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2007年02月09日 イイね!

寝不足・・・。

寝不足・・・。ココ最近、早く寝るよう心がけているんですね、ワタクシ・・・。
んで昨日も早く(11時ごろ)に寝ようとしたんです。
でも寝付けない・・・。
なので「ちょっと1杯」ということで焼酎の水割り飲んだんですよ。
でも「アテ」がないと飲めないワタクシ。なのでポテトチップス喰いながら飲んだんです。

このポテトチップがそもそもの間違い・・・(汗

夜中、酸っぱいものがこみ上げてくる感触で目覚めたワタクシ。
きっと寝る前に喰ったポテトチップスがいかんのだなぁ。
ま、寝○ロすることはなかったんですが、それでも再び寝付くまでけっこう時間かかりました。

ってなわけで今日は寝不足でした。
居眠りしてはいけないので、昼休みに車の中で寝てました。
これが結構快適なんですねぇ。
でもやっぱ完全なフルフラットではないので、多少の凸凹が気になってあまり熟睡できませんでした。
でも熟睡しちゃったら昼寝どころじゃなくなっちゃうし、仕事すっぽかすまで起きなかったかも?

話は本題に入りますが(って今までのはナンなんだよ!ってのは無し)、いくらフルフラットになるとはいえ、あの凸凹はなんとかならないものでしょうか?
昔あったホンダS-MXは完璧なフルフラットになるらしいですね。
でもそういう形状のシートは運転時のホールド感ないし、二兎を追うものは何とかですね。
尚、今年のウルトラザウルス改の目標は「Let’s 車中泊」でございます。
別にカミサンと仲が悪いとか、家賃払ってなくて団地を追い出されるとかそういうことではないんです。ただ、今までの車では結構寝泊り?したことあっても、タウンボックスではしたことないんで、勿体無いなぁ・・・ということです。
せっかく広々室内なので、寝ないわけにはいかないぞ!ってことで・・・。

んで、タウンボックスの中で車中泊したことある人の意見を聞きたいと思います。

快適爆睡法や必須アイテムなど、教えてくださいませ。
Posted at 2007/02/09 19:45:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろんな失敗談 | 日記

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14151617
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation