• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2007年03月12日 イイね!

ダイハツ ハイゼット・トラック

ダイハツ ハイゼット・トラック4代目(1972-1981年 S38系、S40系)

1972年2月 フルモデルチェンジ(S38系)。
バンのリヤドアは軽自動車初のスライドドアとなる。リアドアは両側に設定され左右どちらからでも荷物の載せ降ろしが可能であった。トラックの荷台は全て平床となった。
1976年4月 550cc4サイクル2気筒エンジンAB型搭載車(S40系)追加。
550ccエンジン車はバンパーが延長され全長がバンで100mm、トラックで50mm延長されている。
1980年4月 550cc(S40系)生産中止。360cc(S38系)は1981年8月まで継続生産

5代目(1977-1981年 S60系)

1977年 4代目モデルのボディサイズアップ版として登場。
1979年 乗用用途のカスタムEX登場
マイナーチェンジ実施、フロントスタイル、インパネを含めた内装を大幅変更
1980年 バンにハイルーフ追加


後ろの名前が「ハイゼット550」と、550ccであることを強調しているので、おそらく5代目なのかも?です。
Posted at 2007/03/12 20:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2007年03月12日 イイね!

スズキ バンバン

スズキ バンバン元々は1971年に発売したバンバン90から始まったレジャーバイクのシリーズ車種であり、その後は1972年に125と50、1973年には75が発売されている。前後輪共に5インチもの巨大幅広タイヤを装備し、不整地での走行を楽しむオートバイであった。

団地の駐輪場で見つけたものです。とはいってもここ最近になって置き始めているようです。引っ越して来られた方のでしょう。
排気量は50以外ということ以外はわかりません。

ワタクシが子供の頃はこのバンバンもよく走ってましたね。
おじさんらが山菜取りなどに行くのには丁度良いバイクだったようで・・・。
Posted at 2007/03/12 20:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    1 23
45 678 910
11 121314 15 1617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation