• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2007年06月05日 イイね!

いすゞ・ビッグホーンと思いきや・・・。

いすゞ・ビッグホーンと思いきや・・・。ホンダ・ホライズンでした。


違う!


オペル・モントレーでした。


それも違う!!


シボレー・トゥルーパーというクルマでした。

前から何度か、ビッグホーンのグリルにシボレーマーク付いたこれを見かけてたんですが、ナカナカ撮影チャンスに恵まれず・・・。

でもやっとこ撮影に成功しました。
しかも車名の判るサイドから・・・。


尚、ビッグホーンについて調べてみると、気になる記事があった。

1980年代末から、SUVを持たないメーカーやGMグループ各社に対して、いすゞのOEM車の主力として、ホンダ(アキュラを含む、ホンダ・ホライゾンとして販売)、スバル (スバル・ビッグホーン)、GM(シボレー・トゥルーパー)、オペル(モントレー)、ホールデン(ジャッカルー)、ボグゾール(?)へ供給された。

なるほろ~。スバル・ビッグホーンねぇ。

これもいつか撮影できるかな??


Posted at 2007/06/05 20:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時代が生んだ珍車 | クルマ
2007年06月05日 イイね!

トヨタ・ターセル(3代目) GPターボ

トヨタ・ターセル(3代目) GPターボ今朝、「愛車紹介」で、過去の愛車(トヨタ・コルサ)をUPしましたが、まさかこんな獲物に出くわそうとは・・・。

3代目 L30系(1986年-1990年)

1986年5月
3代目登場。ボディタイプは3ドア/5ドアハッチバック(ちなみに北米向けに限り2ドアクーペも設定。この2ドアクーペはのちにパセオ(日本名・サイノス)として発展する)。ただし4ドアセダンは、2代目をマイナーチェンジして継続。スターレットがベースとなったためエンジンは横置きに変更されホイールベースは2代目と比較して更に50mmも短くなった。ガソリンエンジン車は4ドアセダンを除き全車SOHC12バルブ(1.3L・2E-LU型、1.5L・3E-LU型、1.5L EFI・3E-ELU型)を搭載。また、この3代目から1.5Lディーゼルターボエンジン(1N-T型)が加わった(3ドア、5ドアに設定。5速マニュアルだけでなく4速オートマチックも選択できた)。
1986年10月
歴代「ターコルII」3姉妹シリーズ唯一の1.5L SOHC12バルブインタークーラーターボエンジン(3E-TELU型)搭載車「GPターボ」が他の姉妹車共に3ドアハッチバックモデルへ設定される。
廉価のお買い得仕様のジョイナス(ターセル)/モア(コルサ)/ウインディ(カローラⅡ)を追加。

1988年5月
マイナーチェンジ。同時に3ドアに限りキャンバストップ仕様を一部のグレードに設定。

キャッチフレーズは「オシャレ通りのNEWターセル」


今日、何年被りに見かけたGPターボです。
リアのガーニッシュから察するに、前期型であることがわかります。

ワタクシ、最初にクルマ買ったとき、コレ欲しかったんですが金銭面で折り合いがつかず、結局ターボ無しに・・・(汗
スターレットよりも200cc大きいエンジンとターボ。
スタタボはけっこうじゃじゃ馬だったようですが、これも負けず劣らずだとか・・・。
絶滅する前に乗ってみたいモンです。

Posted at 2007/06/05 18:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation