• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

シトロエン 2CV

シトロエン 2CVまぁ今でもよく走っている、おフランスの小型車です。
最近ではTVドラマ「セクシーボイスアンドロボ」でもお馴染みですね。

これって一体何年前からあるのかな?と思い、毎度お世話になっているウィキペディアで調べてみたところ、なんと1948年デビューなんだそうで・・・(汗
(画像のコレは比較的最近のモデルかと思われます)
1990年の生産終了までに造られた2CVは、なんと387万台あまり!!

これはまさに世界に誇れるベストセラー車だと言えます。

スペックや生い立ち、エピソード等をいろいろコピーしようと思ってたんですが、あまりに長すぎるので割愛させていただきます。

知りたい方はシトロエン・2CV ウィキペディアで検索してください。

超が付くほど簡素な造りが功を奏し、「壊れない」ことで有名なんだとか・・・。
Posted at 2007/06/10 21:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2007年06月10日 イイね!

トヨタスプリンター・トレノ(TE27型)

トヨタスプリンター・トレノ(TE27型)モスグリーンのボディにトムスの白がよく映えています。

でも個人的にはノーマルな黒鉄チンが一番カッコいい!と思う・・・(汗

以前からちょくちょく見かけてはいましたが、ここまではっきりと撮影できたのは今回が初めてです。



TE27型(1972年-1974年)
1972年3月、スプリンタークーペ「SL」、「SR」に対し、よりスポーティなホットモデルとして登場した。当時、スプリンタークーペには「普通」のモデルも存在したため、グレードでの区別を超えた、あくまで高性能バージョンとして用意されたサブネームが「トレノ」であった。

搭載エンジンは、上位車種であるセリカ1600GTから移植された2T-G型1600ccDOHCエンジンが搭載された。正確に言えば、レギュラーガソリン仕様の2T-GR型(110ps)とハイオクガソリン仕様の2T-G型(115ps)が設定されていた。外観上の特徴として、当モデルと姉妹車のレビンには、トヨタ製の市販乗用車として唯一のオーバーフェンダーを装備している。

レビンともども、いわゆる旧車趣味における人気車種の一つであり、現在でも「ニーナナ」はイベントでもトヨタ車中、最多の参加台数を残る。

また、1973年4月のマイナーチェンジの際に追加された「トレノJ(ジュニア)」には、2T-B型1600cc OHVエンジン(105ps)が搭載されており、こちらはDOHCが不要な層に向けた廉価モデルであった。レビンにも同様のモデルが存在した。

Posted at 2007/06/10 13:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2007年06月10日 イイね!

意味の無い輪留め。

意味の無い輪留め。まずは画像を注目。

アレ?なんでこんなとこに輪留めが??

そうなんです。じつはこの怪奇な現象の犯人は、この黒い○テップワゴンなのです。

偶然にもワタクシ、その凶行現場に遭遇してました。


①○テップが路地から大きな通りに出ようとする。

②ところがその目の前の信号は赤。

③時間短縮?のためか、○テップワゴンが歩道を走行!

④歩道に面した駐車場に進入。

⑤そのとき、輪止めに乗り上げる。

⑥そのままアクセルをふかす。前輪は煙をだして空回り・後輪は輪止めを破壊し、引きずってくる。

⑦停車。

それだけでも十分驚きなのですが、さらに驚くべきなのはこのドライバー。自分の車のホイールはしげしげと眺め傷のチェックをするだけ。
おいおい、その輪止め動かしたんはアンタやから、自分で元の位置に戻しとけや!
だいたい車で歩道走んなや!!


・・・ってとても言えませんでした。かなり怖めの風貌でして・・・(涙

とはいってもこのままにはしておけないので、ブログにて晒させていただきました。

あ~、すっきりした。
Posted at 2007/06/10 13:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 怒り | クルマ

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation