• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2008年05月16日 イイね!

トヨタカローラ・レビン

トヨタカローラ・レビン某自動車買取屋さんにて見かけました。
従業員の車なのか、それとも買取で入ってきたのか、定かではありません。
ボディですか見た感じ、錆びやくすみ・褪せも無く綺麗でした。

3代目(TE71型、1979年-1983年)

 1979年3月、フルモデルチェンジ。2T-GEU型エンジンが搭載されたボディは2ドアノッチバック(ハードトップと呼ばれた)、2種類の3ドアハッチバック(ハッチバッククーペとリフトバック)及び4ドアセダンの4タイプで、最後の2T-GEU搭載モデル。このうち「レビン」と呼ばれたのは3ドアハッチバッククーペの2T-GEU搭載モデルだけで、4ドアセダンと2ドアハードトップ、リフトバックの2T-GEU搭載モデルは、GTと名付けられていた。 1981年8月のマイナーチェンジで後期型に。シリンダーヘッドが多球式に改められ(俗称レーザーエンジン)、スーパーハードサスペンションとLSDを装着、スチールバンパーその他装備の見直しで車重を軽くしたモータースポーツへのベース用の「レビンS」と脱着式サンルーフ・ミシュラン製タイヤを装備した「レビンAPEX」が追加されている。

旧式の携帯電話についたカメラで撮りましたので、全く見えませんが(汗)、ボディ中央のオレンジのライン(モール?)に、「DOHC EFI」とかかれてました。
71といえば、小学校の頃に通ってたそろばん塾の先生が乗ってたなぁ・・・。
ちょっと計算間違えただけで机蹴っ飛ばされたり、騒いでると竹の棒でシバかれたり、両方のもみ上げ掴んで体が宙に浮くまで持ち上げられたり・・・と怖くて嫌だった思い出しかない。生徒みんな影で先生のこと「西ブー」って読んでたな。そんな西ブーでも、ワタクシが何ヶ月かかかって3級取れた時は、一緒に喜んでくれたなぁ。

「あんなに落ちたんやから、そろそろ取れるかとは思っとったけど、長かったなぁ~。普通やったら恥ずかしいて辞めるど!」

一言余計なんだよな~。

今でも先生やってるんだろうか・・・。
Posted at 2008/05/16 19:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    12 3
4567 8 910
11 1213 1415 1617
18192021 22 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation