• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

入院23(術後21)日目

今日は起床時間よりも一時間早い0530に目覚めてしまった。ただでさえ1日が長く感じる入院生活。自分から長くしてどうする!

0730 朝飯。

1000 回診。
昨日撮ったレントゲン結果。特に問題なし。しかし靭帯というものはレントゲンには写らない。では何を確認してるの?
答えは骨に埋めた金具の様子らしい。金具が歪んだりしていると、骨に異常があるらしい。

1030 リハビリ。
一通りマッサージと筋トレをこなす。
さて今日は術後3週間め!ついに松葉杖を手放し、自分の二本の脚で歩くのを許される日。
さっそく歩行練習。しかしというかやっぱりというかぎこちない歩き方。手術した左膝がカクッと力が抜けるのを無意識に恐れており、左足が一本の棒のようになっていると言われた。たった3週間で歩き方すら忘れたらしい。しかしこればかりは練習あるのみ。ガンガン歩くしかない。

1145 昼飯。

1215 外の喫煙コーナーまで杖なしで行く。
袢天着て、腰が引けて、両膝曲げてがに股でゆっくりゆっくり歩くサマはまるで「おじいちゃん」の様だと言われてしまった。まだ41なのにシクシク。

1300 リハビリ室でCPM。ようやく最近この拷問マシンにも慣れてきた。開始10分でMAX135度に到達。痛みも昨日より少ない。こういう数字で結果が現れるものはやり甲斐がある。
帰り際にPTに「ワタクシの担当医は毎週水曜日しかいないんだが、非常勤か何かですか?」と聞いてみた。すると「普段は北○大学病院に在籍されていて、毎週水曜日に非常勤としてこの病院で診察・執刀してます。膝のエキスパートですよ。」との事。後で調べたら(失礼)、過去にはフットサル日本代表の専属ドクターも務めたという経歴の持ち主!
謝礼とか渡さなくて良かったのだろうか…と、少し不安になった。今更だが。
それと同時に、昨年12月24日の火曜のお昼頃に最初にこの病院に来て、「受付は10時30分で終了しました~。また明日の朝早く来てくださ~い」と、痛い足を引きずってやっとこさ来院したワタクシを門前払い喰らわせた、受付の案内係のオッサンに感謝をせねばなるまい。もし火曜に診察を受けられてたら、担当医は違う先生になってたかも知れないからだ。

1400 病室に戻るエレベーターの中でパチリ!

確かに「おじいちゃん」みたいだ(汗)
まあでも、真冬に半ズボンのおじいちゃんなら、まだ若い方なおじいちゃんだな…となぜか自己解決。

病室に戻り、ミカンを二個ほど食べる。


1630 病院の事務の方が請求書を持って集金に来た。集金とはいってもワタクシの場合は労災扱いなので、治療費などの自己負担は無し。払った300円は浴室(シャワー)使用料6回分だけだ。請求書を手渡された瞬時に即金で払う。

1745 晩飯。
中華春雨(肉入り)。カボチャの煮付け。ゼリー。
いちいち分けて食べるのが面倒なので、ご飯の上に中華春雨を乗せて中華春雨丼にした。てことはおかずはカボチャの煮付け二切れということに…。まぁ夜は寝るだけだし、カロリー控えめでいいのかも知れんが、ちょっと寂しい。

1810 昼間の職場の同僚I氏がお見舞いに来てくれた。一時間くらい話した。I氏にも本当に迷惑かけてるなぁ~と思う。早くスタスタ歩けるようにならないと。

1930 そういえばワタクシの担当医(靭帯再建のエキスパート)、今日回診に来るはずだったのに来なかった。手術があったり診察があったり忙しい方なので仕方ない。
看護婦さんには来週火曜日に退院したい旨の希望を出した。本来ならもう退院してもいいのかも知れないが(病院によっては術後10日の両松葉の状態でも退院させるとこれがあるらしい)、もっとリハビリこなして、回りから見ても自然なフォームで歩けるようになりたいからね。それに焦って退院してまた怪我でもしたら…(汗)

さて、今日はあっちこっち歩き回って疲れたから、筋トレは無し。消灯時間までラジオでも聴いてノンビリすることにしよう。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation