• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2006年11月14日 イイね!

おはようございます。  11・14

おはようございます。  11・14「ナンパの神様」ら3人、女子中学生買春で逮捕
笑っちゃいました・・・。

いじめ自殺予告さらに2通=文科省
この手紙、全て「本物」だとしたら、学校は何やってるんだ?って話です。

<JR東海道線>車掌を置き忘れ 列車に遅れ 静岡・沼津駅
あぁ、車掌さんとかよく大きなかばん、持ってますね。アレですか。

眠い・・・。
いくら寝ても眠いっす。秋は何故眠いんでしょう?
なのでニュースに対してもこれぐらいしかコメントできません。頭が「アイドリング状態」から回転上がらない(汗

もうそろそろ会社に行かないといけないのにね。

では今日のお誕生日。

1939年 - 徳大寺有恒、自動車評論家
1946年 - 阿藤快、俳優
1948年 - チャールズ・マウントバッテン=ウィンザー、イギリス皇太子
1952年 - 小林繁、元プロ野球選手
1954年 - コンドリーザ・ライス、ブッシュ政権の外交政策の最高責任者
1955年 - 中野浩一、元競輪選手・タレント
1955年 - 早野宏史、元サッカー選手・監督
1962年 - こおろぎさとみ、声優
1962年 - 田中敦子、声優
1966年 - 白沢みき・ジャーナリスト
1969年 - 鈴木英哉、ミュージシャン(Mr.Children)
1969年 - 沢木美佳子、タレント・フリーアナウンサー(パネルクイズアタック25アシスタント)
1971年 - 森崎博之、TEAM-NACSリーダー、タレント
1973年 - 郡喜美代、ファッションモデル
1980年 - 木村由姫、歌手
1988年 - 杉林沙織、タレント
1988年 - 星井七瀬、タレント(3代目なっちゃん)
1989年 - 山本亮太、ジャニーズJr.、M.A.D.のメンバー

では今日も安全運転で頑張っていきましょう!

画像のクルマは本文とは何ら関係ありません。
Posted at 2006/11/14 07:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝のご挨拶 | 日記
2006年11月13日 イイね!

クルマ音痴がニュースを斬る。

ニッサン、全国車椅子マラソンを開催
車椅子マラソンの日産カップを開催 12月1-3日
頑張れ!ランナーたち!!

ニッサン、いわき工場・第二エンジン工場完成
日産、いわき工場のエンジン生産能力を増強 新型 スカイライン 準備
販売不振の日産にとって、新工場完成は「反撃の狼煙」となり得るか・・・?
もうすぐ新型スカイラインも発売されることですし、楽しみです。

【トヨタ カローラ 新型発表】初期受注が目標の2.5倍
新型カローラアクシオとフィールダーが発売1ヵ月で3万台を受注
新型カローラ、目標の2.5倍の受注
目標数値がただ単に低かっただけじゃないの?
ま、何もしなくても売れる車ですからねぇ・・・。どれだけ売れようが何も驚きません・・・。

いすゞ業績好調で、期末の配当を増配へ
いすゞ中間期の連結決算、増収増益 ディーゼル規制特需が続く
この業績好調にあわせてこないだのトヨタとの業務提携・・・。日野はさぞかし悔しいだろうなぁ(笑

【スズキ セルボ 新型発表】専用デザインのオーディオ…iPod 対応
これからは「フル装備」の条件として「iPodが聞けるかどうか」が加わりそう・・・。ウチのは・・・聞けないな(爆
てかiPod持ってないっす(汗

ハイドフェルド、オーバーテイク減少を予言
タイヤがブリジストンのワンメイクなんだそうで・・・。
そんなことはどうでもいいんです。本文中の
来年はエアロダイナミクスなどに関するルール変更もはいし、あまり変化は期待できない

ルール変更も廃し なのか、ルール変更も無いし なのかのどっちなんですか?
ミスなのはわかってますよ~(笑

純正バッテリー爆発! 爆発を防止するためのチェックポイントは
聞いたことないぞ・・・(汗

マンホールのふたが外れてレース中断
恐るべし!中国品質・・・。







Posted at 2006/11/13 21:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年11月13日 イイね!

おはようございます。  11・13

おはようございます。  11・13酒気帯び男、女性7人はねる=ホームセンター駐車場-千葉
もう「逝ってヨシ」ですな・・・。

いじめ報告問題苦に?自殺=小学校長、おわび会見翌日-北九州
<たかり>小5女児が多額現金渡す…被害額十数万円 北九州
この事件、驚きましたよねぇ・・・。
まずは小学生が恐喝ですよ。しかも万単位の金額で・・・。
「勤労することの辛さ、苦労のうえお金を手にしたときの喜び」を知らないから、いとも簡単に「お金よこせよ」なんてこといえるんでしょうね。そしてたかられた方も簡単に親の財布(金庫)からパッと盗って渡しちゃうんでしょう。
たかった子供はこの先、どんな人生を歩むのでしょうか?行く末が恐ろしいです。

あとそれとこの事件の舞台となった小学校の校長が自殺。卑怯な話ですよ。
最近「自殺してはいけないよ」とかよくTVなどで言われてますが、学校のトップが自殺してる・・・。子供たちになんて説明するつもりなんだろう?

若槻千夏が過労でダウン…レギュラー8本超多忙
心配ですね。ワタクシ、ちなッティはどちらかというと好きな類なんですよ。
「堂○剛の正直しんどい」では準レギュラーで、よく楽しませてもらってますが、ある意味本人が「正直しんどい」だったんですね・・・。

駒苫、1年で3度目の不祥事 香田監督また辞任へ
何をやってるんだ!(怒
そりゃあ高校生の喫煙なんて今ではさほど驚くことでもないが、駒苫ともなると話は別!これまでも不祥事続きでダークなイメージが定着し、それでも今年の夏の熱戦に次ぐ熱戦での準優勝は、今までのそのダークな部分を払拭したものと思ってたのに。
指導する側もそうですが、生徒(選手)にも危機管理能力が欠けているとしか思えません。

今日のお誕生日。

1939年 - カレル・ブリュックナー、現サッカーチェコ代表監督
1948年 - 由紀さおり、歌手
1951年 - 伊勢正三、歌手(元・かぐや姫メンバー)
1949年 - ウーピー・ゴールドバーグ、女優
1949年 - 鳴瀬喜博、ベーシスト、カシオペアのメンバー
1952年 - 野村将希、俳優(「水戸黄門」の飛猿役)
1954年 - 松永真理、編集者・iモードの生みの親
1957年 - 櫻井哲夫、ベーシスト、元カシオペアのメンバー
1962年 - 本田雅人、ミュージシャン
1962年 - 山本文緒、作家
1965年 - 小野和義、元プロ野球選手
1966年 - 見栄晴、タレント
1969年 - ジェラルド・バトラー、俳優
1969年 - 浅野まゆみ、声優
1972年 - 木村拓哉、SMAP
1972年 - 小島弘章、オーケイ、(お笑い芸人)
1972年 - サマンサ・ライリー、水泳選手
1976年 - 棚橋弘至、プロレスラー(顔はいいんだけど性格がなぁ・・・)
1982年 - 倖田來未、歌手
1986年 - 戸塚祥太、ジャニーズJr.A.B.C.

では今日も安全運転で頑張っていきましょう!

画像のクルマは本文とは何ら関係ありません。


Posted at 2006/11/13 07:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝のご挨拶 | 日記
2006年11月12日 イイね!

こんばんは。  11・12

こんばんは。  11・12今日は朝から富士宮の方へ遊びに行って来ました。

今日の行動はフォトギャラリーにUPしております。
結構走ったので、走行距離も(66666より)幾分伸びました。

それにしても寒くなって来ましたね。
今日「ジャスコ」でホットカーペットのカバーを買ってきました。
新品独特のふわふわ・さらさら感たっぷりで、横になるとつい眠ってしまいそうになります。

では今日のお誕生日。

1929年 - ミヒャエル・エンデ、作家(+ 1995年)
1945年 - ニール・ヤング、ミュージシャン(キム・ニール・ヤングではありませんよ)
1946年 - 銀河万丈、声優
1950年 - 田中秀幸、声優
1956年 - 平忠彦、元オートバイ・ロードレースライダー
1958年 - 岩崎宏美、歌手
1961年 - 長嶋清幸、中日ドラゴンズ作戦兼外野守備走塁コーチ
1962年 - 金子正彦、川崎競馬騎手
1962年 - 麻木久仁子、タレント、キャスター
1963年 - 寺島進、俳優
1964年 - キング・アーサー・ウィリアムス、プロボクサー
1964年 - 河野景子、元フジテレビアナウンサー、貴乃花光司夫人
1967年 - 高木琢也、元サッカー選手、Jリーグ・横浜FC監督
1967年 - マイケル・モーラー、プロボクサー
1968年 - 久川綾、声優
1968年 - サミー・ソーサ、大リーグ野球選手
1971年 - 一式まさと、漫画家
1974年 - 藤井みほな、漫画家
1980年 - 小泉恵未、アナウンサー
1980年 - 松島竜太、元サッカー選手
1992年 - 高崎俊吾、ジャニーズJr.

明日からまた仕事一生懸命頑張りましょう!
そのためには安全運転でいきましょう!

ではまた~。おやすみなさいzzZZ

Posted at 2006/11/12 22:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜のご挨拶 | 日記
2006年11月12日 イイね!

レディバード

レディバードそれは以前、カミサンとの会話で「富士宮に戦車がある」という話題に・・・。

ワタクシはてっきり若獅子神社にある第二次大戦で使われた旧・日本軍の戦車だろうと思ってたのですが、どうやら違うようで・・・。
んでネットで調べてみました。でも出てくるのはどれも先述の戦車のことばかり。
あきらめずに検索すると・・・。

出ました!

コレです。

ドラマ「西部警察」に登場した装甲車という設定らしいです。
ワタクシ、イマイチ観た覚えがなくて・・・。

ではこの戦車の詳細をウィキペディアより・・・。


TU-189 LADYBIRD
PART-I第1・2話「無防備都市」で登場する米軍の多目的装輪装甲車。125cm砲(現在の公式設定では15cm砲)や機銃2門を搭載しており、車内に装備した高性能射撃統制装置によって民間用ヘリコプター相手なら対空射撃も可能である。日本の軍事政権化を画策する富豪、大河内の意を受けた3人の傭兵によって南富士演習場から強奪され、東京を暴走し警察車輌数台、ヘリコプター1機を破壊・撃墜、警察官を多数死傷させたが、大門軍団の作戦により廃倉庫へ追い詰めて大河内もろとも炎上破壊された。 実際には国内建機メーカーのショベルドーザー(ショベル式ブルドーザー)をベースに製作したもの(公道ロケをする上でクローラでは路面に傷をつけるためタイヤになった)とされ、撮影終了後は上部に乗車用の籠を取り付け伊豆の遊園地でアトラクションとして使われたり、建機販社に展示されたりしていた。現在は個人所有で私有地に置かれている。これに似たような事件が近年アメリカでも起きた。


全体的にサビているものの、雰囲気はバッチリでした。

もうこの空き地に放置されて数年経つようですが、誰かにイタズラされた形跡も無く、年数を考えると大変綺麗な状態を保っております。

コレ以外のレディバード画像はコチラ↓

フォトギャラリー

追記:某草ヒロサイトでも取り上げられてましたので、参考までに↓
イイ味出してるクルマたち 第6回
Posted at 2006/11/12 21:14:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation