• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2006年12月12日 イイね!

みんカラサーチ公開!!

■あなたならどのように“みんカラサイト検索”を使いますか?
また、便利な検索方法や面白い検索結果があったら教えてください。

旧車関係のブログをUPする前に下調べしたり、共通の趣味等を調べたりするのに使います。


■みんカラサーチ、カービューサーチについてご要望があればお書きください。

特にありません。便利な機能で助かっております。

■欲しいプレゼントを1つ選んでください(欲しいプレゼント以外は消してください)。
・みんカラステッカー 50名様

■フリーコメント

みんカラステッカー、通販しません?

※この記事はみんカラサーチ公開!について書いています。

Posted at 2006/12/12 21:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2006年12月12日 イイね!

ご利益?

ご利益?さて、昨日兄貴を同時に2台も見たので、その出来事が吉と出るのか凶と出るのか、一日ヒヤヒヤモンでした(嘘

でも怪我をしたわけではなく、仕事で失敗したわけでもないので、悪いことは起きなかったようです。

その代わり、今日は白い兄貴に出会いました。

ひょっとしてこれがご利益??
2006年12月12日 イイね!

おはようございます。12・12

おはようございます。12・12<家庭学習時間>小中学生で増加「学習離れ」に歯止めか
そうかぁ~?
うちのコゾー、宿題なんてそんなに出てないし、宿題以外で机に向かうことなんてないぞぉ。
もっとたんまり宿題出すか、土曜も学校にするか、どっちかにして欲しいと思う・・・。

ソフトB福田契約金で父に義足プレゼント
なんか心が温まるようなニュースですよね。
とかく「最近の若い奴は・・・」なんて言いがちですが、こういう話を聞くと「あぁ、世の中まだまだ捨てたモンじゃないな」という気になります。
契約金が7000万なんですから、とびきりいい義足を買ってあげて欲しいと思います。そしてまた、野球の原点となった父とのキャッチボールを・・・。

若槻千夏が23日復帰!馬2番組は卒業
ようやく復帰ですか・・・。長かったですねぇ。
でもまたこれで若槻さんの元気な姿をTVで見られるんですね。
人一倍勉強家で、未知の競馬の世界にも我流の「競馬ノート」まで作るほどですから、これからもまた頑張ってほしいですね。
でもアホっぽい発言は控えた方がよろしいかと(笑

おはようございます。

今日は特に近況報告等ありません。

では今日のお誕生日。

1903年 - 小津安二郎、映画監督(+ 1963年)
1915年 - フランク・シナトラ、歌手 (+1998年)
1927年 - ロバート・ノイス、インテル設立(+ 1990年)
1929年 - 穐吉敏子、ジャズピアニスト・作曲家
1932年 - 秦郁彦、歴史学者
1937年 - ブライアン・ラムレイ、ホラー小説家
1938年 - 秋草直之、元富士通社長
1944年 - 舟木一夫、歌手
1946年 - エマーソン・フィッティパルディ、元F1レーサー
1954年 - 岡田貴久子、作家
1955年 - 中村梅雀、俳優
1960年 - 西村雅彦、俳優
1960年 - 安井邦彦、声優
1962年 - 山西惇、俳優
1963年 - 折笠愛、声優
1965年 - 高橋ヒロシ、漫画家
1966年 - ホイス・グレイシー、柔術家
1968年 - 上遠野浩平、SF作家
1970年 - 伽代子、タレント、女優
1970年 - 藤田貴美、漫画家
1972年 - 村松有人、プロ野球選手(オリックス・バファローズ)
1974年 - 立花美哉、シンクロナイズドスイミング選手
1975年 - 桑島法子、声優
1975年 - 吉田尚記、ニッポン放送アナウンサー
1976年 - 林克治、お笑い芸人(カリカ)
1976年 - 市川友也、元サッカー選手
1976年 - 瀬戸朝香、女優
1976年 - ダン・ホーキンス、ミュージシャン(ザ・ダークネス)
1977年 - 田辺研一郎、日本テレビアナウンサー
1980年 - 綾瀬麻理、ヌードモデル
1980年 - 大木優紀、テレビ朝日アナウンサー
1982年 - 加藤あい、女優・女性タレント
1985年 - 貫地谷しほり、女優
1986年 - 日高光啓、歌手、AAAメンバー
1986年 - MIZUHO(ZONE)、ミュージシャン
1996年 - 美山加恋、子役

では今日も安全運転で頑張っていきましょう!
画像の車は本文とは何ら関係ありません。

Posted at 2006/12/12 07:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝のご挨拶 | 日記
2006年12月11日 イイね!

ホンダシビック(3代目 通称:ワンダー・シビック)

ホンダシビック(3代目 通称:ワンダー・シビック)最近ではこのような状態の良さそうなワンダーを見かけることが少なくなってきましたよね。
80年代後半から90年代初めにかけて、峠や高速(環状)などでは爆発的な人気を誇ってました。
ヤングマ○ジン連載の「ナニ○ともあれ」とかにもよく出てきますよね。


3代目(1983年-1987年)

1983年9月、3代目通称「ワンダーシビック」にモデルチェンジ。CMソングにルイ・アームストロングの"What a Wonderful World"を起用した。(ワタクシ、英語には疎いんでこの歌何回聞いても「足、ぐりんぐり~ん♪」って聞こえるんです

日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞している。

1984年11月に追加された1600cc DOHCの"ZC"エンジンを載せた活発なモデル「Si」はレースの世界でも活躍。走りのよさから若者や走り屋から好評を得た。またこのグレードのボンネットはS800以来のパワーバルジ付になっている。

また、「シャトル」と呼ばれる5ドアハッチバックが登場したが、1984年11月にパートタイム4WDモデルが追加設定され、1986年9月にはビスカスカップリング式リアルタイム4WDに進化した。

この車のボディーの特徴をMM思想といった。

ちなみにヘッドライトが1300ccと1500cc以上とは形状が違う1300cc(23Lなど)はライトが引っ込んでいる。

TBSドラマ「金曜日の妻たちへⅡ 男たちよ、元気かい?」の小山夫妻演じる小西博之と岡江久美子の愛車として登場。これは当時、ホンダが金曜ドラマのスポンサーだったためである。


ワタクシが高卒後、社会人になって初めての年、大卒で入社した同期の人がコレの1500乗ってました。
ワタクシは当時車を所有していなかったのでよくいろんなところに乗せて行って貰いました。バンパーに何故か「科学特捜隊」のマークが貼られてました。
同期とはいえ向こうは大卒で、ワタクシよりも4つも年上だったので、「兄貴」のような人でした。
入社後1年も経たずにその人は交通事故でこの世を去ってしまいました。
最初に訃報を聞いたときはさすがにショックでしたね。身近に居る人で交通事故で亡くなったのはこの人が最初でした。金曜の夜、仕事中に話したのが「彼女に会いに奈良へ帰ってくるよ」という内容。
日曜の夜、名古屋の寮に帰ってこなければいけないのに、二度と帰ってくることはなかったんです。

ふとこのワンダーを見て、その人のことを思い出してしまいましたよ。



Posted at 2006/12/11 22:51:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2006年12月11日 イイね!

果たしてワタクシの運命や如何に?

果たしてワタクシの運命や如何に?我々タウンボックス乗りの間ではこんなことがまことしやかに囁かれています。


『兄貴(タウンボックス・ワイド)を見かけるといいことがある』

それだけ希少車であるということなのです。

事実今日、黒の兄貴がスーパーの駐車場に入っていくのを見かけました。

「ネタ発見!」と思い、後を付けて行きましたよ。

スーパーなんかに配達も無きゃ、買い物もしないのにね。





すると・・・。

なんと兄貴が2台!


これも兄貴のご利益なのか?

それともこれは逆に、何か悪いことが起こる前兆なのか??

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation