• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2007年02月24日 イイね!

あと2回で終わり・・・。

あと2回で終わり・・・。随分意味深なタイトルですが、大した意味はありません。
今月末を含め、あと2回の支払いでタウンボックスのローンが終わりますv
長かったなぁ・・・・4年(爆

でも毎月18000ぐらいだと、どうしてもこれぐらいかかっちゃうんですよね。頭金入れてないし(汗
んでこの4年間で走行距離が4万も走っていません。3万キロで買って今6万8千ぐらい。
走ってないなぁ。
っていうか来月車検だぁ(涙
Posted at 2007/02/24 16:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | my TOWNBOX | クルマ
2007年02月18日 イイね!

キャンピングカー

キャンピングカーヤフオクでキャンピングカー見てたら、こんなんありました。
(いえ、見てるだけで買えないんですけどね(滝汗)

このテールランプは・・・。

ムフフ・・・。
Posted at 2007/02/18 19:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネットで見つけた○テール | クルマ
2007年02月14日 イイね!

2月14日 雨天

2月14日 雨天飽きもせず、懲りもせず、また今日のお昼休みも車の中で寝てました。

今日はあいにくの雨。ルーフからは雨粒が落ちる「バタバタッ!」って音と、雨の中走る車の「シャー!」って音であまり寝付けませんでした。
鉄板が薄いのか音を吸収しなさすぎなのか、「外部からの騒音」という新たな問題が・・・。

それよりなにより本日一番の問題。

寒い!!

ワタクシ、これまでは毛布を車の中に備え付けてたのですが、最近カミサンに盗られました。

騒音と防寒、課題は山積みです(汗
Posted at 2007/02/14 22:38:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | Let’s 車中泊 | クルマ
2007年02月14日 イイね!

日産バイオレット ライトバン

日産バイオレット ライトバン久々にマニアックな車と出会えました!!

場所は某青舞台の整備工場です。ナンバーが3桁なあたり、最近中古車で購入されたものでしょう。NAPSのエンブレムが時代を感じさせます。

初代 710/711型 (1973-1977年)
ブルーバードU(610型 通称「鮫ブル」、SSSはコレ)と併売されていた510型ブルーバードの後継車として登場。従ってブルーバードの派生車種といえる。510型が直線的でクリーンな外観だったのに対し、710型バイオレットは複雑な曲面で構成されたファストバックスタイルだったため人気は低迷。ブルーバード譲りのスポーツグレード・SSS(スリーエス)がラリーで活躍したにもかかわらず販売台数は伸び悩んだ。4ドアセダン、2ドアセダン、2ドアハードトップの3種類のボディがあった。4ドアセダンはその後のマイナーチェンジでノッチバックスタイルへと変更された。

このモデルの4ドアセダンには、ブルーバードUには未設定であったタクシー仕様車(5人乗り・3速コラム・前席ベンチシート、L16型1600ccLPG)が設定されていた。しかし、乗り心地は510型ブルーバードと比べてやや劣るとの評価が多かった。後にタクシー仕様車のエンジンは、昭和50・51年排ガス規制に絡んでL18型1800ccLPG(NAPS)に変更されている。1976年7月に810型ブルーバードにタクシー仕様車の設定が復活しても、ブルーバードよりも価格が安いことや全長が短く取り回しがしやすいなど、地方の業者からの支持が多かったことから(と推定)、1977年4月頃まで生産・販売が継続されていた。

他に5ドアのライトバンも設定されていた

1973年1月 710型バイオレット登場。
1974年 マレーシア セランゴールグランプリにて「バイオレットターボ」が優勝を飾る。
1976年2月 マイナーチェンジ。4ドアセダンがノッチバックスタイルに変更、型式呼称も711型に。1600ccが51年排ガス規制に適合(同年5月には1400ccも51年規制に適合)。
1977年 第12回サザンクロスラリーに直列4気筒DOHC16バルブ LZ18型エンジンを搭載する2ドアハードトップが参戦し、優勝を飾る

Posted at 2007/02/14 21:22:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2007年02月13日 イイね!

時代の遺産・・・?

時代の遺産・・・?一見何てことの無いボタン電池なんですが・・・。

ポケットベル・ページャー用

空気亜鉛電池ってナンですか?



Posted at 2007/02/13 19:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 変なモノ | 日記

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14151617
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation