• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2008年05月22日 イイね!

やはり今でも多いです。

いまだに「携帯でお喋りしながら」とか「メール打ちながら」運転してる人、多いですね。
今日、仕事が終わって同僚君とタバコ吸いながらダベってました。

さ、じゃあ帰るか。ってんで歩いて向かいの駐車場に・・・。

するとパートのおばちゃん(失礼!)が駐車場から車で出てきました。メール打ちながら(汗

ちゃんと左右確認してんだろうか・・・。
っていうかメール打ち終わってから発車させたら??




そしてワタクシも帰宅の途に・・・。

大きな交差店で右折待ちをしておりまして、矢印が出たので右折開始しました。

すると前方から結構な勢いで突っ込んでくる某ミニバン(昨年国内ミニバン売り上げNo,1のアレ)が!
交差店の真ん中でしたが、後続もいなかったのでワタクシ停まりました。

すると派手にクラクション鳴らしてワタクシをよけていきましたよ。
携帯握り締めて(怒

ありゃ絶対に携帯とにらめっこしてて、信号変わったのに気が付かなかったんだな。












っていうか、何故ワシがクラクション鳴らされにゃあいかんの!?
Posted at 2008/05/22 20:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 怒り | 日記
2008年05月16日 イイね!

トヨタカローラ・レビン

トヨタカローラ・レビン某自動車買取屋さんにて見かけました。
従業員の車なのか、それとも買取で入ってきたのか、定かではありません。
ボディですか見た感じ、錆びやくすみ・褪せも無く綺麗でした。

3代目(TE71型、1979年-1983年)

 1979年3月、フルモデルチェンジ。2T-GEU型エンジンが搭載されたボディは2ドアノッチバック(ハードトップと呼ばれた)、2種類の3ドアハッチバック(ハッチバッククーペとリフトバック)及び4ドアセダンの4タイプで、最後の2T-GEU搭載モデル。このうち「レビン」と呼ばれたのは3ドアハッチバッククーペの2T-GEU搭載モデルだけで、4ドアセダンと2ドアハードトップ、リフトバックの2T-GEU搭載モデルは、GTと名付けられていた。 1981年8月のマイナーチェンジで後期型に。シリンダーヘッドが多球式に改められ(俗称レーザーエンジン)、スーパーハードサスペンションとLSDを装着、スチールバンパーその他装備の見直しで車重を軽くしたモータースポーツへのベース用の「レビンS」と脱着式サンルーフ・ミシュラン製タイヤを装備した「レビンAPEX」が追加されている。

旧式の携帯電話についたカメラで撮りましたので、全く見えませんが(汗)、ボディ中央のオレンジのライン(モール?)に、「DOHC EFI」とかかれてました。
71といえば、小学校の頃に通ってたそろばん塾の先生が乗ってたなぁ・・・。
ちょっと計算間違えただけで机蹴っ飛ばされたり、騒いでると竹の棒でシバかれたり、両方のもみ上げ掴んで体が宙に浮くまで持ち上げられたり・・・と怖くて嫌だった思い出しかない。生徒みんな影で先生のこと「西ブー」って読んでたな。そんな西ブーでも、ワタクシが何ヶ月かかかって3級取れた時は、一緒に喜んでくれたなぁ。

「あんなに落ちたんやから、そろそろ取れるかとは思っとったけど、長かったなぁ~。普通やったら恥ずかしいて辞めるど!」

一言余計なんだよな~。

今でも先生やってるんだろうか・・・。
Posted at 2008/05/16 19:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2008年05月14日 イイね!

つつじの花とタバコの吸殻

最近仕事でトラックなんか走らせてたりすると、分離帯や歩道脇の植え込みが「つつじ」の花満開で、とても綺麗なんですよね。
濃いピンクというか、赤っぽい紫というか、見てて温かくなる色ですよ。
桜は咲いてすぐ散っちゃうからちょっと淋しいけど、つつじは結構長く咲いているからいいですよね。

ところがちょっと近寄って見ると、あるわあるわ!

タバコの吸殻・空き缶・空き瓶・空きペットボトル・古新聞・古雑誌・コンビニ弁当の空き容器・・・・。

もうちょっと、綺麗にしようよ。
ゴミは家に持って帰るか、コンビニのゴミ箱に捨てさせてもらおうよ。
(そのかわり、買い物もしてね)
タバコのポイ捨てもやめようよ。本人カッコいいと思ってるかもしれないけど、本当はカッコ悪いよ~。
あと何故だかわからないが、ビデオテープをカセットから引っ張り出して、延々と伸ばし、そのまま放置されているのなんかにも出くわしますな。
テープが風になびいて、とってもみっともない。

せっかく綺麗に咲いたつつじが、台無しですわ!


ウルトラザウルス改の「魂の叫び」

新品の掃除機のゴミパックを使って掃除し、パックの中に溜まったゴミを見るのが好き♪
Posted at 2008/05/14 20:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年05月12日 イイね!

逆戻り

真夏日を観測したかと思えば、土曜からのこの寒さ・・・。

体調崩す人も出てくるでしょう。

我が家では久々に暖房を入れ、半纏着込んでます。

しかもまだ5月だというのに、もう台風接近ですよ・・・。

やっぱ地球全体がおかしくなってるんでしょうかね。

お!珍しくブログらしいブログになってるぅ。




今日の一言

「かっぱえびせん」食べてて、たま~にしょっぱいのに遭遇すると、ちょっとウレシイ。
Posted at 2008/05/12 19:36:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年05月09日 イイね!

懐かしい匂い。

今日も画像ナッシングで(爆

今のところ自分は、あんまり車の中に芳香剤置かないんですが、先月某ホームセンターに行ったら芳香剤が安かったので買いました。
1ヶ月経ち、芳香剤が干からびてきて匂いもしなくなったので今日新たに買いました。
前の匂いとチャンポンになるのは避けたかったので、同じスカッシュ系のにしました。

このスカッシュの匂いが、ワタクシの好きな匂いです。

ムスク系とかがどうしてもダメなんです。あとココナッツ系はカミサンが苦手なので・・・。

でもひと口に「スカッシュ」といっても、微妙に違うんですよ。
ところが今日たまたま買った芳香剤が、とても懐かしい匂いでした。


「車さえあったら一晩じゅう遊べた」、20代前半の頃を思い出しました。
その頃毎回買ってた芳香剤と同じ匂いでした。
長期休みで名古屋から和歌山に帰省し、家ではゴロゴロしっぱなしでやること無い、友達と遊びに行っても田舎は店が閉まるのが早く、遊び足りない悪友とワタクシ。
この悪友ってのはワタクシの高校の時の同級生で、一緒の会社に就職し、ワタクシは事務職・悪友はトラックドライバーをしてました。
ただ悪友は田舎の彼女を諦めきれず、半年で辞めて実家に帰った。

ワタクシ「暇やよ~。庄ちゃんなんかエロ本とか無いん?」
悪友「あるかよ~!お前こそ名古屋から来たんやったら買おて来いよ~!」
ワタクシ「そやなぁ・・・。名古屋の寮にファミコンあるから、取りにいこら!」

夜中2時ごろから愛車サニーを飛ばし、片道250kmの馬鹿ドライブ!
途中で運転交代しながら、たわいもない馬鹿エロ話なんかしてはゲラゲラ笑って・・・。
次の日の夜は「びっくりドンキーのハンバーグ喰いにいこ!」と言い、また片道250kmのアホドライブ・・・。
結局家で寝た時間よりも助手席で寝た時間のほうが長かった(汗
また一回の休みで3回寮と実家の往復ってのも、後にも先にもこれ1回。
あの頃はガソリンも1L@90円前半だったな。ヘタしたら80円後半ってときもあった。
馬鹿なことばっかりやってたなぁ・・・と、ホームセンターの屋上駐車場で懐かしくなりました。

余談ですがあとはソーダ(ラムネ?)の匂いも好きですね。

皆さんの好きな匂いはなんですか?
Posted at 2008/05/09 20:29:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | my TOWNBOX | 日記

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    12 3
4567 8 910
11 1213 1415 1617
18192021 22 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation