• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

車無しだった一週間

車無しだった一週間先週の金曜日。仕事が終わって帰宅途中、急にハンドルが重くなったと思ったらキュルキュルという異音もしはじめた。
これは昨年11月の、パワステベルト破損と全く症状が同じ。
なのでうろたえることも無かったんですが、今回は切れた(外れた?)外れたパワステベルトが冷却ファンの邪魔をしたのか巻き付いたのか・・・、以前には聞いたことのないような音が鳴った。
説明するには難しいが、鳩かなんかが鳴いているような音。
ヒョロヒョロヒュキュ・・・やっぱり説明するには難しい(汗
わかりやすくいえば東京コミックショーのレッドスネークカモンのときの笛の音(笑
只事ではないな・・・と思ったのも束の間、今度は水温計の針がHを差しているではないか!
急ぎながらもヒーター全開・外気導入にして負担の無い程度に走った。
しかしながら水温の下がる気配なし。もうこのころから記憶曖昧。
信号の無い道を選び家路を急ぐ。距離にしてあと2キロ弱。なんとしても路上でエンコだけは避けたい。雨も降っているし・・・。

残り100Mというところでまさかのエンジン停止!しかも道路上。
焦った。ビビった。テンパった。

クルマを降り、左手をハンドルに、右手でピラーを押し、なんとか道路の真ん中からは脱した。

残り50Mチョイ。家の駐車場は無理でも、その手前の大きな月極め駐車場の入り口まではなんとかたどり着きたい。必死で押した。もうびしょ濡れ。
しかしまさかの上りこう配のせいで一向に動く気配無し。
家はもう目の前なのに・・・。

そこで携帯電話を取り出し、家でゴロゴロしている春休み中のコゾーを呼び出した。

コゾー「もしもし」

ウル改「おぅ!俺や!ちょっと外へ出てきてくれん?悪いけど・・・」

コ「なに?なんで??」

ウ「ええから!すぐ!」

コ「雨降ってるじゃん」

ウ「だから!?」

コ「俺パジャマだし・・・」

ウ「だから!?そんなんええからはよ出てきてくれ!」

コ「何すんの?(このあたりからコゾーちょっとムッときてる)」

ウ「クルマ止まってん!押さなあかんねん!俺一人じゃ動かへんのじゃ!!頼むわ!!!」
(ワタクシはコゾーの機嫌など伺っている暇も余裕もない)

コ「わかった」

ジャージのままで出てきたコゾー。これで2馬力。なんとか動くやろ。

しかしながら夕方ということもあって車の往来が激しく、ちょっと動かしては、車の進行を邪魔する位置故また元に戻り、またちょっと動かし、また元に戻す・・・キリがない。
コゾーもびしょ濡れ。ワタクシずぶ濡れ。柔道黒帯のコゾーではあったがそんなコゾーをしてでもタウンボックスは押すには重たかったようで・・・。
一か八かエンジンを再起動させてみる。ちょっとぐずったが何とかかかった。残り50M。こうなったら意地でも自宅の駐車場に入れてやる!水温計も気にはなったがダッシュで駐車場にたどり着いた。

コゾー、すまんかったね。

土曜、カミサンに送り迎えしてもらって会社に行く。

日曜、朝から三菱のセールスマン3人が積載車で車を取りに来た。

そっから今日の土曜日まで、会社で使っているトラックで通勤してました。本当はアカンのですが、代車がないということで背に腹は代えられんし・・・。

パワステベルトの脱落については、ベルトとプーリーの交換で対応(部品代7000円)
どうやらベルトがテンショナープーリーの中心を通ってなかった(偏ってた)ことから外れやすくなっていたようです。4A30ってこんなん多いね。
よく言われるパワステポンプの取り付けステーの不具合も疑ってましたが、ディーラーのメカ曰くミニカやパジェロミニではよくありましたが、タウンボックスではその心配はないとのこと。取り付け方が違うようです。

そしてオーバーヒートの件は、とりあえずは様子見ということでした。
クーラントが漏れているわけでもなく、ファンも正常に動いているので問題はありません。
しかし一度オーバーヒートさせたエンジンは、癖が付くそうでこれからも予断は許せません。
特に坂道を登る・エンジンに負担をかけるような走り方をした場合は水温計から目を離さないでくださいと釘を刺されました。万一再発するようならヘッドが歪んでいる恐れもアリ・・・マジですか?

とりあえず1万6000円の請求書を貰って帰ってきましたが、帰り道はしょっちゅう水温計ばかり見てました。精神衛生上良くないなぁ・・・。

変な異音もしてないし、ターボもちゃんと効いてるし、特に問題なさそうなのですが、なんせ12年選手。しかも10万キロ目前ですので、これからは今まで以上にシビアなチェックを必要としそうです。
(・・・ってそんなにチェックしてたことも無かったし、点検とかディーラー任せでしたが)


とりあえずあと3年・・・なんとか持ちこたえてくれよ。






Posted at 2012/03/31 18:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | my TOWNBOX | クルマ
2012年03月24日 イイね!

年代モノ?

会社の倉庫や会議室が改装工事中でして、普段は日の目をみない書類や資材が山のように事務所に乱雑につまれてます。
そんな中、ある箱にはビデオテープがぎっしり詰め込まれてました。そのうちの一本。

20分テープとは…かなりマニアックですね。しかも日立。

気になる中身は…。



車種名にもオドロキだが、西暦1986年モノ!
内容を確認しようにもビデオデッキなんて今更あるわけでもなく…あえなく断念!
Posted at 2012/03/24 11:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | 日記
2012年03月23日 イイね!

チロルチョコ

チロルチョコこちらもコラボ商品。チロルチョコのブラックサンダー風味です。
大きさは違うのに、普通のブラックサンダーと同じ値段でした。
チョコと準チョコの違いなんでしょうか?
Posted at 2012/03/23 10:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甘党です。 | 日記
2012年03月19日 イイね!

腹黒い奴?

腹黒い奴?またまたブラックサンダーシリーズ。

コイツも小腹が空いた時に丁度イイ。

あとはビッグサンダーをゲットするのみ!
Posted at 2012/03/19 11:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 甘党です。 | 日記
2012年03月14日 イイね!

カラーリング変更

カラーリング変更職場の休憩スペースにある灰皿。
ずいぶんくたびれてきたし錆も出てきたので、新しいのを買いました。
今までのありきたりなデザインのから、今度は小悪魔agehaチックなピンクに…。

男臭い職場なんで、これくらいはいいのでは?
Posted at 2012/03/14 12:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 変なモノ | 日記

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456789 10
1112 13 14151617
18 19202122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation