• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

入院5(術後3)日目

なんか知らんけど夕べは寝つき悪くて、明け方くらいまでずっと寝たり起きたり雑誌読んだりしてた。
6時半 起床

朝飯


ご飯、角切りさつま芋の味噌汁、がんもどきと野菜の煮物、おつけもの、味付海苔、牛乳。
全く肉っ気なし。精進料理のようです。昼に期待!

午前中は病室のベッドの上で小一時間自主リハビリする。その後で理学療法士の方とマンツーマンでリハビリ。

自動で膝の曲げ伸ばしする機械(CPMという)を使い、少し弱めの間接技を決められてる感じ。タップしたってロープつかんだって止めてはくれません(笑)
小説片手に曲げ伸ばしするが、痛くて痛くて内容が入ってこない。
でも頑張った甲斐あって、

リハビリ初日
16度~57度 可動域41度
リハビリ2日目
10度~73度 可動域63度
今日
0度(ひざをピンと伸ばした状態)~85度 可動域85度
遂に直角まであと少しのところに来ました。辛いけど明日も頑張ろ!

お昼は、



ナポリタ~ン(^^)v
「あまちゃん」で春子がユイに『あばずれの食いもんだよ。喰いな』って勧めるシーンを思い出してしまいました。
サラダ
コーンの入ったスープ(とはいえコーンスープぢゃない)
デザートは苺こっこ?

言うまでもなく口の回りベタベタにして完食!

昼からは身体拭いてもらったり、シーツ替えてもらったり。
夕飯までお昼寝。
こんな事してるから夜眠れないんだよな。



夕飯。朝と同様肉っ気なし。味付けがいいのが救い。

食事中にカミサンが着替えやら何やら持ってきてくれた。寒い中サンクス。

消灯前の見回りが来た後で、チ○コ拭いてパンツ履き替えよう。
2014年02月07日 イイね!

入院4(術後2)日目

手術した日の夜は、痛くて苦しくて全く眠れませんでしたが、昨夜は爆睡!

6時半 起床

7時半 朝飯、完食

化膿止めの点滴を打つ。

身体拭いたり着替えたりラジバンダリ



そういえば入院中、ワタクシの退屈しのぎはコイツ!



そうこうしてたら昼飯



遂に来た!待望のカレーぢゃ!昔の軍艦乗りみたいに(今でも海自の潜水艦では週一らしい)毎週決まった曜日にはカレーにして欲しい!

昼からはリハビリ。
また機械に足突っ込んで、強制的に足の曲げ伸ばし。今日は一時間ミッチリ!おかげで10度から73度までの曲げ伸ばしに成功。本当は75度まで行ったんだけど、痛くて2度戻しちゃった。
そんなリハビリの間は読書タイム。




夕方にまた化膿止めの点滴。これで点滴ラスト!ついに腕から管か取れましたバンザーイ

夕飯はコレ



解りにくいですがまぁアジフライです。
サイドにはレンコンの金平ですね。
当然完食!しかしなんで夜飯に味噌汁付けてくれないの?そこが不満。

あとは体温図って寝るだけぢゃ!




ちなみに病室のテレビはカードによる前払い。懐かしのブラウン管!
(ちなみにペイチャンネルの類いはやってません。入力→ビデオに切り替えた自分が情けない。)
2014年02月06日 イイね!

入院3日目(術後1日、手術終了からの事)

入院3日目(術後1日、手術終了からの事)まずは昨日の話を。
昼の12時半、若い看護婦さんに見守られながらT字帯(医療用のフンドシ)に履き替え、手術着を来て手術室へ。
途中、廊下ですれ違う入院患者さんに「いってらっしゃい!頑張って!」と励ましの言葉を受けるが、不安の方が大きくて、気のきいた返しができませんでした。

いざ手術室。
手術台の上に寝そべり、酸素を吸わされた……

○○さん起きてくださ~い!終わりましたよ~!

瞬時に落ちたので、全く記憶がない。恐るべし全身麻酔。

13時に手術台に上がり、目覚めたのが15時半。そっからは痛みと違和感とお腹の苦しみで全く眠れず。腰も痛くなってきたので寝返りうとうにも、
左足固定
右手血圧計他装着
左手点滴挿入
股間のアレにはチューブ挿入
胸には心電図のパッチ

全くフリーなのは右足のみ。しかし右足を動かすと導尿のカテーテルが引っ張られ、ナニが痛い!

結局手術終了の初夜は一睡も出来ず。
痛みとの格闘でした。

明けて入院生活三日目。大量のオナラが出たので二日ぶりに食事。まずは水から。ただの水がこんなに旨いとは!続いては熱いお茶。日本に生まれて良かった!

ご飯・ふりかけ・きぬさやとカマボコの卵とじ・わかめ・ちくわの味噌汁・牛乳でした。またもや完食。
ベッドの上で歯を磨き、ウトウトと二度寝。つうかやっと痛みが落ち着いてきたのかな?

診察。ムッチャ痛い。
着替え。お爺さんみたいに身体が動かない。
若い看護婦さんが導尿カテーテルを外す。拷問の一言。しかも俺のナニよりも長いものが入ってた(泣)
この2日間でかなりの痛みと格闘しております。

画像は今日の昼飯。
完食しました。

このあとリハビリ開始。
松葉杖を使い、少しずつ体重をかけていく練習。その後機械を使って曲げ伸ばし。
16度~57度でギブアップ。
腫れが引いたらプラス5度ずつ頑張ります。

2014年02月05日 イイね!

入院2日目 ~手術当日~

朝6時半 起床

血圧、体温共に正常。

トイレも済ませた。

今日は食事無しだ。てか昨夜から腹ペコ。

今日はこれからやる事目白押し。

覚悟決めるか!
2014年02月04日 イイね!

入院1日目

朝10時に入院した。
ひととおり施設の説明を受ける。
持ってきた着替えやタオル、日用品を整頓。
体温、血圧を計りながら今日と明日のスケジュール説明を受ける。
そうこうしてたら昼飯。
白米・なめこの味噌汁・豚肉(醤油味)・千切りキャベツ・大根のおでん(あんかけ)・青菜のおひたし
よく「病院食は味が薄くて不味い」なんて聞くが、今日食べた感じでは、確かに薄味だが意外に旨い。上品な味付けといったところか?

食後二時間ほどマッタリしたら左脚の剃毛とお風呂(つうかシャワー)。
夕飯は何かな?唯一の楽しみ。
相部屋の方は大人しい感じで多分ワタクシと同年代。感じの良い人で助かった~。

夕飯までの間、ナースさんとか事務員とか来ていろいろ書類渡された。

18時、待ちに待った夕飯。
ご飯・魚と白菜の煮物・里芋の煮っころがし白ゴマかけ・果物・漬物。
美味しいのもさることながら、量が少ない事もあり残さず頂きました。

さて明日は手術だ


逃げ出したい気持ち…。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation