• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

ビュイック グランナショナル(Buick Grand National)2回目

ビュイック グランナショナル(Buick Grand National)2回目Buick Grand National

Debut Series 2007 Hot Wheels

Produced 2007-present

Designer Jun Imai

Number K6142

The Buick Grand National was released as number 10 in the 2007 Hot Wheels lineup in 2007 and marks 10/36 cars in the 2007 New Models Series.
(ビュイック・グランナショナルは、2007年および2007年の新しいモデル・シリーズ中のマーク10/36自動車に2007年のホット・ホイールズ・ラインアップの中でNo.10としてリリースされました。
)


以前にゴールドのグランナショナルでブログ書いたのですが、今回、手持ちの中からカラバリを発見したので再度UPします。


ミニカーとは言え、スタイリッシュでお洒落な大人が乗るとしっくり来る車かと思います。
ちなみに実車はこんな感じです。

画像は二枚とも拾い物です。
前から。


前回のゴールドのグランナショナルとは違い、グリル部分が塗装されているので、キリッとしまって見えます。



この画像だと、なんだかGX71マークIIに見えません?
気のせいかな?



底部は必要最低限ながらもしっかりと再現されていると思います。実車もこんなんかどうかは解りませんが…。



このミニカー、ボンネットフード(というか、フロント回りがゴッソリと)外せます。中からV8エンジンがこんにちは~♪



色違いを持っていると、こういった遊びができます。
2014年07月02日 イイね!

Team Hot Wheels Buggy

Team Hot Wheels BuggyTeam Hot Wheels Buggy
Debut Series HW Stunt - Road Rally
Produced 2013-
Number 94/250

This casting has also been called theTeam Hot Wheels Corkscrew Buggyby Hot wheels collectors.com's sneak peeks.
(このキャストも、collectors.comがこっそりと動かすホットウィールによって『チーム・ホットウィールコークスクリューバギー』と呼ばれた‥‥一目。)
翻訳サイトで直訳したのち、ワタクシなりに文章を変えてます。でないと、Corkscrew(コークスクリュー)=栓抜きになってしまったので(笑)


それにしても英語って難しいですね。

左右で模様が違います。

後ろのウイング(?)の造形はさておいて、全体的にはよくあるラジコンバギーのような形をしています。

ウイング(?)のおかげで、バッタのようにも見えるし、蜂のようにも見えます。

全体的に非常にまとまった造りでした。
2014年07月01日 イイね!

バック・スライダー(Back Slider)

バック・スライダー(Back Slider)Back Slider
Debut Series 2010 New Models
Produced 2010
以前、少しブログに載せたことありますが、コイツの記事を書くのは初めてです。
長々と書きますが、まぁお付きあい下さい(汗)





The Back Slideris similar to Mark Jones'Cabbin' Fever. This ramp truck can also be used to carry other Hot Wheels cars. The Back Slider has a sliding ramp, so that other Hot Wheels cars can drive on to the truck directly.Most of the Hot Wheels cars can be loaded on Back Slider. However, these types cannot fit on the Slider:
Vehicles with Monster Trucks wheels (Custom Ford BroncoandHummer H2 SUT)
Jets (Mad Propz)
Motorcycles (Canyon Carver) only fit on one side Vehicles with more than 4 wheels

From the back of 2010 mint long card:"This 6-wheeled transporter has a sliding load ramp that exposes the 8-cylinder engine and was made for heavy lifting."

(バックスライダーはマーク・ジョーンズのキャビンフィーバーに似ています。
このトラックも他のホット・ホイールズの自動車を運ぶために使用することができます。
バックスライダーは滑りを荒れさせます、その結果、他のホット・ホイールズの自動車はホット・ホイールズの自動車のトラックdirectly.Mostの上へ運転することができます、バック・スライダーに載せることができます。
しかしながら、これらのタイプはスライダー上で適合することができません:
モンスターを備えた乗り物は車輪(カスタム・フォードブロンコ→
やハマーH2 SUT→)をトラックで運びます。
ジェット(マッドプロップズ→)
オートバイ(キャニオン・カーヴァー→)は単に4を超える輪で1 sideVehiclesに取り付けられました。
2010年のミントの後部から、長いカード:」この6輪の運送者には8本の気筒を露出し、激しく上がるために作られた滑るロード傾斜路があります。)


なんだかチンプンカンプンな和訳ですが。

最初、窓ガラスがメッキ部品なのが『なんだかな~』と不満でしたが、よくよく考えたらコッチの方がカッコ良く思えてきました。



バック・スライダーの名の通り、後部の荷台が後ろにスライドし、他の自動車を積むことが出来ます。



輪留めが付いており、ガッチリとはいきませんが積んだ車をホールドします。
あと簡単ですがウインチもモールドで再現されています。
こういうの、大事ですよね。



謎なのがこの底部モールド。
後ろ2軸にプロペラシャフトが通ってます。
これも四輪駆動と呼ぶのか?
それともただの後輪駆動??

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation