• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2015年02月09日 イイね!

おはようございます150209

おはようございます150209昨日は昼頃に雨が降り、夕方にはすっかり晴れていましたが、今朝はあんまり晴れてはいません。ていうか富士山だけすっぽりと雲に覆われちゃってます。



駐車場脇の花壇?は霜柱までは出来てないものの、地面の表面部分の水分がうっすら凍っており、まさに虫歯にしみる『ルイベ』状態(違)

(画像はネットからの拾い物です)


明日の朝はもっと寒いらしい(泣)
Posted at 2015/02/09 09:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2015年02月08日 イイね!

ブタ目のマークII

ブタ目のマークIIトヨペット・コロナマークII(3代目)X30/40型

販売期間…1976年12月 - 1980年10月
乗車定員…5-6人
ボディタイプ…4ドアセダン・2ドアハードトップ・ワゴン/バン
エンジン…2.6/2.0L 直列6気筒・2.0/1.8L 直列4気筒・ディーゼル2.2L 直列4気筒
変速機…4速 / 3速AT・5速 / 4速MT
駆動方式…FR
サスペンション…前:マクファーソンストラット
後:セミトレーリングアーム/4リンク
全長…4,615mm
全幅…1,680mm
全高…1,415mm
ホイールベース…2,645mm
車両重量…1,215kg
ブレーキ…4輪ディスク
最高速度…157km/h(セダン2600グランデ 3速AT)
デザインは当時のアメリカ車の「ヨーロッパ調セミクラシック」に影響される。先代まではボディタイプによって車両型式が異なったが、排ガス規制に伴い適合した規制内容によって型式が振られるようになったため、2/4ドアの違いなどは型式だけでは分からなくなった。単眼2灯式のシンプルなマスクを採用し、そこから通称「ブタ目」と呼ばれる。グリルとヘッドライトの間にあるランプは車両全幅を示してはいないが、法規上は車幅灯の扱いである。衝撃吸収バンパーは後期型のみのメーカーオプション。デビュー時点でのエンジンのバリエーションは6気筒が2600(4M-U)2000(M-U)2000・EFI(M-EU) 4気筒が2000(18R-U)。6気筒も51年排ガス規制適合となった。サスペンションは前輪がマクファーソン・ストラット(全車)、グランデ・LGツーリング・GSLが後輪セミトレーリング・アームの4輪独立懸架。他は4リンク(ワゴン、バンは後輪リーフサスペンション)。なお、4輪独立懸架車は4輪ディスクブレーキとされた。最上級グレード「グランデ」(grande)が登場。マークIIとしては初めての3ナンバーとなる2600ccの4Mを搭載したモデルもある(2600グランデ)。オート店で販売される姉妹車チェイサーが1977年に登場している。また、日本国外へ輸出される姉妹車クレシーダの登場もこの代からである。





配達中の信号待ちで遭遇しました。
結構綺麗に維持してらっしゃいます。
このあと少しトラックを前進させ、中を少し見ることができましたが、ダッシュボードに敷かれたマットがいい味を出していました(恐らく当時テイスト…金華山?)。
Posted at 2015/02/08 11:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2015年02月06日 イイね!

おはようございます150206

おはようございます150206全国的に厳しい寒さを過ごした朝…。
富士山も麓の辺りまで真っ白に。

懸念されていた積雪はありませんでしたが…。



駐車場にでたら、オプティがガチガチに凍ってました(汗)
陽の当たる場所に移動させて融かしました。

会社に着くと…。



荷捌き所のトタン屋根が結露で、これまた大変な事に!



屋根下なのに濡れます。
外は晴れているのに、屋根下に居るとポタポタ滴が落ちてきます。なんか矛盾してます(笑)
Posted at 2015/02/06 09:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2015年02月05日 イイね!

おはようございます150205

おはようございます150205寒い!


やはり2月は一年の中で一番寒いですね。
ドカ雪降るのも毎年この時期ですし…去年もそうでしたよね。

話は変わりますが昨年の今頃はワタクシ、左膝前十字靭帯の再建手術を受けた日であります。あれから1年、長かったような短かったような…。
この件についてはまた別の機会に。
Posted at 2015/02/05 08:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2015年02月04日 イイね!

おはようございます150204

おはようございます150204昨日の夕方、突如「ひょう」が降りました。家の中にいても明らかに雨とは違う音でした。
バイトに出かける20時頃には降り止んでいましたが、路面が濡れていたので原付じゃなく車で行きました。片道500mあるかないかのところに、暖気5分・走行1分…かなりのシビアコンディション(汗)

バイト先では半額値引きになった大量の恵方巻き(笑)
買いませんでしたけど。
Posted at 2015/02/04 09:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 2526 27 28

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation